一人暮らしをはじめるにあたって、どのWiFi(インターネット)を選べばいいのか悩んでいる方も多いでしょう。
最近では在宅ワークやオンライン事業も増え、物件に設置されているインターネット回線では速度が足りず、 一人暮らしの方も自宅にインターネット回線を引きたいと検討される方は多いと思います。
もし、一人暮らしする物件で自分で契約してWiFi(インターネット)を申し込むなら、まずは建物のインターネット対応状況を確認しましょう。
- 建物が「インターネット完備」か確認!
→「インターネット完備」なら物件契約時にWiFi(インターネット)加入ができる! - 完備でない場合は光回線の工事ができるか確認!
→工事できるなら「光回線」
→工事不可なら「ポケット型WiFi」「ホームルーター」から選択!

自宅で契約できるWiFi(インターネット)回線がわかったら、条件や重視するポイントから自分にあったものを選ぼう!

今回はそれぞれのWiFi(インターネット)回線でオススメの契約先も紹介しているわよ!
スマホキャリアごとに選ぼう!
セット割でスマホ代が1台あたり最大1,100円割引!
- auユーザーならauひかり
→エリア外ならSo-net光プラス - ソフトバンクユーザーならNURO光
→エリア外ならソフトバンク光 - ドコモユーザーならドコモ光
詳細をみる
希望条件別で選ぼう!
工事不要の自宅向けWiFi(インターネット)回線!
- 料金重視!完全無制限のモバレコエアー
- 速度重視!無制限のBroad WiMAX
契約期間なしなら縛られないWiFi
詳細をみる
1ヶ月あたりに使うデータ容量と契約期間で選ぼう!
- 月間200GB:契約期間なしならChat WiFi
安さ重視ならhi-ho Let's Wi-Fi - 月間100GB:契約期間なしならAiR-WiFi
安さ重視ならTHE WiFi - 月間50GB以下ならMONSTER MOBILE
- 速度重視なら:Broad WiMAX
詳細をみる
一人暮らしのWiFi(インターネット)契約で注意すべき3つのポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
失敗しない!一人暮らしのWiFi(インターネット)の選び方
一人暮らしの方向けのネット回線の選択肢は、以下のように選びましょう。

まずは、建物にWiFi(インターネット)が完備されているかを確認しましょう。
インターネット完備物件なら、工事せずにWiFi料金も無料で契約できる可能があります。
また、インターネット完備物件ではなく自分で契約しなくてはいけない場合は、まず光回線の工事が可能かを管理会社や大家さんに確認しましょう。

光回線を選べるのは物件にあらかじめ設備がある人や、工事の許可を得られた人だけだよ!

光回線の工事は建物や部屋の壁に穴を開けることもあるから、工事許可がもらえなかったり引越しのことを考えて工事したくないならモバイル回線の中から選んでね!
3つのWiFi(インターネット)回線の特徴を表でまとめたので、チェックしておきましょう。
※クリックするとそれぞれの説明へジャンプできます
※平均速度はみんなのネット回線速度から引用
それぞれの回線をオススメできる人や、料金相場についても解説していきますので参考にしてくださいね。
【速度重視】工事が可能なら光回線

光回線は物件が工事可能でオンラインゲームや大容量の通信を行いたい人にオススメ!

光回線がオススメな人は、以下のメリットと注意点から判断できるわよ!
メリット | 注意点 |
---|---|
光回線は、自宅に引き込んだ光ファイバーケーブルを使って通信を行うため、回線速度・安定性に優れていますが、その分工事が必要で、引越し時には持ち運んだりできません。
しかし、無線のモバイル回線より速度が安定してデータ量が完全無制限なので、たっぷり快適にWiFi(インターネット)をしたいなら光回線がオススメです。
光回線はポケット型WiFiやホームルーターと比べて高額キャッシュバックや大幅な割引キャンペーンなどの特典が充実していますが、自分のスマホとのセット割が利用できるかを重視しましょう。


セット割が利用できる光回線を契約すれば、通信費全体で節約ができてお得ね!
のちほど、それぞれの回線のメリットやお得なキャンペーンを解説しているので、あわせて参考にしてくださいね!
インターネット完備の集合住宅なら基本的にすぐ使える!
マンション・アパートにはあらかじめ光回線が導入されている場合があり、対応状況によって物件情報などに以下のとおり表記されます。
- インターネット完備
- インターネット対応
- インターネット未対応
「インターネット完備」の物件はすでに光回線が各戸まで引かれており、WiFi料金も無料だったり家賃に含まれていたりするのですぐに利用できる可能性が高いですよ。


インターネット完備だった場合は、開通工事もなしにそのままWiFi(インターネット)が使えることもあるよ!
また、「インターネット対応」物件の場合、マンションの共有部分や部屋までは回線設備がきていますが、入居者自身が契約をして自費で利用料を支払います。


インターネット対応物件は開通も簡単だけど、導入済みの回線以外契約できないこともあるから確認してね!
物件内に導入済みの回線を使う際、同じ物件の入居者・利用者の数が多いほど、マンションタイプの回線速度は遅くなる可能性があります。
また、無料で使えるWiFi(インターネット)回線は管理会社がコストを抑えるために最大通信速度が遅いプランを契約していることもあります。
使ってみて不満がある場合は、ポケット型WiFiやホームルーターに切り替えたほうがいいでしょう。
もし、「インターネット未対応」だった場合は、新たにWiFi(インターネット)回線を物件内に引き込む開通工事が必要です。


WiFi(インターネット)を新たに開通させるためには、管理会社や大家さんの許可が必須だよ!
物件に光回線を開通させる工事の許可が得られない場合や、壁などに穴を開けて工事をしたくないときも、ホームルーターやポケット型WiFiが役立ちますよ。
【自宅メイン】工事不要のホームルーター

自宅メインで安定したWiFi(インターネット)をしたい人にオススメ!
おうちの中でのみWiFi(インターネット)をする方で、光回線の工事はできない・したくないという場合は、ホームルーターという選択肢がオススメです。
ホームルーターはポケット型WiFiとは違い、持ち運びはできませんが、据え置き型となる分、端末のスペックが高く、通信の安定性に優れています。
ただし、光回線と比べるとホームルーターの平均速度は劣るので、やはりオンラインゲームや高画質の動画をスムーズに視聴するには安定性や速度の部分で懸念が残るところです。

ホームルーターのメリットは、光回線とポケット型WiFiの特徴を組み合わせたようなポイントも多いよ。
メリット | 注意点 |
---|---|
ホームルーターは引越しが多い人や1~2年後には同じ家に住んでいるかわからない人も、今の物件から移動するときに持ち運びができるので安心ですよ。
また、ホームルーターを検討しているけれど外出先でもネットを使いたい場合は、月間100GBのポケット型WiFi「ONE MOBILE」と、データ容量無制限のホームルーター「モバレコエアー」が使える「WiFi MAX革命セット | モバレコAir × ONE MOBILE」がおすすめです。
【外でも使える】工事不要のポケット型WiFi

家でも外でもたっぷりWiFi(インターネット)したい人にオススメ!
モバイル回線のうち、手のひらサイズの持ち運びできる端末から通信を行うものを「ポケット型WiFi」といいます。
端末が届けば工事不要ですぐにWiFi(インターネット)が始められ、外出先でも利用できることがもっとも大きな特徴ですが、基本的に一定のデータ量を超えると速度制限がかかります。

ポケット型WiFiのメリットと注意点をまとめてみたよ!
メリット | 注意点 |
---|---|
外出先に持ち運べたり、光回線と比較して料金が安いなど手軽に使えるポケット型WiFiですが、主にデータ量の上限や速度制限がある点で光回線やホームルーターに劣ります。
ポケット型WiFiの中でも速いといわれるWiMAXは5G対応の機種で下り平均速度が50Mbps前後ですが、光回線のフレッツ光は下り上り平均200Mbps前後と桁違いですよ。
LANケーブルなどを使って有線接続できるかも端末によって異なるので、安定した速度や接続方式でWiFi(インターネット)をしたい方はポケット型WiFiは向きません。

ただし、一人暮らしで家にいる時間が短い人には、外でもたっぷりWiFi(インターネット)を楽しめるポケット型WiFiは強い味方ね!
ポケット型WiFiを検討する際には、1か月に必要なデータ容量と契約期間で自分にあったものを選びましょう。
【実質無制限なら】
速度も安定!Broad WiMAX
【200GBなら】
- 契約期間なし!Chat WiFi
- 安さ重視なら!hi-ho Let's Wi-Fi
【100GBなら】
【50GB以下なら】
契約期間なしも選べる!MONSTER MOBILE
また、自宅で使うときはより速度の安定したネット回線がいい場合は、月間100GBのポケット型WiFi「ONE MOBILE」と、データ容量無制限のホームルーター「モバレコエアー」が使える「WiFi MAX革命セット | モバレコAir × ONE MOBILE」がおすすめです。
一人暮らしにオススメの光回線6選を紹介
ここでは、アパートやマンションなど集合住宅での契約にオススメの光回線を6社ご紹介します。
集合住宅であれば、各光回線の「マンションタイプ」での契約が一般的で、戸建てタイプと比べて料金も割安です。

本当にお得な光回線がどこか探すときは、セット割とあわせて実質料金が一番安いところを選ぶといいわよ!

実質料金とは契約期間中に支払う必要がある料金からキャンペーンや割引額を差し引いた額で、実質料金を契約月数で割った金額が、「実質月額」です。
加算項目 | 減算項目 |
---|---|
・事務契約手数料 ・工事費用 |
・キャッシュバック額 |
主要光回線の実質料金やセット割対応状況を、一覧表で確認しておきましょう。
契約期間 | 実質月額料金 (契約期間) |
月額料金 | スマホセット割 | 工事費無料 | 窓口限定キャンペーン | エリア | 平均速度※4 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | ||||||||
auひかり (NEXT) |
マンション:2年 |
|
|
マンション:4,180円~ |
|
実質無料 |
|
(マンションは全国) |
上り:365.35Mbps |
NURO光 (公式特設サイト) |
|
|
|
マンション:2,090円~ |
|
実質無料 |
|
関西・東海・中国・九州 |
上り:443.12Mbps |
So-net光プラス (公式サイト) |
|
|
|
マンション:4,928円 |
|
実質無料 |
|
|
上り:214.74Mbps |
BIGLOBE光 (NEXT) |
|
|
|
マンション:4,378円 |
BIGLOBE モバイル |
実質無料 |
|
|
上り:205.6Mbps |
ドコモ光 (GMOとくとくBB) ※3 |
|
|
|
マンション:4,400円~ |
|
無料 |
|
|
上り:205.27Mbps |
さすガねっと ※5 |
|
|
|
マンション:2,530円~ |
ソフトバンク |
無料 |
|
|
上り:232.56Mbps |
ソフトバンク光 (NEXT) |
|
|
|
マンション:4,180円 |
|
|
|
|
上り:209.26Mbps |
enひかり (公式) |
|
(2年) |
(2年) |
マンション:3,520円 |
|
|
|
|
上り:258.58Mbps |
フレッツ光 西日本 ※1 |
|
|
|
マンション:4,235円〜 |
|
|
|
|
上り:205.64Mbps |
フレッツ光 東日本 ※1 |
|
|
|
マンション:4,235円 |
|
|
|
|
上り:205.64Mbps |
※新規契約の場合
※実質月額料金={契約期間分の月額料金+光電話+契約事務手数料+工事費-キャンペーン}÷契約期間数
※1:マンションv16の場合
※2:NURO光forマンションで10人以上契約の場合
※3:タイプAの場合
※4:みんなのネット回線速度参照
※5:はやとくプランの場合

各キャリアのセット割に対応していてキャンペーンも豊富な光回線を、ピックアップして解説していくよ!

※北海道・関東・関西・東海・中国・九州の一部エリア限定
NURO光エリア外でもソフトバンクとのセット割で最大月額1,100円割引!ワイモバイルにも対応!
- キャッシュバック40,000円!
- 光コラボでエリアが広い
- 乗り換え費用最大100,000円負担

光回線の契約を決める前には、必ず大家さんや管理会社の許可を取っておいてね!
ソフトバンクユーザーなら「NURO光」がオススメ
ソフトバンクユーザーにオススメの「NURO光」は、独自回線を利用しているため速度が速く、光回線のなかでも高速通信が期待できるという特徴があります。
速度を重視するのであれば、第一候補として検討することをオススメしますよ。
戸建て | マンション(10人以上) | |
---|---|---|
使用回線 | ||
提供エリア | 中国・九州の一部地域 |
|
最大速度 | ||
平均ダウンロード速度※1 | ||
スマホとのセット割 | ||
契約事務手数料 | ||
工事費 | ※キャンペーン適用で実質無料 |
|
月額料金 | ||
キャンペーン内容 | ・45,000円キャッシュバック ・リモート/訪問サポート1回無料 |
・25,000円キャッシュバック ・リモート/訪問サポート1回無料 |
契約期間 | ||
実質合計金額 (3年) |
||
実質月額 |
※1:みんなのネット回線速度参照
ただし、NURO光には提供外エリアが存在するため、事前に申し込み可能かを公式サイトで確認しましょう。
【NURO光の提供エリア】
北海道 | |
---|---|
関東 | |
関西 | |
東海 | |
中国 | |
九州 |
NURO光は公式特設キャッシュバック窓口からの申込みで、オプション加入などの条件もなく45,000円がもらえます。
NURO光が開通してから6ヶ月後に届くメールに沿って、キャッシュバックの手続きを行いましょう。
また、あらかじめNURO光の設備が導入されている物件では、月額2,090円~という安さでNURO光forマンションが契約できますよ。

料金が安いNURO光forマンションでも、25,000円のキャッシュバックがもらえるよ!
NURO光 for マンションのサービス利用開始から6ヶ月後に、NUROマイページからキャッシュバックの申請手続きを忘れずに行いましょう。

もし、NURO光が提供エリア外だったら次に紹介するソフトバンク光も、ソフトバンクとの割引が適用されるからチェックしてね!
【NURO光がエリア外】ソフトバンクユーザーは「ソフトバンク光」

NURO光が申し込めなかったソフトバンクユーザーの方には、次点として「ソフトバンク光」がオススメです。
ソフトバンク光は全国で契約可能なフレッツ光の光回線を借り受けている「光コラボ事業者」なので、広いエリアで利用できます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
使用回線 | ||
提供エリア | ||
最大速度 | ||
平均ダウンロード速度※1 | ||
スマホとのセット割 | ・ワイモバイル |
|
契約事務手数料 | ||
工事費用 | ||
月額料金 | ||
キャンペーン内容 | ・Nintendo Switch ・35,000円と高速無線ルーターセット 上記いずれか1つもらえるキャンペーン ・初期工事費実質無料キャンペーン 【他社回線から乗り換えの場合】 ・他社解約違約金最大100,000円キャッシュバック |
|
契約期間 | ||
実質合計金額 | ||
実質月額 |
※1:みんなのネット回線速度参照

ソフトバンク光はソフトバンクとのセット割はもちろん、NURO光では適用外のワイモバイルもセット割が利用できるよ!

ソフトバンク光は他社回線からの乗り換え費用を最大100,000円まで負担してくれるなど公式キャンペーンも充実しているわよ!
また、ソフトバンクやワイモバイルとのセット割を適用させるための条件でもあるオプションパック(月額550円)に加入することで、最新通信規格「IPv6高速ハイブリッド」機能が使えて速度の安定性がさらに向上します。
ソフトバンク光の代理店NEXTから申込めば最大40,000円のキャッシュバックまたはNintendo Switchまたは 35,000円と高速無線ルーターセット がもらえるのでおすすめです。
auユーザーなら「auひかり」

auひかりはauスマートバリューが適用でき、NURO光と同じく独自の回線を使ってサービスを提供するので、速度にも自信があります。
auひかりの基本情報を、以下の表にまとめました。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
使用回線 | ||
提供エリア | ||
最大速度 | ||
平均ダウンロード速度※1 | ||
スマホとのセット割 | ||
契約事務手数料 | ||
工事費用 | ||
月額料金 | 2年目:5,500円 3年目以降:5,390円 |
|
キャンペーン内容 | ・初期工事費実質無料キャンペーン ・他社解約違約金最大55,000円キャッシュバック |
|
契約期間 | ||
実質金額 | (3年間) |
(2年間) |
実質月額 |
※1:みんなのネット回線速度参照
auひかりでは代理店NEXTから申し込むと、最短4ヶ月後と5カ月後に2回に分けて最大81,000円の高額キャッシュバックをもらえるので、とてもお得です。

そのほか、auひかりとの合同キャンペーンで最大55,000円まで違約金負担を実施しているわよ!
ただし、受取り時期を重視するなら最大63,000円キャッシュバックが、最短翌月受け取れる代理店フルコミットがおすすめです。
フルコミット | NEXT | |||
---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | 戸建て | マンション | |
基本CB | 60,000円 | 60,000円 | 65,000円 | 60,000円 |
So-netCB増額 | 3,000円 | 3,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
合計 | 63,000円 | 63,000円 | 75,000円 | 70,000円 |
受取時期 |
【auひかりがエリア外】auユーザーなら「So-net光プラス」

auひかりが契約できないauユーザーには、光コラボの「So-net光プラス」がオススメです。
auユーザーであればauスマホとのセット割引が使え、50,000円のキャッシュバックが無条件で受けられるので実質料金が光コラボ事業者の中でも安いですよ。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
使用回線 | ||
提供エリア | ||
最大速度 | ||
平均ダウンロード速度※1 | ||
スマホとのセット割 | ||
契約事務手数料 | ||
工事費用 | ||
月額料金 | ||
キャンペーン内容 | ・初期工事費実質無料キャンペーン |
|
契約期間 | ||
実質金額 | ||
実質月額 |
※1:みんなのネット回線速度参照

最大50,000円のキャッシュバックは、So-net光のサービス利用開始から、6ヶ月後と12ヶ月後の2回に分けてもらえるわよ!
キャッシュバックを受け取るには、下記のように2回の申請手続きが必要なので、カレンダーやスマホのリマインド機能にメモして忘れないようにしておきましょう!
- So-net光のサービス利用開始から6ヶ月後に届くメールに沿って手続き
- So-net光のサービス利用開始から12ヶ月後に届くメールに沿って手続き
ただし、So-net 光プラスのキャッシュバックは公式サイトから申込んだ場合のみ適用されるので注意してくださいね。
最新通信規格v6プラス機能も無料で使え、回線速度に関しても十分期待できます。
ドコモユーザーには「ドコモ光」がオススメ

スマホをドコモで契約している方は、「ドコモ光」がオススメの回線です。
ドコモのセット割引が使えるのはドコモ光のみで、毎月最大1,100円がスマホ料金から割引されます。
提供エリア | 全国 |
---|---|
月額料金(戸建て) | 5,720円 |
月額料金(マンション) | 4,400円 |
契約期間 | 2年 |
工事費 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 (特典・キャンペーンで無料) |
スマホセット割 | docomoスマホ月額料金が最大1,100円割引 ※最大20台 ※家族も適用可 |
おもな特典・キャンペーン | ・最短翌月に32,000円キャッシュバック ・乗り換えでさらに15,000円キャッシュバック ・高性能Wi-Fiルーターのレンタル無料 ・工事前はモバイルWi-Fiレンタル無料 ・訪問サポートが初回無料 ・dポイント最大17,000ptプレゼント |
実質月額 | 戸建て:5,074円 マンション:3,754円 |
※GMOとくとくBBからの申し込みで、ドコモ光1ギガ(タイプA)を契約した場合の金額
※実質月額は「契約期間分の月額料金・光電話基本料」+「初期工事費・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどの特典・キャンペーン額」を、契約期間月で割って算出
ドコモ光を申し込むなら、代理店GMOとくとくBBを選ぶと有料オプション加入なしで32,000円のキャッシュバックがもらえるため、オススメですよ。
ドコモ光は最新の接続方式であるv6プラスにも対応しているため速度の安定性も十分ですが、v6プラスの利用には対応プロバイダを選択する必要があります。

ドコモ光のプロバイダもGMOとくとくBBがオススメだよ!くわしくはドコモ光のプロバイダ24社を比較した記事を参考にしてね。
代理店GMOとくとくBBから申込んでプロバイダもGMOとくとくBBを選べば、v6プラス対応の高性能無線LANルーターも無料でレンタルできます。
関西在住なら「さすガねっと」がオススメ

関西在住の方は「さすガねっと」がオススメです。
大阪ガスが提供しているサービスで、ガスとのセット割が適用されますよ。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
使用回線 | はやとくプラン:フレッツ光回線 めちゃはやプラン:NURO光回線 |
|
提供エリア | ||
最大速度 | (めちゃはやプラン) |
|
平均ダウンロード速度※1 | ||
スマホとのセット割 | めちゃはやプラン:ソフトバンクおうち割光セット |
|
契約事務手数料 | ||
工事費用 | はやとくプラン:19,800円 めちゃはやプラン:44,000円 (実質0円) |
|
月額料金 | ||
キャンペーン内容 | ・他社違約金最大19,800円割引 |
|
契約期間 | はやとくプラン:2年 めちゃはやプラン:3年(更新後は2年) |
|
実質金額 | ||
実質月額 |
※実質料金はとくとくプランで計算
※1:みんなのネット回線速度参照
さすガねっとは「スタート割」を実施しており、公式窓口からの申し込みで初年度の月額料金が毎月最大2,420円割引になります。
さらに、大阪ガスとのセット割で契約期間中ずっと毎月330円が割引されます。
また、工事費割引や他社違約金補填などがあるため、初期費用を抑えることができます。
関西在住の方は迷わずさすガねっとを契約しましょう。
\ガスとのセットでお得!/
「さすガねっと」はこちら一人暮らしにオススメのホームルーター3選
ホームルーターには、大きく以下の3種類のサービスにわけられます。
- ソフトバンクエアー
- WiMAX
- docomo home 5G

3種類とも、最新通信規格の5Gに対応しているわよ!

3種のホームルーターについて、表でまとめて紹介するよ!
ソフトバンクエアー (モバレコエアー) ![]() |
WiMAX (BroadWiMAX) ![]() |
ドコモhome 5G (GMOとくとくBB) ![]() |
|
---|---|---|---|
月額料金 | 2〜23ヶ月目:3,679円 24ヶ月目以降:5,368円 |
2ヶ月目~:3,663円 |
|
端末代金 | |||
キャッシュバック | (Amazonギフト券) |
||
セット割 | ・ワイモバイル |
・UQモバイル |
|
最大通信速度 | 上り:非公開 (Airターミナル5) |
上り:186Mbps (HOME L12) |
上り:218Mbps (HR01) |
契約期間 | |||
実質月額 |
※実質料金は月額料金×契約期間+初期費用-キャンペーン還元額÷契約期間で算出
※画像はモバレコエアー、BroadWiMAX、GMOとくとくBBから引用
5G対応ホームルーターをもっとも安く契約したいのであれば、モバレコエアーがオススメです。
ただし、速度も重視したいならau 5G回線やWiMAX2+回線が使えて、最大20,000円の現金がキャッシュバックされるBroad WiMAXから申込みましょう。
上記2つのサービスについて、くわしく解説していきましょう。
ホームルーターで料金重視なら「モバレコエアー」

5G対応のホームルーターをもっとも安く使いたいなら、モバレコエアーがオススメです。
モバレコエアーは、株式会社グッド・ラックがソフトバンクと業務提携して提供しているサービスです。

回線品質や端末はソフトバンクエアーと同じだけど、月額料金が安く設定されているわよ!
月額料金 | 1ヶ月目:1,320円 2~12ヶ月目:3,080円 13〜36ヶ月目:4,180円 37ヶ月目以降:5,368円 |
---|---|
月間データ容量 | 無制限 |
端末代 | 71,280円(実質無料) |
契約事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 定めなし ※3年以内の解約で端末代残債の請求あり |
最大速度(下り) | 2.1Gbps |
おもな特典・キャンペーン | ・翌月末に17,000円キャッシュバック ・U-NEXT特別無料トライアル ・SoftBank・Y!mobileスマホとのセット割 ・他社回線の解約違約金を最大10万円還元 ・おうち割光セットスタートキャンペーン |
実質月額 | 3,438円 |
※実質月額は「3年分の月額料金」+「端末代・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、36ヶ月で割って算出
モバレコエアーでは5G対応の最新端末Airターミナル5が、2年間は月額3,679円で利用できます。
契約期間がないのでいつ解約をしても違約金は発生しませんが、端末の分割払いの途中で解約すると残債分が請求されるので注意しましょう。

端末代は分割して毎月割引される仕組みだから、実質無料になるんだ!
分割払い終了後なら完全に0円で解約できるよ!
また、より月額料金を安くしたいのであれば、4G回線対応の旧端末Airターミナル4 NEXTで申し込むのもいいでしょう。
Airターミナル4 NEXTなら、最初の1年間はなんと月額3,080円で利用できますよ。
なお、モバレコエアーでは現在、U-NEXTの特別無料トライアルを実施中です。
アニメやドラマ、映画などの動画作品が常時22万本見放題で楽しめますよ。
ホームルーターで速度重視なら「WiMAX」

速度重視なら、5Gエリア以外でもWiMAX2+回線が使えるWiMAXを検討してみましょう。
2022年2月からは速度制限の条件が緩和され、無制限で使い放題になりより使いやすくなりましたよ。
WiMAXにはいくつかプロバイダがあり、端末スペックや回線品質に違いはありませんが、料金・キャンペーンがことなります。
プロバイダとしては、Broad WiMAXがキャンペーンが充実しておりオススメです。
【Broad WiMAX】
月額料金 | 利用開始月:1,397円 1~36ヶ月目:3,773円 37ヶ月目以降:4,818円 |
---|---|
月間データ容量 | 無制限 |
端末代 | 31,680円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
最大速度(下り) | 3.9Gbps |
おもなキャンペーン | ・新規申し込みで16,000円キャッシュバック※2 ・他社からの乗り換えで最大40,000円キャッシュバック※3 ・auスマートバリューで1,100円割引 ・UQ mobile 自宅セットで858円割引 |
実質月額 | 4,301円 |
※ギガ放題コスパDXプランを契約した場合の金額
※実質月額は「契約期間分の月額料金」+「端末代・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、契約期間月で割って算出
※2 クレカ支払を選択の上、安心サポートプラス、My Broadサポートの初回加入が条件です。乗換40,000円キャッシュバックとの併用は不可。
※3 契約解除料還元のお乗換えキャンペーンの最大40,000円(非課税)となります。新規契約16,000円キャッシュバックとの併用は不可。
※価格は税込
Broad WiMAXでは、端末代無料キャンペーンやマイナビニュース経由の申し込み限定で20,000円キャッシュバックもあるので、5G対応WiMAXの中では実質料金をもっとも安くできます。
窓口名 | 契約期間 | 実質月額料金 (契約期間) |
キャッシュバック額 |
---|---|---|---|
Broad WiMAX | 2年 | 3,800円 | 20,000円 |
GMOとくとくBB WiMAX | 2年 | 3,490円 | 25,500円 |
カシモWiMAX | – | 4,403円 | - |
Vision WiMAX | 2年 | 4,245円 | 10,000円 |
UQ WiMAX | – | 4,522円 | 5,938円 |
BIGLOBE WiMAX | – | 4,955円 | 月額料金割引 |

Broad WiMAXは最安なうえに、キャンペーンも充実しているよ!
20,000円キャッシュバックは、利用開始後にBroad WiMAXから届いた案内メールに沿って申請するだけで、半年後に口座振込みしてもらえます。
さらに、Broad WiMAXは契約期間が3年間ですが、ホームルーターを利用中に光回線に乗り換えたい時なども「いつでも解約サポート」を利用すれば無料で解約できますよ。

乗り換え先はBroad WiMAXの指定回線になりますが、auひかりやSo-net光プラスなど人気の光回線ばかりなのでいつまでホームルーターを使うか分からない人は要チェックです。
契約期間なしでWiMAXを使いたいなら「縛られないWiFi」

Broad WiMAXの契約期間である3年が長いと感じる場合は、縛られないWiFiを検討してみましょう。
縛られないWiFiは解約期間なしで解約しても違約金がかからない「縛られないコース」でWiMAXのホームルーターを利用できますよ。
使用回線 | |
---|---|
提供エリア | |
月間データ量 | |
速度制限の有無 | |
最大速度 (下り) |
|
平均速度 | (HOME L02) |
月額料金 | |
契約事務手数料 | |
端末代金 | |
キャンペーン内容 | |
契約期間 | |
実質金額(1年間) | |
実質月額(1年間) |

月間データ容量は無制限であることや速度制限の条件も普通のWiMAXと同じなんだね!
縛られないWiFi以外にも契約期間なしでWiMAXをレンタルしているサービスはありますが、実質料金でみると縛られないWiFiが最安です。
実質月額(1年間) | 月額料金 | 初期費用 | |
---|---|---|---|
縛られないWiFi | 端末代:0円 |
||
GMOとくとくBB (レンタル) |
端末代:0円 |
どのサービスも初期用は事務手数料3,300円のみ、端末代金もかかりません。
ただし、縛られないWiFiは5G対応の機種は取り扱っていません。
契約期間なしでの5G対応ホームルーターであれば、さきほど解説したモバレコエアーやドコモのhome 5Gを検討してみましょう。
一人暮らしにオススメのポケット型WiFi6選を紹介
ポケット型WiFiの契約先によっては、必要なデータ容量を選んで安く契約できたり、1か月のデータ容量が基本的に無制限のプランを選べたりします。
ポケット型WiFiの料金を比較する際には、月額料金だけでなくどれくらいのデータ量が使えるのかもチェックしましょう。

主要ポケット型WiFiで契約できるデータ容量と実質料金を表でまとめたから、参考にしてね!
モバイルWiFi名 | データ量 | 契約期間 | 実質月額 | 月額料金 | キャンペーン内容 |
---|---|---|---|---|---|
どこよりもWiFi |
|
|
|
2ヶ月目以降~:3,058円 |
|
ゼウスWiFi |
|
|
|
3か月目~:2,361円 |
|
MONSTER MOBILE |
|
|
|
|
|
THE WiFi |
|
|
|
|
|
MONSTER MOBILE |
|
|
|
|
|
ゼウスWiFi |
|
|
|
3~23ヶ月目以降:3,106円 |
|
MONSTER MOBILE |
|
|
|
|
|
どこよりもWiFi |
|
|
|
|
|
Ex WiFi |
|
|
|
|
|
THE WiFi |
|
|
|
|
・事務手数料割引 |
Mugen WiFi |
|
|
|
|
キャッシュバック |
地球WiFi |
|
|
|
|
|
MONSTER MOBILE |
|
|
|
|
|
どこよりもWiFi |
|
|
|
|
|
Ex WiFi |
|
|
|
|
|
AiR WiFi |
|
|
|
|
|
ゼウスWiFi |
|
|
|
10ヶ月目以降:3,828円 |
|
クラウドWiFi |
|
|
|
|
|
hi-ho Let’s Wi-Fi |
|
|
|
12ヶ月目以降:4,730円 |
・月額料金割引 |
Chat WiFi |
|
|
|
|
強化月間応援キャンペーン |
Broad WiMAX |
|
|
|
1ヶ月目以降:3,663円 |
または違約金補填 ・端末代無料 |
GMOとくとくBB WiMAX |
|
|
|
3〜36ヶ月目:4,389円 37ヶ月目以降:4,444円 |
・端末代無料 |
Vision WiMAX |
|
|
|
3,872円 |
・10,000円キャッシュバック |
カシモWiMAX |
|
|
|
1ヶ月目以降:4,455円 |
|
UQ WiMAX |
|
|
|
|
|
BIGLOBE WiMAX |
|
|
|
1〜24ヶ月目:3,267円 25ヶ月目以降:4,928円 |
|
ギガゴリWiFi |
|
|
|
|
|
※すべて税込
※1:1年間契約した場合
ポケット型WiFiはデータ容量や契約期間によって、以下の6社がオススメです。

たとえば10GBでどれくらいのことができるのかまとめたから、1か月どれくらいのデータ容量が必要か考えてみてね!
速度を優先するのか、速度制限なしや料金の安さを優先するかなどで選択すべきサービスが異なるので、自分の希望にあわせて検討しましょう。
【10GBでできること】利用目的 | スマホの場合 | パソコンの場合 |
---|---|---|
ホームページ閲覧 | ||
メール500文字 | ||
YouTube (低画質) |
||
ZOOMでの ビデオ通話 |
||
オンラインゲーム | ※SwitchやPS4 |
|
Netflix (標準画質) |
実質無制限なら!速度も安定している「Broad WiMAX」

データ容量はもちろん、速度も重視したい方は「WiMAX」を検討しましょう。
WiMAXは「WiMAX 2+回線」と「au回線」で通信しており、ポケット型WiFiの中でも実際に出る速度が速いのが特徴です。
なお、2022年2月から速度制限の条件が緩和され、どれだけ使っても速度制限にならなくなりました。

ただし、一定期間に大量のデータ消費で一時的な制限がかかる可能性があるから注意よ!
WiMAXを契約するなら、プロバイダの中でも実質料金最安値で利用できるBroad WiMAXがオススメです。
【Broad WiMAX】
使用回線 | |
---|---|
提供エリア | |
月間データ量 | |
速度制限条件 | |
最大通信速度 (下り) |
(Galaxy5G) |
平均速度 (下り) |
(Galaxy5G) |
月額料金 | 2ヶ月目以降:3,663円 |
事務手数料 | |
端末代金 | |
キャッシュバック | |
契約期間 | |
2年間の実質料金 | |
2年間の実質月額 |
※価格は税込
Broad WiMAXでは、端末代無料や20,000円のキャッシュバックなどの特典が充実しており、実質料金をとても安く契約できますよ。
キャッシュバックについては、Broad WiMAXから届くメールに従って申請手続きを行うことが必要ですので、忘れないように気を付けてくださいね。
契約期間なしでWiMAXを使いたいなら「5G CONNECT」

「5G CONNECT」は、下り最大2.7Gbpsという圧倒的な速さのWiMAXを、契約期間の縛りなし・容量の制限も一切なしで利用できるサービスです。

これまでWiMAXの縛りなしサービスは従来回線の「WiMAX2+」に限定だったけど、ついに5Gプランの縛りなしサービスが開始したよ!
使用回線 | |
---|---|
提供エリア | |
月間データ量 | |
速度制限の有無 | |
最大速度 (下り) |
(Galaxy5G) |
平均速度 | (Galaxy5G) |
月額料金 | |
契約事務手数料 | |
端末代金 | |
キャンペーン内容 | |
契約期間 | ※最低利用期間:3ヶ月 |
実質月額(1年間) |
5G CONNECTは縛りなしで5G対応プランが利用できるサービスですが、最低3ヶ月は継続利用しないと違約金が発生します。
そういった方は、30日間お試しで利用できる「30日間お試しモニター」というキャンペーンがありますよ。
30日以内に解約を申し出て、端末・付属品を返却した場合は、最低利用期間の3ヶ月が過ぎる前でも違約金0円で解約が可能です。
【契約期間なし!】200GBなら「Chat WiFi」

200GBの大容量プランが必要で、いつ解約するかわからなという方には、契約期間ナシでいつでも解約違約金が0円の「Chat WiFi」がオススメです。

ChatWiFiならいつでも気軽に解約できてうれしいね!
Chat WiFiは独自の回線を使うWiMAXとは違い、クラウドSIMという技術を使ったポケット型WiFiで、ソフトバンク・au・ドコモのLTE回線を使い、広いエリアで利用できますよ。

月額料金 | 4,928円 |
---|---|
月間データ容量 | 200GB |
端末レンタル代 | 無料 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 縛りなし |
解約金 | 無料 |
その他の特長 | ・事務手数料1,100円割引キャンペーン ・初回のオプション加入必須 |
実質月額 | 5,140円 |
※縛りなしプランを申し込んだ場合の金額
※実質月額は「1年分の月額料金」+「端末代・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、12ヶ月で割って算出
端末は最短即日発送なので、テレワークなどで急遽インターネット環境が必要になった方にもおすすめです。
大手携帯キャリアのLTE回線を200GBまで使い放題のChat WiFiについて、気になる方はぜひ以下のボタンから詳細をチェックしてくださいね。
【契約期間あり】200GBなら「hi-ho Let's Wi-Fi」

「hi-ho Let's Wi-Fi」は1日のデータ容量に最大7GBという制限はありますが、月間最大210GB利用できるプランを打ち出しています。
月額料金 | 0~11ヶ月目:3,278円 12ヶ月目以降:4,730円 |
---|---|
月間データ容量 | 210GB (1日7GB) |
端末代 | キャンペーンで無料 |
契約事務手数料 | キャンペーンで無料 |
契約期間 | 2年 |
解約金 | 4,300円 |
その他の特長 | ・端末の返却不要 ・海外利用可能 ・最短で申し込み翌日に端末発送 |
実質月額 | 4,033円 |
※通常プランを申し込んだ場合の金額
※実質月額は「契約期間分の月額料金」+「端末代・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、契約期間月で割って算出
さらに先着1000台限定で、鬼コスパキャンペーンを開催中ですよ!
- 事務手数料0円(通常3,300円)
- 月額料金が12か月間大幅割引
ただし、1日7GBのデータ量上限に到達した場合は翌々日が最大128Kbpsという低速状態になる点には注意してくださいね!
【契約期間なし!】100GBなら「AiR-WiFi」

100GBプランを契約期間なしで利用したいなら「AiR-WiFi」を選ぶとよいでしょう。
AiR-WiFiはいつでも解約違約金が0円なので、いつまでポケット型WiFiを使うかわからないという方にもオススメです。

ただし、解約できるのは解約申請の翌月末になるから早めに手続きしてね!
データ容量 | |
---|---|
月額料金 | |
事務手数料 | |
契約期間 | |
違約金 | |
端末の特徴 | ・上り最大50Mbps ・同時接続台数:5台 ・端末代金:0円 |
契約期間なしで使えるポケット型WiFiをお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
【契約期間あり】100GBなら「THE WiFi」

「THE WiFi」では4ヵ月0円キャンペーンを実施しているので、100GBプランの中で最も安く契約することができます。
データ容量 | |
---|---|
月額料金 | 4ヶ月目以降:3,828円 |
事務手数料 | |
契約期間 | |
違約金 | 〜2年未満:10,780円 契約更新月以降:0円 |
端末 | |
端末の特徴 | ・上り50Mbps ・同時接続10台 ・バッテリー3,500mAh |
キャンペーン | ・30日間お試しキャンペーン |
また料金の安さもさることながら、THE WiFiには30日間のお試し期間があるので、30日以内であればキャンセルしても無料です。

一度試しで利用できるのは便利だね!
50GBの容量なら「MONSTER MOBILE」

小容量のポケット型WiFiを安く使いたいという方には「MONSTER MOBILE」がオススメです。
MONSTER MOBILEは50GBプランの中で最安級のポケット型WiFiですよ!
月額料金 | 2,530円 |
---|---|
月間データ量 | 50GB |
端末レンタル代 | 無料 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 2年 |
解約金 | 1~2年目:2,530円 3年目以降:無料 |
その他の特徴 | ・14日間お試しキャンペーンあり ・海外利用可能 ・容量チャージ可能 ・最短で申し込み当日に端末発送 |
実質月額 | 2,662円 |
※2年契約プランを申し込んだ場合の金額
※実質月額は「契約期間分の月額料金」+「端末代・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、契約期間月で割って算出
MONSTER MOBILEは月間50GBのプランで月額2,530円~と安いので、そんなに容量いらないけど外出先で使いたい!という方は必見です。
また、月額料金が各プラン550円あがりますが、契約期間なしでも契約できるので長期の契約が不安な方も安心ですよ。
一人暮らしのWiFi(インターネット)で注意したい3つのポイント
一人暮らしの方がWiFi(インターネット)を契約する際には、以下の3つのポイントに注意しましょう。

契約してしまってから「しまった!」ということのないように、しっかりチェックしよう!
光回線の工事が可能かまず確認しよう
WiFi(インターネット)の契約を検討する際には、まずお住まいの物件で光回線の対応状況を確認しましょう。

物件が「インターネット完備」や「インターネット対応」の場合、工事も不要ですぐに使える可能性もあります。
しかし、「インターネット未対応」の場合は、まず管理会社や大家さんに開通工事が可能か問合せてくださいね。
なお、管理会社や大家さんからの許可も取れず、工事ができない場合がホームルーターかポケット型WiFiのどちらかが選択肢となります。


光回線の工事ができない時点で、契約できるのはホームルーターかポケット型WiFiの2択に絞られるわね!
スマホキャリアごとに選ぼう!
セット割でスマホ代が1台あたり最大1,100円割引!
- ソフトバンクユーザーならNURO光
→エリア外ならソフトバンク光 - auユーザーならauひかり
→エリア外ならSo-net光プラス - ドコモユーザーならドコモ光
詳細をみる
希望条件別で選ぼう!
工事不要の自宅向けWiFi(インターネット)回線!
- 料金重視!完全無制限のモバレコエアー
- 速度重視!無制限のBroad WiMAX
契約期間なしなら縛られないWiFi
詳細をみる
1ヶ月あたりに使うデータ容量と契約期間で選ぼう!
- 月間200GB:契約期間なしならChat WiFi
安さ重視ならhi-ho Let's Wi-Fi - 月間100GB:契約期間なしならAiR-WiFi
安さ重視ならTHE WiFi - 月間50GB以下ならMONSTER MOBILE
- 速度重視なら:Broad WiMAX
詳細をみる
提供エリア外なら利用できない
もしお住まいの物件で光回線が契約できるとしても、エリアによっては契約先が限られてしまいます。

光回線によっては地域限定だったり、とくにアパートやマンションは物件によって契約できない回線があったりするから要注意だよ!
今回紹介した、NURO光やauひかりは独自の回線を使うので速度も速いですが、自社の設備が導入されているエリアや物件でしか契約できません。
一方、So-net光プラスやソフトバンク光、ドコモ光など日本全国広い範囲に対応するフレッツ光と同じ回線を使った光コラボは、すでに設備が導入されている物件も多く契約しやすいですよ。
ホームルーターやポケット型WiFiにも利用する回線によって、提供エリアが決まっています。
モバイル回線でもっともエリアが広いのは、ソフトバンク・au・ドコモのLTE回線を自由に切り替えて接続できるクラウドSIMを使ったポケット型WiFiです。

どの契約先を選ぶか検討する際には、必ずお住まいの物件やよくいく場所が提供エリアか確認してくださいね。
引越す可能性があるなら契約期間も注目すべき
アパートやマンションで一人暮らしをする方は、2年ないし3年以上同じ物件に住み続けるかもWiFi(インターネット)選びに影響してきます。
ホームルーターやポケット型WiFiを契約するなら、引越し後も持ち運びができるので問題ありませんが、光回線はお住まいの物件から持ち運べませんよ。

せっかく光回線を導入しても、転勤などですぐに引越しすることになったらもったいないわね!
もし、光回線の契約期間中に引越しにより解約することになったら、10,000円~30,000円ほどの違約金が発生します。
また、開通時の工事費を分割で支払っている途中ならあわせて清算しなくてはいけないので注意しましょう。

短期間で引越す可能性があるなら、契約期間のない光回線か持ち運びできるモバイル回線を選ぼう!
一人暮らしのWiFi(インターネット)を契約する全手順
どのWiFi(インターネット)回線を契約するか決まったら、実際に申込んで開通するまでの流れを確認しておきましょう。

工事が必要な光回線と、工事不要のモバイル回線でそれぞれ手順は違うよ。

開通までにかかる期間もそれぞれ違うから、しっかり理解してね!
光回線の申し込みから開通までの全手順
光回線の開通には、以下の3ステップが必要です。
それぞれのポイントをくわしくみていきましょう。
1.開通の許可をもらう
まずは、光回線の開通について、大家さんや管理会社に許可をとります。
光回線を導入するには、まず物件内へWiFi(インターネット)を引き込む開通工事が必要だからです。

すでに光回線の設備を導入している物件なら基本的に問題なく許可がおりますが、新たに回線を引き込む場合は室内や外壁に穴を開けることもあるので、断られる可能性もあります。

すでに物件内にあらかじめ光回線が導入されていたら、工事も許可もスムーズだよ!
もし、光回線の導入を断られてしまった場合は、ポケット型WiFiやホームルーターを検討するほかありません。
2.申し込み・工事日相談
公式や代理店から申し込みを行い、その後開通工事の担当と工事日の相談をします。
工事は立ち会いが必要であるため、在宅できる日時での指定が必要です。
工事日は、申し込みの日からおよそ2週間〜1ヶ月後になることが一般的です。

光回線のオススメ契約先もおさらいしておくわね!
- ソフトバンクユーザー:NURO光
【エリア外の場合】ソフトバンク光 - auユーザー:auひかり
【エリア外の場合】So-net光プラス - ドコモユーザー:ドコモ光
※クリックで申込みサイトへジャンプします
3.開通工事・利用開始
決定した工事日に、担当が訪問し工事を行います。
工事完了と同時に開通となり、WiFi(インターネット)の利用が可能になります。
モバイル回線の申し込みから開通までの全手順
モバイル回線は、光回線のような工事が不要であるため、申し込み後すぐに利用開始できます。
必要な手順は、以下たったの2ステップです。
1.申し込み
各サービスのWebサイトから申し込みをします。
受けたいキャンペーンがある場合は、必ずキャンペーン対象のサイトや契約先から申込んでくださいね。

WiMAXもソフトバンクAirも同じ端末・同じ回線でさまざまな契約先があるよ!

今回オススメした契約先も検討して、お得なキャンペーンを受けられるところで申込んでね。
- 料金重視ならモバレコAir
- 速度重視ならBroad WiMAX
契約期間なしのWiMAXなら縛られないWiFi
※クリックで申込みサイトへジャンプします
【実質無制限なら】
速度も安定!Broad WiMAX
【200GBなら】
- 契約期間なし!Chat WiFi
- 安さ重視なら!hi-ho Let's Wi-Fi
【100GBなら】
【50GB以下なら】
契約期間なしも選べる!MONSTER MOBILE
2.端末到着・利用開始
申し込みから最短翌日で、ポケット型WiFiやホームルーターの端末が契約住所に到着します。
SIMカードの挿入や電源の投入など初期設定を行えば、すぐに利用できます。

ホームルーターは電源プラグをコンセントに挿し込んでね!
【賃貸大家さん必見】無料インターネット設備で空室対策
ここまで賃貸におすすめのインターネットを紹介してきましたが、賃貸側で既にインターネットが無料で設備されていたら魅力的ですよね。

ランキングをみると 単身者向けもファミリー向けでも、インターネット無料設備がある賃貸が人気なのがわかりますね。
不動産で賃貸経営をされている方も空室対策が必須ではないでしょうか。
ここでは大家さん向けの賃貸無料設備におすすめのインターネット導入システムを紹介します。

空室対策できるくんのインターネット導入システムは初期費用が無料なうえに、予算に合わせてコストの調整が可能です。
さらに魅力的なポイントが、IPv6の高速回線が対応となっている点です。
近年では、ゲームやSNSなどの動画以外でも、コロナ禍で在宅ワークが増えてインターネットを自宅で利用する人も多くなり、速度が出ないインターネットでは意味がありません。
高速回線が可能の無料インターネット設備があれば、入居者へのアピールポイントにもなりますよ。

マンションやアパートを借りるときインターネット設備があると本当に助かるものね!
- 初期費用が0円のため低コストで始められる
- 宅内工事が不要
- IPv6の高速回線対応
- 入居者への対応が24時間いつでも可能(電話対応)
- インターネット以外の空室対策も提案が可能
賃貸にまだ無料のインターネット設備がない大家さん方はお見積りも無料で受けれるので ぜひチェックしてみてくださいね。
- 初期費用0円で始められる
- 宅内工事不要だから簡単
- IPv6の対応で高速回線利用可能
一人暮らしのWiFi(インターネット)に関するQ&A
ここからは、一人暮らしで使えるWiFi(インターネット)回線についてのよくある質問や、再度チェックしておきたいポイントについておさらいしていきます。
ぜひチェックしてみてくださいね!
一人暮らしでネット回線を引きたい!まずどうしたらいい?
一人暮らしで、ネット回線を引きたいときは、以下のポイントをチェックしてみましょう。
詳しくは、記事内の「一人暮らしのWiFi(インターネット)の選び方」で解説しているのでチェックしてみてくださいね!
物件に備え付けの無料回線ってどうなの?
物件が「インターネット完備」だった場合、工事も不要で基本的に無料で使えますが、混雑しやすい時間帯などは通信速度が遅い可能性があります。

実際にインターネット完備の物件に住んでいる人の声もチェックしたけど、速度に不満がある人も多いみたい。
インターネット完備物件に住んでみた感想を挙げている人は、「遅い」うえに「繋がらない」と嘆いています。
インターネット完備
— チョゴミンオォン (@cmt1910_2nd) January 12, 2021
※ブラウザくらいしか繋がらない
※フィルタリング基準が意味不明
※遅い
※25時までしか繋がらない
※繋がらない←New!
アパートの無料WiFi(インターネット)は経済的でも速度が遅いので、自分で引いている光回線と比べて悩んでいる人もいました。
#UNひかり
— ぽこてん (@pokoteng9900DV) March 7, 2021
アパートにUNひかりが実装されたので使ってみたら・・・・・めっちゃ遅い・・・・・・
自前で引いてるのは月々6200円ほど、速度は段違い。
無料を取るか快適性を取るか
悩むなぁ・・・・・・・
通信速度を重視する方やオンラインゲームや動画視聴など頻繁にWiFi(インターネット)を使う方は、自分で光回線を契約するのがおすすめですよ。
WiFi(インターネット)回線ってどんな種類を選べばいいの?
自分が選ぶうえで重視したいポイントや、状況に合わせて選びましょう。
選ぶポイントは以下の通りです。
各回線の特徴は失敗しない!一人暮らしのWiFi(インターネット)の選び方で説明しているので、自分にあったものを見つけましょう。
一人暮らしにおすすめの光回線は?
一人暮らしにオススメの光回線は以下の通りです。
- ソフトバンクユーザー:NURO光
【エリア外の場合】ソフトバンク光 - auユーザー:auひかり
【エリア外の場合】So-net光プラス - ドコモユーザー:ドコモ光
※詳しくは、記事内の各解説をチェックしてみてくださいね!

光回線はスマホキャリアのセット割にあわせて選ぶと、スマホ代が最大1,100円安くなるから通信費全体がお得だよ!
くわしくは一人暮らしにオススメの光回線5選を紹介で解説しています。
【工事なし!】おすすめのホームルーターは?
おすすめのホームルーターは以下の通りです。
- 安さ重視なら!モバレコエアー
- 速度重視なら!Broad WiMAX
- 契約期間なしのWiMAXなら縛られないWiFi
くわしくは一人暮らしにオススメのホームルーター3選で解説しています。
【持ち運びOK】おすすめのポケット型WiFiは?
おすすめのポケット型WiFiは、以下の通りです。
【実質無制限なら】
速度も安定!Broad WiMAX
【200GBなら】
- 契約期間なし!Chat WiFi
- 安さ重視なら!hi-ho Let's Wi-Fi
【100GBなら】
【50GB以下なら】
契約期間なしも選べる!MONSTER MOBILE

モバイル回線は重視するポイントやデータ容量で選んでね!
くわしくは一人暮らしにオススメのポケット型WiFi6選を紹介で解説しています。
まとめ
一人暮らしでWiFi(インターネット)を契約したいなら、以下の手順で選びましょう。

無料のWiFi(インターネット)回線が備わっている「インターネット完備物件」なら、まずそのまま契約するのがオススメです。
しかし、速度などこだわりたいポイントがある場合や、自分でWiFi(インターネット)を契約しなくてはいけないときは、以下の3つのWiFi(インターネット)回線から選びましょう。

工事の有無やライフスタイルにあわせて、自分にあったWiFi(インターネット)回線を選んでね!

今回はそれぞれの回線でオススメの契約先も紹介したわよ!
スマホキャリアごとに選ぼう!
セット割でスマホ代が1台あたり最大1,100円割引!
- ソフトバンクユーザーならNURO光
→エリア外ならソフトバンク光 - auユーザーならauひかり
→エリア外ならSo-net光プラス - ドコモユーザーならドコモ光
詳細をみる
希望条件別で選ぼう!
工事不要の自宅向けWiFi(インターネット)回線!
- 料金重視!完全無制限のモバレコエアー
- 速度重視!無制限のBroad WiMAX
契約期間なしなら縛られないWiFi
詳細をみる
1ヶ月あたりに使うデータ容量と契約期間で選ぼう!
- 月間200GB:契約期間なしならChat WiFi
安さ重視ならhi-ho Let's Wi-Fi - 月間100GB:契約期間なしならAiR-WiFi
安さ重視ならTHE WiFi - 月間50GB以下ならMONSTER MOBILE
- 速度重視なら:Broad WiMAX
詳細をみる
ぜひ、自分にあったWiFi(インターネット)回線を見つけて快適に動画やゲームなどを楽しんでくださいね!
