エンコードベンチマーク(DivX 6.7.0.17 Pro)
最後はこちらだが、読み書きの頻度が多いMobileとか、絶対的な書き込みデータ量の多い1080HDでは差が出ても、そこそこの書き込みでしかない720HDでは差がない、というあたりが非常に面白い。
次回「後編」では、オーバークロックによる3.2GHz対決およびCrossFire環境の検証を行ってみたいと思う。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
「Ryzen 9 9950X3D」を検証する - X3Dで16コアなZen 5はゲームとクリエイティブ両面で最強か!?
Radeon RX 9070 XTと9070を試す - GeForce比でも優秀なゲーム性能、価格次第で化ける?
今週の秋葉原情報 - AMDの新世代GPU「Radeon RX 9000」が発売! 対抗馬「GeForce RTX 5070」も
Sapphire製「Radeon RX 9070 XT / 9070」に装着されている“スポンジ”は取り扱いに要注意
日本AMD、Ryzen 9 9950X3DとRyzen 9 9900X3Dの国内価格、発売日を発表
CPU、マザーボード、グラフィックスカードなど、各種パソコンパーツの製品情報から関連する最新テクノロジまで、パソコンの自作に関するさまざまな情報を発信。