さて、プレゼンテーションの内容はこの程度にして、以下四方山話を。NECがUSB 3.0 Hostの開発を行っているという話は上でも紹介したが、これの開発が予想以上に大変だとか。NECの場合、PCI Express 2.0のIPも、USB 1.1/2.0のHostのIPも既に所有している。これを合体させればUSB 3.0のHostが出来上がり、とならないのはやはり上でも紹介した通りかなり細かな変更がたっぷりあるからで、結局スクラッチから起こしたのとあまり変わらないとの事。現時点でUSB 3.0 Hostの開発を表明しているのはNEC(と、冒頭に出てきたFresco Logic)程度であり、他社が様子見なのは、実際に開発が結構大変だからという事もあるのだろう。

もっとも、例えばPLX Technologyなどは面白い見解だった。PLXはPCI ExpressのIPを既に持っており、実際PLXのクライアントからも「USB 3.0のスイッチを提供できないか」といった問合せが相次いでいるらしい。にもかかわらずPLX Technologyでは現時点で全く考えていないとしており、その理由は「USB 3.0だけなら不可能ではないだろうが、実際にはUSB 1.1/2.0 Deviceのサポートも必要になる。既に市場には膨大な数のUSB 1.1/2.0 Deviceが流通しており、これらを全てサポートするという作業は不可能だ」としていた。同様に、Mass Storageといえば必ず出てくるMarvellも、「確かにそういう要求はあるけど、今のところはNo Plan」。Realtekなども同様の返事であった。USB 3.0単体、というのは不可能ではないのだろうが、USB 1.1/2.0とのComplianceが必要というあたりが最大のネックになりそうだ。これはまた、PCI/PCI ExpressベースのデバイスをUSB 3.0に切り替える事を考慮しているベンダーにも足枷になっている。USB 3.0だけならばともかく、USB 1.1/2.0とも互換性を持たせる(実際に、そこでフルに動作させる必要があるかどうかは別問題で、例えばUSB 3.0以外で接続されている場合にはどんなリクエストにも"Device not ready"を返すような実装でも構わないのだろうが、それでもUSB 1.1/2.0でその"Device not ready"を正しく返せる仕組みは必要となる)事が義務付けられているだけに、ちょっと扱いにくいものになるだろう。

次にxHCIだが、これも内部的にはずいぶんEHCIなどから変わったものになりそうだ。EHCIまでの問題は、とにかくPollingやらBroadcastやらでかなりCPUリソースを消費することであるが、これがxHCIにすることで大幅に解消されるとか。これはUSB 3.0の話ではなく、USB 1.1/2.0デバイスを接続した場合でもそうなるそうで、だいぶ性能が上がるのではないか、というのが関係者の談であった。

あとxHCIでもう一つ、「Opticalはところでどうなった?」と聞くと、USB-IFの関係者が口をそろえて「俺はそれについて一切何も言えない。ノーコメントだノーコメント!」と猛烈な勢いでまくし立てるのは、一体何があったのか。非常に興味をそそられるところではあるが、もう少し何かわかる機会があればお伝えしたいと思う。

それとPIPEについて。PCI Expressでは、PHYとMAC(厳密に言えばDataLink LayerとTransaction Layer)を接続するインターフェースとしてPIPE(PHY Interface for PCI Express)と呼ばれるものがある。これはIntelが仕様を策定、公開しているものであるが、USB 3.0についてもこのPIPEに似たものを提供する、としている。基本的な構造はそんな訳でPIPE 2.0に近いものになるそうだが、全く同一な訳ではない(物理層はともかくプロトコルが全く異なるからこれは当然だろう)とか。冒頭のPhoto04のキャプションに出てきたPIPEとは、このUSB 3.0用にModifyされたI/Fである。現状ではまだ詳細は公開されていない(おそらくUSB 3.0のxHCIのSpecificationに含まれているのではないかと想像される)が、将来的にはUSB 3.0用のPHYとMACのIPが別々に出回ることもありえるのかもしれない。個人的にはこのUSB 3.0のPIPEにUSB 1.1/2.0も通るのかどうかが興味ある部分だが、詳細が公開されるまでもう暫く待つ必要がありそうだ。

そしてUSB 3.0の今後の展開について。現状、8bitとか16bitのMCUでもUSB 2.0のHost/Deviceの機能を持つものが増えており、こうしたMCUを内部で接続することでUSB 2.0 I/Fを提供するアプリケーションが増えている。こうしたMCUが直ぐにUSB 3.0をサポートするかどうかについては否定的であったが、将来的には可能性があるとしていた。これに関連してUSB On-The-Goに関して、現状USB 3.0はUSB On-The-Goをサポートしていないが、USB 3.0のSpecificationがFixした後でこちらに着手するという話であった。