インストール後、Amazonアプリストアを起動し、Amazon.co.jpのアカウントでログインすれば、事前準備は完了だ。
![]() |
![]() |
![]() |
ダウンロードしたAmazonアプリストアのapkファイルを選択して開く |
パッケージインストーラーが表示されるので、「インストール」をタップしてアプリをインストール |
Amazonアプリストアを起動してログインする |
パソコンやスマートフォンのWebブラウザからAndroidアプリを購入可能
Web版のAmazon Androidアプリストアでは、1-Click機能によりワンクリックですばやくアプリのダウンロード・購入ができ、Amazon.co.jpに登録しているクレジットカードやAmazonギフトカードで決済を行える。アプリの詳細ページで「1-Clickでダウンロード」または「1-Clickで今すぐ買う」ボタンをクリックすればダウンロード・購入は完了だ。
ダウンロード・購入したアプリは、Amazonが提供するクラウドストレージ「Amazon Cloud Drive」に保存されていて、そこから各端末へインストールできる。スマートフォンなどでAmazonアプリストアを起動し、メニューの「マイアプリ」を選択して表示される画面において、「クラウド」を選択すると、ダウンロード・購入したアプリが一覧表示される。各アプリの右側の「ダウンロード」ボタンをクリックすれば、パッケージインストーラー画面を経て、アプリをインストールできる。
![]() |
![]() |
![]() |
Amazonアプリストアを起動し、メニューの「マイアプリ」を選択する |
「クラウド」を選択すると、ダウンロード・購入したアプリが一覧表示される。インストールしたいアプリの「ダウンロード」をタップ |
パッケージインストーラー画面を経て、アプリをインストールできる |
もちろん、従来のようにAmazonアプリストアのアプリ内で検索し、アプリのダウンロード・購入を行うことも可能。アプリ内で購入したアプリもAmazon Cloud Driveに保存されており、他の端末にインストールすることができる。
Web版のAmazon Androidアプリストアの各アプリの詳細ページでは、対応端末の確認も可能となっており、Amazonアプリストアをインストールしている自分の端末を一覧表示して、アプリの対応・非対応を確認することができる。
* * *
Amazon Androidアプリストアは、Google Playと比較すれば、公開されているアプリは少ないものの、主要なアプリ、ゲームは多く揃えている印象だ。また、Google Playはアプリの審査が甘いことがしばしば指摘されるが、Amazon AndroidアプリストアではAmazonが独自の審査を行い、アプリを公開しているため、より安心してアプリをダウンロードできるだろう。
Amazon.co.jpに登録しているクレジットカードを使って有料アプリを購入でき、普段のショッピングと支払いをまとめられるのも特長のひとつ。また、「本日限定 無料アプリ」として、1日1本の有料アプリが無料で提供されているのも魅力だ。さらに、Web版公開を記念して期間限定で実施中のセールでは、人気ゲーム「FINAL FANTASY III」を50%OFFの700円で購入することが可能。新たなアプリやゲームを発掘するのに、Amazon Androidアプリストアを活用してみてはいかがだろうか。