「dynabook Qosmio T752/T8F」は外見も美しく、十分なスペックを兼ね備えたマシンだ。1台でテレビをはじめとするコンテンツ視聴や、文書作成など何でもこなせる実力をもっている。
東芝から出ている液晶テレビやレコーダーとの連携機能も用意されている。レグザやレグザブルーレイ/レグザサーバと連携して、録画された映像をPC側で楽しむことができる「RZスイート express」に対応する。また、レグザタブレットやスマートフォンとのコンテンツ共有ができる機能「Media Sync」も用意されている。
ブラウジングや書類作成だけではなく、PCを使って「あれもこれも」楽しみたいと考えるユーザーにお勧めのマシンだ。
dynabook Qosmio T752/T8F | |
Intel Core i7-3610QM(2.30GHz) | |
PC3-12800 8GB(4GB×2) | |
1TB SATA HDD | |
BDXL対応ブルーレイディスクドライブ | |
Intel HD Graphics 4000(CPU内蔵) | |
15.6型ワイド HD TFTカラー Clear SuperView LED液晶(1,366×768ドット) | |
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T対応有線LAN、IEEE802.11b/g/n対応無線LAN | |
USB 3.0×4、HDMI出力×1、D-sub×1、ヘッドホン出力×1、マイク入力/オーディオ入力共用×1、アンテナ入力×1 | |
地上/BS/110度CSデジタル放送対応テレビチューナー×2 | |
約100万画素 | |
ブリッジメディアスロット | |
約W385×D252.5×H27.7~31.4mm/約2.7kg | |
約4.1時間 | |
Windows 7 Home Premium SP1(64bit版) | |
190,000円前後 |