夜間でも快適に使える静かな動作

今回のレビュー機材はベンチマーク厳禁の試作機だったため、具体的な性能を明かすことはできなかった。しかし、スマートなボディにキビキビと反応するタッチ液晶、そしてパワーのあるCPUの魅力は十分味わうことができた。

しかも、通常電圧版のCore i7を使いながら薄型に設計されたわりには、ファンノイズはほとんど目立たず、夜間でも快適に使える。価格はもう少し安ければなおよしだが、タッチ操作対応のWindows 8搭載ノートPCを探しているなら、ぜひとも検討してみたい製品だ。

底面のハッチを開けると8GBのメモリと無線LANカードが顔を出す

バッテリ容量は63Whで約6.3時間駆動。ACアダプタのサイズは140×44×29mm(実測)

ワンタッチで省電力動作に切り換える[ECO]ボタンの設定画面

製品名 LIFEBOOK AH77/K
CPU Intel Core i7-3632QM(2.20GHz)
メモリ PC3-12800 8GB(4GB×2)
ストレージ 1TB SATA HDD
グラフィックス Intel HD Graphics 4000(CPU内蔵)
ディスプレイ タッチ対応15.6型ワイド(1,366×768ドット)
ネットワーク IEEE802.11a/b/g/n対応無線LAN、10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T対応有線LAN、Bluetooth 4.0+HS
インタフェース USB 3.0×3(うち1つは電源オフ時充電可)、USB 2.0×2、HDMI出力、メモリカードスロット(SDカード対応)、92万画素Webカメラなど
サイズ/重量 W374.4×249.7×16.4~25.5mm/約2.5kg
バッテリ駆動時間 約6.3時間
OS Windows 8 64bit
店頭予想価格 180,000円強