So-net光プラスの提供エリアがわからず、困っていませんか?
結論からいうと、So-net光プラスを契約できるエリアは日本全国で、フレッツ光に対応している物件ならもれなく利用できます。
So-net光プラスのエリア確認をしたい方は以下から行ってくださいね。
エリア確認ができたら次は手続きです。
So-net光プラス公式からの申し込みであれば、50,000円キャッシュバックを受けられるためオススメです。
提供タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 6,138円(初月無料) | 4,928円(初月無料) |
契約事務手数料 | 3,500円 | |
工事費用 | 26,400円 | |
キャンペーン内容 | ・50,000円キャッシュバック ・工事費全額無料 |
|
実質金額(2年間) | 107,874円 | 80,044円 |
実質月額(2年間) | 4,495円 | 3,335円 |
この記事では、エリア内だった場合のお得な申込窓口やエリア外だった場合にオススメの他社回線について解説します。
最後まで読めば、So-net光プラスのエリアや申込みに関連した疑問をすべて解消できるので、参考にしてくださいね。
So-net光プラスがエリア内の場合は申し込み!オススメ窓口はどこ?
自宅がSo-net光プラスのエリア内だった場合は、申し込みにあたってお得な窓口を選ぶことが重要です。
もっともオススメの申込窓口は、50,000円キャッシュバックが受けられる公式サイトです。
【So-net光プラス窓口】
窓口名 | 特典内容 | キャッシュバック受取時期 | キャンペーン総額 | 特典受け取り方法 | 条件・その他 |
---|---|---|---|---|---|
So-net公式 | 【新規】 50,000円CB 【転用・事業者変更】 40,000円CB |
<1回目> 開通から3ヶ月後の15日より45日間:30,000円 <2回目> 開通から12ヶ月後の15日より45日間:20,000円 |
【新規】 60,000円CB 【転用・事業者変更】 40,000円CB |
受取期間内に受取口座指定 | なし |
TRH(旧NEXT、BIGUP) | 20,000円CB | 開通から6ヶ月目以降 | 最大20,000円 | 利用開始から6ヶ月後の15日以降に 届くメールから45日以内に手続き |
・違約金負担最大50,000円 (CBとの併用不可) |
ライフサポート | 【新規】 戸建て:10,000円 マンション:10,000円 【転用】 戸建て:1,000円 マンション:1,000円 【転用、事業者変更】 1,000円 |
<代理店CB> 6ヶ月後 |
最大10,000円 | <代理店CB> 申し込み後に届いた書面に記載 |
- |
ネットナビ | <代理店CB> 【新規】 最大10,000円 【転用】 最大5,000円 <公式特典> 【新規】 ・戸建て:440円×60ヶ月 ・マンション:550円×48ヶ月で26,400円割引 【転用】 戸建て・マンション 440円×24ヶ月 |
開通後12ヶ月目 | 最大36,400円 | 申込翌月に届くメールから 申込日10ヶ月後に手続き |
指定有料オプション加入 |
高額キャッシュバックならSo-net光プラス公式がオススメ!

So-net光プラス公式からの申し込みであれば、50,000円の高額なキャッシュバックが受けられるため、安い実質料金で契約可能です。
【So-net光プラス公式】
提供タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
月額料金 | 6,138円(初月無料) | 4,928円(初月無料) |
契約事務手数料 | 3,500円 | |
工事費用 | 26,400円 | |
キャンペーン内容 | ・50,000円キャッシュバック ・工事費全額無料 ・無線LANルーター無料レンタル |
|
実質金額(2年間) | 107,874円 | 80,044円 |
実質月額(2年間) | 4,495円 | 3,335円 |
なお、キャッシュバック50,000万円は30,000円と20,000円ずつにわけて2回の受け取りとなります。
手続きの方法は同じですが、それぞれ申請のタイミングが異なるため、もらい忘れに注意しましょう。
【So-net公式キャッシュバック】
回数:金額 | タイミング |
---|---|
1回目:30,000円 | 対象サービスのご利用開始から3ヶ月後の15日より45日間 |
2回目:20,000円 | 対象サービスのご利用開始から12ヶ月後の15日より45日間 |
手続き方法 | |
1.手続き開始日に案内メールが届く 2.案内メールから受け取り用口座情報を登録 |
So-net光プラスがエリア外の場合にオススメの回線を紹介
So-net光プラスがエリア外だった場合は、その他のインターネット回線サービスを検討することとなります。
ただし光回線の中でもっともエリアが広いフレッツ光回線がエリア外の場合、そのほかの光回線でも利用できない可能性が大きいです。
そのため、So-net光プラスがエリア外だった場合は、モバイル回線サービスか地域に密着してサービスを展開している独自回線を検討することとなります。
光回線がエリア外の場合はモバイル回線がオススメ!
フレッツ光回線を用いた光コラボのインターネット回線サービス・So-net光がエリア外だった場合はモバイル回線がオススメです。
So-net光プラスがエリア外だった場合でも、モバイル回線ならエリア内の可能性があります。
自宅のネット回線=ケーブルを引いた固定回線という概念を捨てて、モバイル回線を検討してみるのもひとつの案ですよ。
モバイル回線なら自宅ではもちろん、外出先でもWi-Fiを利用できるため、外に出ている時間が長い人にはむしろ、光回線以上にオススメです。
「モバイル回線は速度が遅い」と考えている人も多いですが、現段階でWiMAXの最新機種ならなら最大2Gbps台と、最大速度はフレッツ光などの上下最大1Gbpsを超えています。

5G回線対応の端末が適用され始めているから、モバイル回線も速度に期待できるよ!
また速度が出づらい場合でも、パラボラアンテナを利用したり、ルーターの設置場所を変えたりするだけで、速度の改善ができる可能性がありますよ。
モバイル回線には自宅でコンセントに接続して使う、屋内で遠くまで電波を飛ばせるホームルーターと、バッテリー駆動で外でも使えるモバイルルーターの2種類の機器があります。
屋内での速度を安定させたい・自宅でしか使わないならホームルーター、外出先でも利用したい場合はモバイルルーターがオススメですよ。
料金の安いホームルーター「モバレコエアー」

ホームルーターでのおすすめは「モバレコエアー」です!
2021年12月から5G回線対応端末の提供も開始され、従来プランよりもさらに速度も向上しています。

モバレコエアーはソフトバンクエアーを独自キャンペーンを受けられて契約できるからとってもお得なのよ!
使用回線 | Softbank 4G・5G |
---|---|
エリア | 全国 |
セット割 | ・ソフトバンク ・ワイモバイル |
月額料金 | 0〜1ヶ月目:2,167円 2〜23ヶ月目:3,679円 24ヶ月目以降:5,368円 |
端末代 | 71,280円 (月月割で実質無料) |
契約期間 | なし |
事務手数料 | 3,300円 |
キャンペーン内容 | 17,000円キャッシュバック |
支払額合計(1年) | 31,103円 |
実質月額料金 | 2,393円 |
モバレコエアーには独自キャンペーンとして月額料金割引と17,000円のキャッシュバックがあり、ソフトバンクエアーより実質料金が大幅に安くなります。
20万本以上の動画を配信している「U-NEXT」の特別無料トライアルのキャンペーンも、受けられますよ!
また、以下のようなソフトバンクエアーの公式キャンペーンももれなく適用されます。
- 最大10万円までの乗り換え違約金補填
- ソフトバンク・ワイモバイルスマホとのセット割
モバレコエアーには契約期間がないため、いつ解約しても違約金はかかりません。
しかしモバレコエアーの端末を分割で購入の場合は、解約時点で端末代金の分割支払いが終わっていないと残りが一括で請求されてしまうため注意しましょう。

モバレコエアーの端末は36回分割だから37ヶ月目以降に解約をすれば解約費用が0円だよ!
なお、料金の安さを優先したい場合は、引き続き提供されている5G回線非対応の従来プランもおすすめです。
速度においてはやや劣りますが、月額料金割引がより高額で、端末代も安い設定です。
速度重視なら「Broad WiMAX」

モバイル回線で速度重視であれば、5G通信にくわえてWiMAX2+回線にもつながるWiMAXがおすすめです。
WiMAXは契約するプロバイダによって、料金やキャンペーンが異なります。
申し込みの際は、端末代無料や46,000円キャッシュバックといったキャンペーンが充実している「Broad WiMAX」を検討しましょう。
月額料金 | 利用開始月:1,397円 1~36ヶ月目:3,773円 37ヶ月目以降:4,818円 |
---|---|
月間データ容量 | 無制限 |
端末代 | 31,680円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
最大速度(下り) | 3.9Gbps |
おもなキャンペーン | ・新規申し込みで16,000円キャッシュバック※2 ・他社からの乗り換えで最大40,000円キャッシュバック※3 ・auスマートバリューで1,100円割引 ・UQ mobile 自宅セットで858円割引 |
実質月額 | 4,301円 |
※ギガ放題コスパDXプランを契約した場合の金額
※実質月額は「契約期間分の月額料金」+「端末代・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、契約期間月で割って算出
※2 クレカ支払を選択の上、安心サポートプラス、My Broadサポートの初回加入が条件です。乗換40,000円キャッシュバックとの併用は不可。
※3 契約解除料還元のお乗換えキャンペーンの最大40,000円(非課税)となります。新規契約16,000円キャッシュバックとの併用は不可。
他のプロバイダと実質料金を比較しても、Broad WiMAXは安く済ませられます。
Broad WiMAX | GMOとくとくBB | カシモWiMAX | VisionWiMAX | BIGLOBE WiMAX | UQ WiMAX | |
---|---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 初月:1,397円 1ヶ月目以降:3,883円 |
1~2ヶ月目:1,474円 3〜35ヶ月目:3,784円 36ヶ月目以降:4,444円 |
初月:1,408円 1ヶ月目以降:4,378円 |
初月:1,408円 1〜24ヶ月目:3,872円 25ヶ月目以降:4,532円 |
初月:0円 1~24ヶ月目:3,267円 25ヶ月目以降:4,928円 |
〜24ヶ月目:4,268円 25ヶ月目以降:4,950円 |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 | 0円 | 0円 | 21,780円 | 21,912円 | 21,780円 |
キャッシュバック | 46,000円 | 25,500円 | - | 10,000円 | – | 5,938円 |
実質月額(契約期間内) | 3,531円 | 3,490円 | 4,403円 | 4,245円 | 4,186円 | 4,522円 |
GMOとくとくBBもキャッシュバックが高額ですが、申請・受取時期がおよそ1年後と遠めに設定されています。
その点Broad WiMAXのキャッシュバックは、利用開始後に届いたメールに沿って申請するだけで半年後に口座振込みしてもらえるので、もらい忘れの心配も少ないですよ。

キャンペーンの受け取りやすさも考えると、Broad WiMAXがもっともおすすめなんだね!
キャッシュバック額が46,000円になるのはマイナビニュース経由の申し込み限定なので、気になる方はぜひ以下のボタンからチェックしてくださいね。
なお、Try WiMAXであれば、15日間無料で体験可能となっています。
まずは以下より、UQ WiMAXから「Try WiMAX」による無料体験を申し込んで、自身の行動範囲内がエリア内か確認するのもいいでしょう。
地域独自の光回線もチェックしてみよう!
So-net光プラスがエリア外だったとしても、地域独自の光回線なら利用できる可能性があります。
地域独自回線には、光コラボやフレッツ光に比べて回線利用者数が少ないために、回線混雑が起きづらい=速度も速いメリットがありますよ。
以下に地域ごとの独自回線をまとめたので、当てはまるものを検討してみてください。
上記で気になる回線があれば、まずエリア確認をしてから契約するかどうか決めてくださいね。
So-net光プラスの申し込み方法
So-net光プラスの申し込みは、新規契約と転用で手続きの流れが少し異なります。
それぞれ解説するので、自分に当てはまる項目をチェックしてくださいね。
So-net光プラスを新規で申し込む場合の手順
So-net光プラスを新規契約・公式サイトから申し込みする際は、電話かWEBサイトを利用することになります。
電話窓口を利用する場合は、以下の窓口に問い合わせましょう。
- 電話番号:0120-982-469
- 受付時間:9:00~21:00(年中無休)
WEB経由で申し込む場合は、以下より手続きを進めてくださいね。
なお、ネットアドバイザーに自宅で訪問してもらい、NURO光などのその他の選択肢とあわせて、サービス内容について説明してもらうこともできるので、回線のプロに話を聞きたい場合は利用してみるのもいいでしょう。
申し込み手続きを行ったら、あとは立ち会いで開通工事を行い、接続設定を行えば利用を開始できますよ。
So-net光プラスに転用する場合は転用承諾番号の取得が必須!
フレッツ光からSo-net光プラスへ転用する場合は基本的に工事が不要ですが、事前に「転用承諾番号」の取得が必須です。
転用承諾番号の申し込み方法はWEBと電話で、以下の表にまとめた方法で手に入れられますよ。
東日本 エリア | 西日本 エリア | |
---|---|---|
Web | Webから 受付時間 8:30~22:00 ※年末年始のみ休み | Webから 受付時間 7:00~25:00 ※年末年始のみ休み |
電話 | 0120-140-202 受付時間 9:00~17:00 ※年末年始のみ休み | 0120-553-104 受付時間 9:00~17:00 ※年末年始のみ休み |
転用承諾番号の取得には以下の5点が必要になるので、事前に用意しておいてくださいね。
- フレッツ光のお客さまID、回線IDもしくはひかり電話番号
- フレッツ光の契約者名
- フレッツ光の利用住所
- 転用承諾番号通知先メールアドレス
- フレッツ光利用料金の支払い方法および関連情報
転用承諾番号を取得したら、公式サイトや電話窓口からSo-net光プラスに申し込みをして、手続きの際に転用承諾番号を利用しましょう。
まとめ
So-net光プラスは、フレッツ光と提供エリアが同じなので、フレッツ光対応の日本全国にある物件で利用可能です。
新規契約の場合は、まずは以下からエリア確認を行ってから契約手続きに進んでくださいね。
フレッツ光からの転用の場合は、エリアが一緒のため、エリア確認なしでそのまま転用手続きに進んで問題ありません。
ただし、転用承諾番号の取得は必須ですので、気を付けてくださいね。
東日本 エリア | 西日本 エリア | |
---|---|---|
Web | Webから 受付時間 8:30~22:00 ※年末年始のみ休み | Webから 受付時間 7:00~25:00 ※年末年始のみ休み |
電話 | 0120-140-202 受付時間 9:00~17:00 ※年末年始のみ休み | 0120-553-104 受付時間 9:00~17:00 ※年末年始のみ休み |
So-net光プラスが提供エリア内だった場合は、60,000円のキャッシュバックが受けられる公式サイトの利用がとくにオススメですよ。
60,000円のキャッシュバックは開通3か月後と1年後の2回にわたって振り込まれ、適用条件として有料オプションなどの条件もありません。
なお、地域や建物によってはエリア外なこともあるので、エリア外だったらどんなときもWiFiやWiMAXなどのモバイル回線や、地域限定の独自回線を検討しましょう。
今回の解説を参考にSo-net光プラスのエリアを確認、自宅で契約・利用できるインターネット回線サービスを申し込んで、便利に活用してくださいね。
