自宅に引く高速インターネット「光回線」。
これから新たに申し込みや乗り換えを考えている人は、高速で料金が安い光回線を選びたいところでしょう。

でも、どうやって安い光回線を探すのか、どこがもっとも安いのかを確かめるのは簡単ではないですよね。
そこで今回は、初心者の人でも失敗しない安い光回線の選び方のほか、2022年のおすすめの安い光回線について詳しく解説します。
現在おすすめできる15社は以下のとおりです。
回線名 | おすすめポイント | |
---|---|---|
スマホキャリアユーザーに おすすめの光回線 |
ドコモ光 |
・ドコモのセット割がある ・日本全国で契約できる ・最大20,000円のキャッシュバックや dポイントプレゼントなどのキャンペーンが豊富 |
auひかり |
・auのセット割がある ・通信速度がとても速い ・キャッシュバックが高額で 最大30,000円の違約金負担キャンペーンを実施している |
|
eo光 |
・auのセット割がある ・通信速度がとても速い ・最大10,000円の商品券プレゼント、 工事費実質無料などキャンペーンが豊富 |
|
コミュファ光 |
・auのセット割がある ・通信速度がとても速い ・キャッシュバックが最大35,000円で、 最大40,000円の違約金負担キャンペーンを実施している |
|
メガエッグ光 |
・auのセット割がある ・通信速度が速い ・キャッシュバックが最大20,000円で、 最大30,000円の違約金負担キャンペーンを実施している |
|
ピカラ光 |
・auのセット割がある ・通信速度が速い ・キャッシュバックを最大30,000円もらえる |
|
BBIQ光 |
・auのセット割がある ・通信速度が速い ・キャッシュバックを最大30,000円もらえる |
|
NURO 光 |
・ソフトバンクのセット割がある ・通信速度がとても速い ・キャッシュバックを最大45,000円もらえる |
|
ソフトバンク光 |
・ソフトバンク、ワイモバイルのセット割がある ・日本全国で使える ・キャッシュバックを最大50,000円もらえる ・他社回線から乗り換える場合は 工事費用が実質無料で解約違約金を負担してもらえる |
|
キャリアの格安プラン・ 格安SIMユーザーに おすすめの光回線 |
auひかり |
・通信速度がとても速い ・キャッシュバックが高額で 最大30,000円の違約金負担キャンペーンを実施している |
NURO 光 |
・通信速度がとても速い ・マンションタイプの実質料金が安い ・マンションタイプでもキャッシュバックを 最大25,000円もらえる |
|
So-net 光 プラス |
・日本全国で契約できる ・キャッシュバック最大60,000円や 工事費実質無料などのキャンペーンが豊富 ・UQモバイルのセット割がある |
|
OCN 光 |
・開通時に無料サポートを受けられる ・日本全国で使える ・OCN モバイル ONEのセット割がある |
|
短期契約で 価格を抑えたい人に おすすめの光回線 |
So-net 光 minico |
・契約期間がない ・月額料金が安い ・工事費用はキャンペーンで実質無料 |
エキサイトMEC光 |
・契約期間がない ・月額料金が安い割に通信品質がいい ・事務手数料・工事費用はキャンペーンで無料 |
|
GMOとくとくBB光 |
・契約期間がない ・無線LANルーターを無料レンタルできる ・工事費用はキャンペーンで実質無料 |

上記の表から自分が重視するポイントをもとに、あなたにぴったりの1社を絞り込めるでしょう。
この記事を読めば、お得に契約できる光回線が見つかり、自宅に快適なインターネット環境を作れますよ。
光回線を選ぶ際に注目したい5つのポイント

光回線を選ぶ際に注目すべきなのは、以下の5つのポイントです。
それぞれのポイントについて比較しながら光回線を選ぶことで、自分に合った回線を選べますよ!
ここでは、上記のポイントについて詳しく解説します。
月額料金が安い光回線ランキングベスト5

■料金最安1位の光回線 So-net 光 minico
- 戸建て:4,500円
- マンション:3,400円
So-net 光 プラスの新プランで月額料金が安く契約期間がない。「v6プラス」標準対応で通信品質がよい。キャンペーンで工事費用が実質無料。
■料金最安2位の光回線 メガエッグ光(中国地方限定)
- 戸建て:5,170円
- マンション:4,070円
auのセット割でスマホ料金が最大1,100円安くなり、家族のauスマホも最大10回線まで割引。通信品質がよい。最大20,000円のキャッシュバックをもらえる。他社からの乗り換えで最大30,000円の違約金負担キャンペーン実施中。
■料金最安3位の光回線 GMOとくとくBB 光
- 戸建て:4,818円
- マンション:3,773円
「v6プラス」オプションに対応した無線LANルーターを無料でレンタルできる。契約期間がなく月額料金が安い。キャンペーンで工事費用が実質無料。
■料金最安4位の光回線 ピカラ光(四国地方限定)
- 戸建て:1ヶ月目:0円 2~24ヶ月目:4,950円 25ヶ月目~:4,840円
- マンション:1ヶ月目:0円 2ヶ月目~:3,740円
auのセット割でスマホ料金が最大1,100円安くなり、家族のauスマホも最大10回線まで割引。通信品質がよい。キャンペーンで最大30,000円のキャッシュバックをもらえる。
■料金最安5位の光回線 エキサイトMEC光
- 戸建て:1~12ヶ月目:4,428円 13ヶ月目~:4,950円
- マンション:1~12ヶ月目:3,355円 13ヶ月目~:3,850円
契約期間がなく、月額料金が安い割に「IPv6オプション」に対応しており通信品質がよい。事務手数料と工事費用の無料キャンペーンを実施中。
【最重要】実質料金の安さで選ぶ
もっとも重要なのは月額料金ではなく、すべての料金や割引を反映した実質料金で比較することです。
月額料金は毎月かかる料金ですが、光回線を使うために必要なお金はそれだけではありません!
月額料金以外にも、契約時の事務手数料、工事費用、オプション料金などがかかります。

また、かかる料金ではなく割引される額も大切ですよ!
キャンペーンによる月額料金の割引やキャッシュバックによる還元なども考慮する必要があります。
このようにすべてを考慮して計算すると、実質料金は次のように計算できます。
- 光回線の実質料金={(月額料金+オプション料金)×利用月数+契約事務手数料+工事費用ーキャッシュバック額}÷利用月数
光回線の料金を比較する際は、上記のようにすべての要素を考慮して計算した、実質料金を見て選びましょう。
スマホキャリアのセット割で選ぶ
いま使っているスマホキャリアの、セット割が使える光回線を選びましょう。
プランによってはスマホの料金が割引され、家族も同じキャリアなら割引が適用されますよ!
例えば、ドコモスマホをお使いの場合、ドコモ光を選べば「ドコモ光セット割」が適用されます。
「5Gギガホ」「5Gギガライト」などのギガプランなら、毎月最大1,100円もスマホ料金が割引されますよ。

セット割が使える光回線を選べば、スマホ料金が割引される場合もあるのでおすすめです!
ただし、ドコモ・au・ソフトバンクなどキャリアの格安プランであるahamo・povo・LINEMOや楽天モバイル、格安SIMの場合は、光回線のセット割がないか、あっても割引額がわずかです。
その場合はセット割には関係なく、光回線自体の実質料金の安さや通信速度の速さで選びましょう。
キャンペーンの充実度で選ぶ
キャンペーンが豊富な回線を選べば、お得に契約することが可能です。
例えば、月額料金の割引を受けられる、高額なキャッシュバックをもらえる、工事費用が実質無料になるなどのキャンペーンがあります。
また、auひかりやソフトバンク光などでは、他社回線から乗り換えると違約金の負担をしてくれるキャンペーンを実施中です。
ネット回線の乗り換え時に高額の違約金が発生する場合は、違約金負担キャンペーンを実施している回線に乗り換えると負担が少なく済みますよ。

キャンペーンを実施しているところを選ぶとお得に契約できるので、キャンペーン情報を調べてみてくださいね!
通信速度の速さで選ぶ
快適なインターネット環境にするために、光回線の通信速度の速さで選びましょう。
通信速度は、オプションの有無や回線の違い、利用者の数、利用する時間帯などによって大きく変わってきます。

光回線だから必ず速度が速い!とは限らないので、契約する際には必ず速度を確認してみてくださいね。
通信速度の速さは、ネット回線の投稿サイト「みんなのネット回線速度」のランキングや、Twitterなどの口コミで確認できますよ。
みんなのネット回線速度における光回線の実測値ランキングは、以下のとおりです。
順位 | 回線名 | 下り速度実測値平均 |
---|---|---|
1位 | コミュファ光 | 576.51Mbps |
2位 | eo光 | 540.53Mbps |
3位 | TNCひかりdeネット | 530.53Mbps |
4位 | NURO 光 | 500.53Mbps |
5位 | スターキャット光 | 433.8Mbps |
6位 | auひかり | 433.14Mbps |
7位 | NCV光 | 432.22Mbps |
8位 | J:COM NET光 | 424.26Mbps |
9位 | メガエッグ光 | 394.09Mbps |
10位 | ピカラ光 | 390.42Mbps |
TwitterなどのSNSに実際の速度を投稿している人もいるので、検索して探してみてもいいでしょう。
申し込み前にエリア・契約期間の確認もしよう
光回線は対応エリアが限られている場合もあるので、申し込み前に必ずエリアの確認をしましょう。
ドコモ光やソフトバンク光、So-net 光 プラスなどはNTTのフレッツ光回線を使う光コラボ回線なので、全国に対応しています。
しかし、auひかりやNURO 光は独自の回線なので対応エリアが限られていますし、近畿地方と福井限定のeo光、四国限定のピカラ光など地域限定の光回線も存在するのです。

申し込む前に公式サイトで住所を入力して、自宅で使える光回線かどうかを必ず確認しましょう!
また、2年契約など契約期間があることも多いので、契約期間も確認してみてください。
光回線を使うためには回線工事が必要ですが、契約期間内に解約しなければ工事費用が実質無料になることが多いです。
短い期間で解約すると、高額な違約金や工事費用残債の支払いが発生してしまうこともあるので、注意しましょう。
スマホキャリアユーザーにおすすめできる安い光回線9選

ドコモ、au、ソフトバンクのスマホユーザーにおすすめの光回線をご紹介します。
ただし、ahamo、povo、LINEMO、楽天モバイルの場合はセット割が適用されないので、こちら『キャリアの格安プラン・格安SIMユーザーにおすすめできる安い光回線』をご覧ください。
それぞれの光回線について詳しく解説していきます。
ドコモユーザーは「ドコモ光」が安い
ドコモユーザーがドコモ光を選ぶと、スマホ料金が安くなります。

最大42,000円のキャッシュバックをもらえる!
- ドコモのセット割でスマホ料金が最大1,100円割引される
- 日本全国で契約できる
- 最大42,000円のキャッシュバックやdポイントプレゼントなどのキャンペーンが豊富である
ドコモスマホを使っている場合、ドコモ光を選べばスマホ料金の割引が適用される場合もあるので、とてもお得です。

「5Gギガホ」や「5Gギガライト」などのギガプランを契約していれば、毎月最大1,100円もスマホ料金が安くなりますよ!
さらに、家族の中にドコモユーザーがいれば最大20回線まで割引されるので、家族みんなでドコモスマホを使っている場合は、ぜひ契約を検討してみるといいでしょう。
ただし、ドコモの格安プランのahamoは割引対象外なので注意する必要があります。
また、ドコモ光は光コラボ回線なので、ほぼ日本全国で契約可能です。
引っ越しする可能性がある場合も、引っ越し先で回線を変えずに使えますよ。
さらに、ドコモ光には豊富なキャンペーンが用意されているのも魅力ですね。

最大42,000円のキャッシュバックやdポイントプレゼント、工事費無料などお得な特典が豊富です!
ドコモのスマホを使っている人、家族みんながドコモユーザーにドコモ光はとてもおすすめですよ。
提供エリア | 全国 |
---|---|
月額料金(戸建て) | 5,720円 |
月額料金(マンション) | 4,400円 |
契約期間 | 2年 |
工事費 | 戸建て:19,800円 マンション:16,500円 (キャンペーンで無料) |
スマホセット割 | docomoスマホ月額料金が最大1,100円割引 ※最大20台 ※家族も適用可 |
おもなキャンペーン | ・最短翌月に42,000円キャッシュバック ・乗り換えでさらに10,000円キャッシュバック ・高性能Wi-Fiルーターのレンタル無料 ・工事前はモバイルWi-Fiレンタル無料 ・訪問サポートが初回無料 |
実質月額 | 戸建て:4,658円 マンション:3,338円 |
※GMOとくとくBBからの申し込みで、ドコモ光1ギガ(タイプA)を契約した場合の金額
※実質月額は「契約期間分の月額料金・光電話基本料」+「初期工事費・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、契約期間月で割って算出

最大42,000円のキャッシュバックをもらえる!
- ドコモのセット割でスマホ料金が最大1,100円割引される
- 日本全国で契約できる
- 最大42,000円のキャッシュバックやdポイントプレゼントなどのキャンペーンが豊富である
auユーザーは「auひかり」が安い
auユーザーの場合はauひかりを契約すると、スマホ料金が安くなりますよ。

最大81,000円のキャッシュバックをもらえる!
- auのセット割でスマホ料金が最大1,100円安くなる
- 通信速度がとても速い
- キャッシュバックが高額で最大30,000円の違約金負担キャンペーンを実施している
auひかりはauユーザーの場合、セット割の「auスマートバリュー」が適用されるので、スマホ料金から毎月最大1,100円も安くなります。
さらに家族の中にauユーザーがいる場合は、最大10回線まで割引されますよ。

auのスマホを使っている人は、スマホ料金が安くなってとてもお得ですね!
ただし、auの格安プランpovoはセット割の対象ではないので、注意しましょう。
そして、auひかりのもう一つの大きなメリットとして、通信速度の速さが挙げられます。
みんなのネット回線速度の「光回線の通信速度実測値ランキング」によると、下り平均速度は約400Mbpsで、とても速いです。
光回線の中でも非常に速いので、快適なインターネット環境を求める人にとてもおすすめですよ。

さらに、高額なキャッシュバックをもらえるキャンペーンや工事費実質無料キャンペーンなど、お得なキャンペーンが豊富です!
とくに、他社から乗り換える際に高額な解約違約金が発生する場合は、最大30,000円の還元を受けられます。
インターネット回線の乗り換えで違約金が高いと悩んでいる場合は、auひかりへの乗り換えを検討するといいでしょう。
ただしauひかりは、東海・関西エリアでエリア対象外になるので、ご注意ください。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
対応エリア | 東海、関西エリアをのぞく日本全国 | ||
セット割 | 名称 | auスマートバリュー | |
割引額 | 最大1,100円 | ||
適用回線数 | 最大10回線 | ||
下り平均速度 ※1 | 433.14Mbps | ||
契約期間 | 3年 | 2年 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 ※キャンペーンで実質無料 |
41,250円 | 33,000円 | |
月額料金 |
1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
4,180円 | |
契約期間中の実質料金合計 | 140,490円(3年間) | 42,640円(2年間) | |
契約期間中の実質月額料金 | 3,903円(3年間) | 1,777円(2年間) | |
キャンペーン内容 |
・キャッシュバック最大81,000円 ・工事費実質無料 ・他社違約金・撤去工事費を最大30,000円還元 |
※1:みんなのネット回線速度の2022年8月時点のデータより

最大81,000円のキャッシュバックをもらえる!
- auのセット割でスマホ料金が最大1,100円安くなる
- 通信速度がとても速い
- キャッシュバックが高額で最大30,000円の違約金負担キャンペーンを実施している
auひかりエリア外のauユーザーは「地方限定の光回線」が安い
auのスマホを使っているのにauひかりのエリア対象外だった場合は、地方限定の光回線もauのセット割が適用されるのでおすすめですよ。
ただし、auの格安プランpovoはセット割の対象ではないので、注意しましょう。
また地域限定の光回線には、地域の電力会社やガス会社などのお得なセット割やポイント制度などを利用できる場合もあります。

電力やガスなどの地域限定サービスをセットでお得に使いたい場合にもおすすめですよ!
ここでは、エリアごとにおすすめの地域限定の光回線についてご紹介します。
関西エリアは「eo光」
eo光は、関西エリアで利用できる料金が安い光回線なので、関西エリアに住んでいる人におすすめです。

最大10,000円の商品券をもらえる!
- auのセット割でスマホ料金が最大1,100円安くなる
- 通信速度がとても速い
- 最大15,000円の商品券プレゼント、工事費実質無料などキャンペーンが豊富である
eo光でも「auスマートバリュー」が適用されるので、auユーザーならスマホの割引が適用されますよ。
関西地方はauひかりがエリア対象外ですが、eo光なら利用可能です。

関西に住んでいるauユーザーは、eo光を選ぶといいでしょう。
また、eo光は通信速度が非常に速いため、速さを求める人にぴったりです。
みんなのネット回線速度の「光回線の通信速度実測値ランキング」では、光回線51回線中の2位で、下り速度の実測値が約540Mbpsでした。
ここまでの速さが出ていれば、普通に動画を観るなどはもちろん、ネットゲームもサクサク快適に遊べるでしょう。

インターネットを速い通信速度で、快適に使いたい人におすすめです!
また、新規加入時に最大10,000円の商品券をもらえるキャンペーンや工事費実質無料キャンペーンなどもあり、お得に契約できるのでぜひ利用してみてください。
さらにeo光は、eo光電話やeo光テレビなどとのセット料金や、eo電気とセットでお得な「関電ガス eo割」など、お得な特典がほかにもあります。
これらのサービスをお得に使いたい人は、eo光のセット割を利用してみてくださいね。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
対応エリア | 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県、福井県の一部地域 | ||
セット割 | 名称 | auスマートバリュー | |
割引額 | 最大1,100円 | ||
適用回線数 | 最大10回線 | ||
契約期間 | 2年 | ||
下り速度実測値の平均 ※1 | 540.53Mbps | ||
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 |
29,700円 ※実質無料 |
0円 | |
月額料金 |
1~12ヶ月目:3,280円 13ヶ月目~:5,448円 |
1~24ヶ月目:3,326円 25ヶ月目~:3,876円 |
|
契約期間中の実質合計料金 | 98,036円 | 80,124円 | |
契約期間中の実質月額料金 | 4,085円 | 3,339円 | |
キャンペーン内容 |
・商品券最大10,000円分プレゼント ・工事費実質無料 ・月額料金割引 |
※1:みんなのネット回線速度の2022年8月時点のデータより

最大10,000円の商品券をもらえる!
- auのセット割でスマホ料金が最大1,100円安くなる
- 通信速度がとても速い
- 最大10,000円の商品券プレゼント、工事費実質無料などキャンペーンが豊富である
東海エリアは「コミュファ光」
東海エリアに住んでいる人におすすめの料金が安い光回線は、コミュファ光です。

最大35,000円のキャッシュバックをもらえる!
- auのセット割でスマホ料金が最大1,100円安くなる
- 通信速度がとても速い
- キャッシュバックが最大35,000円で、最大40,000円の違約金負担キャンペーンを実施している
コミュファ光でも「auスマートバリュー」が適用されるので、東海地方に住んでいるauユーザーにとてもおすすめです。

東海地方ではauひかりがエリア対象外ですが、コミュファ光を選べばセット割を使えるのでうれしいですね。
もう一つの大きなメリットとして、コミュファ光の通信速度は非常に速いことが挙げられます。
みんなのネット回線速度の「光回線の通信速度実測値ランキング」では、光回線51回線中1位で、下り速度の実測値が約570Mbpsと非常に速いです。
コミュファ光は、利用者が少なく回線が混雑していないため、通信速度が速いのでしょう。

東海地方で速い光回線を選びたいなら、コミュファ光が非常におすすめですよ!
また、最大35,000円のキャッシュバックキャンペーンや、他社から乗り換え時の違約金還元キャンペーンなども利用できるのでとてもお得です。
さらに、他社から乗り換える際に違約金が発生する場合は、Pontaポイントか現金で最大40,000円還元されます。

東海地方で違約金が高いと悩んでいる人は、ぜひコミュファ光を検討してみてくださいね。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
対応エリア | 愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県 | ||
セット割 | 名称 | auスマートバリュー | |
割引額 | 最大1,100円 | ||
適用回線数 | 最大10回線 | ||
契約期間 | 2年 | ||
下り速度実測値の平均 ※1 | 576.51Mbps | ||
初期費用 | 事務手数料 | 770円 | |
工事費用 | 0円 | ||
月額料金 |
1~12ヶ月目:3,980円 13ヶ月目~:5,215円 |
1~12ヶ月目:3,380円 13ヶ月目~:4,000円 |
|
契約期間中の実質合計料金 | 89,030円 | 62,250円 | |
契約期間中の実質月額料金 | 3,710円 | 2,594円 | |
キャンペーン内容 |
・最大35,000円のキャッシュバック ・工事費0円 ・他社から乗り換え時の解約違約金を最大40,000円還元 |
※1:みんなのネット回線速度の2022年8月時点のデータより

最大35,000円のキャッシュバックをもらえる!
- auのセット割でスマホ料金が最大1,100円安くなる
- 通信速度がとても速い
- キャッシュバックが最大35,000円で、最大40,000円の違約金負担キャンペーンを実施している
中国エリアは「メガエッグ光」
中国エリアに住んでいる人におすすめの料金が安くお得に契約できる光回線は、メガエッグ光です。

最大20,000円のキャッシュバックをもらえる!
- auのセット割でスマホ料金が最大1,100円安くなる
- 通信速度が速い
- キャッシュバックが最大20,000円で、最大30,000円の違約金負担キャンペーンを実施している
中国エリアでもauひかりを契約できますが、メガエッグ光もauのセット割が適用されるので、お好きな方を選ぶといいでしょう。
どちらもauのセット割が適用されるので、スマホの料金が安くなりますよ。
みんなのネット回線速度の「光回線の通信速度実測値ランキング」では、光回線51回線中9位で、下り速度の実測値が約400Mbpsと十分な速さです。

快適なインターネット環境を使いたい人におすすめですよ。
また、最大20,000円のキャッシュバックキャンペーンや、他社から乗り換え時の違約金還元キャンペーンなどもあります。
他社から乗り換える際に違約金が発生する場合は、最大30,000円の還元を受けられるのがうれしいですね。

他社回線から乗り換えて解約違約金が高額な場合は、メガエッグ光に乗り換えると負担が減るのでおすすめですよ!
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
対応エリア | 広島県、山口県、岡山県、島根県、鳥取県 | ||
セット割 | 名称 | auスマートバリュー | |
割引額 | 最大1,100円 | ||
適用回線数 | 最大10回線 | ||
契約期間 | 2年 | ||
最大速度 | 1Gbps | ||
下り速度実測値の平均 ※1 | 394.09Mbps | ||
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 ※実質無料 |
38,500円 | 38,500円 | |
月額料金 | 5,170円 | 4,070円 | |
契約期間中の実質合計料金 | 120,580円 | 94,180円 | |
契約期間中の実質月額料金 | 5,024円 | 3,924円 | |
キャンペーン内容 |
・キャッシュバック最大20,000円 ・工事費実質無料 ・他社から乗り換えの違約金を最大30,000円還元 |

最大20,000円のキャッシュバックをもらえる!
- auのセット割でスマホ料金が最大1,100円安くなる
- 通信速度が速い
- キャッシュバックが最大20,000円で、最大30,000円の違約金負担キャンペーンを実施している
四国エリアは「ピカラ光」
四国エリアに住んでいる人におすすめなのは、ピカラ光です。
スマホプランによっては最大1,100円安くなるので、auスマホを使っている人は契約を検討してみてください。
通信速度はauひかりほど速くありませんが、みんなのネット回線速度の「光回線の通信速度実測値ランキング」では、光回線51回線中10位で、下り速度の実測値が約400Mbpsと十分速いです。

ランキングでも上位に位置しており、十分な速さの光回線といえるでしょう。
さらに最大30,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しており、初月の月額料金・事務手数料・工事費用も0円です。
初月にかかる費用がとても安いので、引っ越しなどお金がかかる場合はとくにうれしいでしょう。
また四国電力をご契約の場合、「よんでんコンシェルジュ」で貯めた「よんでんポイント」をピカラ光の料金の支払いに使えます。
よんでんポイントが貯まっている場合は、ぜひ利用してみてください。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
対応エリア | 愛媛県、香川県、徳島県、高知県 | ||
セット割 | 名称 | auスマートバリュー | |
割引額 | 最大1,100円 | ||
適用回線数 | 最大10回線 | ||
契約期間 | 2年 | ||
下り速度実測値の平均 ※1 | 390.42Mbps | ||
初期費用 | 事務手数料 | 0円 | |
工事費用 | 0円 | 0円 | |
月額料金 |
1ヶ月目:0円 2~24ヶ月目:4,950円 25ヶ月目~:4,840円 |
1ヶ月目:0円 2ヶ月目~:3,740円 |
|
契約期間中の実質合計料金 | 97,050円 | 69,220円 | |
契約期間中の実質月額料金 | 4,044円 | 2,884円 | |
キャンペーン内容 |
・キャッシュバック最大30,000円 ・工事費無料 |
※1:みんなのネット回線速度の2022年8月時点のデータより
九州エリアは「BBIQ光」
九州エリアに住んでいる人におすすめなのは、BBIQ光です。
九州エリアに住んでいるauユーザーには、BBIQ光がおすすめです。
スマホプランによってはスマホ料金が最大1,100円安くなるので、auユーザーはぜひ契約を検討してみてくださいね。
通信速度はauひかりほど速くありませんが、みんなのネット回線速度の「光回線の通信速度実測値ランキング」では、光回線51回線中18位で、下り速度の実測値が約350Mbpsと十分の速度です。

これだけの速度があれば、動画の視聴やネットゲームなども快適にできますよ!
また、最大30,000円のキャッシュバックキャンペーンを実施しているので、お得に契約するためにキャンペーンを申し込みましょう。
さらに、初月の月額料金0円・事務手数料880円・工事費用2,200円と安いのも魅力的です。
光回線を契約すると初月にかかる費用が高額な場合も多いですが、BBIQ光なら初月の費用が安いため、安心して利用できるでしょう。
「九電グループまとめてあんしん割」という九州電力とBBIQ光のセット割もあるので、九州電力を利用している人にもおすすめです。
九州に住んでいるauユーザーや九州電力を契約している人は、ぜひBBIQ光を検討してみてください。
使用回線 | BBIQ光 | ||
---|---|---|---|
提供エリア | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県 | ||
セット割 | 名称 | auスマートバリュー | |
キャリア | au | ||
最大割引額 | 1,100円/月 | ||
違約金負担キャンペーン | なし | ||
回線タイプ | 戸建てタイプ | マンションタイプ | |
月額料金 | 初月:0円 〜12ヶ月目:4,070円 23ヶ月目以降:5,170円 |
初月:0円〜12ヶ月目:3,300円 13ヶ月目以降:4,400円 |
|
事務手数料 | 880円 | ||
工事費用 | 39,600円(実質無料) | ||
キャンペーン内容 | ・最大30,000円キャッシュバック ・初月無料 |
||
超高速プラン | なし |
ソフトバンクユーザーは「NURO光」が安い
ソフトバンクのスマホをお使いの場合は、NURO 光がもっとも安くおすすめです。
ソフトバンクのスマホをお使いなら、通信速度が非常に速く、実質料金の安いNURO 光がもっともおすすめです。
スマホプランによって毎月最大1,100円もスマホ料金が安くなるので、通信料金を抑えたいなら契約を検討してみるといいでしょう。

ただし、ワイモバイルユーザーやソフトバンクの格安プランのLINEMOユーザーは割引されないので、ご注意ください。
そしてNURO 光は通信速度が非常に速く、安定していると評判のいい光回線です。
みんなのネット回線速度「光回線の通信速度実測値ランキング」では、光回線51回線中4位で、下り速度の実測値が約500Mbpsと非常に速いことがわかります。
自宅で高画質な動画やネットゲーム・対戦ゲームで遊びたいという人に非常におすすめです。
さらにNURO 光では、高額キャッシュバックキャンペーンを実施しています。

最大45,000円もの高額なキャッシュバックをもらえるので、必ずキャンペーンを申請してくださいね。
またNURO 光は、開通工事まで数ヶ月程度の時間がかかるといわれていますが、開通するまでホームルーターを最大2ヶ月間無料で借りられます。
引っ越しなどにより開通までネット環境がなくて困る場合は、ぜひご利用してみてください。
戸建て・マンションミニ | NURO 光 for マンション | ||
---|---|---|---|
対応エリア | 関東、関西、東海、中国、九州、北海道エリア | ||
セット割 | 名称 | おうち割 光セット | |
割引額 | 最大1,100円(ソフトバンクユーザー) | ||
適用回線数 | 最大10回線 | ||
下り平均速度 ※1 | 500.53Mbps | ||
契約期間 | 3年 | ||
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 44,000円 ※キャンペーンで実質無料 | ||
月額料金 | 5,200円 | 2,090~2,750円 | |
契約期間中の実質合計料金 | 165,300円 | 73,340~97,100円 | |
契約期間中の実質月額料金 | 4,592円 | 2,037~2,697円 | |
解約違約金 | 10,450円 | 10,450円 | |
キャンペーン内容 |
・キャッシュバック(公式特設サイト) 戸建て・マンションミニ:最大45,000円 NURO 光 for マンション:最大25,000円 ・工事費実質無料 ・ネット開通までの最大2ヶ月間ホームルーター無料貸し出し ・設定サービス1回無料 |
※1:みんなのネット回線速度の2022年8月時点のデータより
NURO 光エリア外のソフトバンクユーザーは「ソフトバンク光」が安い
ソフトバンクユーザーなのにNURO 光のエリア対象外だった人は、ソフトバンク光がおすすめです。

最大37,000円のキャッシュバックをもらえる!
- ソフトバンクユーザーは最大1,100円、ワイモバイルユーザーは最大1,188円スマホ料金が安くなる
- 日本全国で使える
- キャッシュバックを最大37,000円もらえる
- 他社回線から乗り換える場合は、工事費用が実質無料で解約違約金を負担してもらえる
NURO 光は対象エリアが限られているので、ソフトバンクユーザーなのに対象エリアに入っていなかったという人もいると思います。
その場合、ソフトバンク光なら日本全国で契約でき、ソフトバンクのセット割が使えますよ。
またワイモバイルユーザーも割引が適用されるので、ワイモバイルユーザーにもおすすめでしょう。

ただし、ソフトバンクの格安プランのLINEMOはセット割の対象ではないので、ご注意ください。
ソフトバンク光は光コラボ回線なので、日本全国で使えます。
同じ回線の利用者が多いので、そこまで通信速度は速くありませんが、普通に使うには十分快適な速度です。
また、最大37,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施しているので、ぜひキャンペーンの申請をしてみてくださいね。
他社から乗り換える際に解約違約金が発生する場合は、最大100,000円まで還元してもらえます。

乗り換え時の解約違約金が高い場合は、ソフトバンク光に乗り換えると、違約金の負担がなくなるのでうれしいですね!
さらに、他社回線から乗り換える際には工事費用26,400円が実質無料になるので、他社回線から乗り換える人に非常におすすめです。
ただし乗り換えではなく、新規に契約する際には工事費用がかかってしまうので、ご注意ください。
戸建て | マンション | |||
---|---|---|---|---|
対応エリア | 日本全国 | |||
セット割 | 名称 | おうち割光セット | ||
割引額 |
ソフトバンクユーザー:最大1,100円 ワイモバイルユーザー:最大1,188円 |
|||
適用回線数 | 最大10回線 | |||
下り平均速度 ※1 | 314.69Mbps | |||
契約期間 | 2年 | |||
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費用 | 26,400円 | |||
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 | ||
契約期間中の実質料金合計 | 116,780円 | 79,820円 | ||
契約期間中の実質月額料金 | 4,886円 | 3,326円 | ||
解約違約金 | 10,450円 | 10,450円 | ||
キャンペーン内容 |
・キャッシュバック最大37,000円 ・他社からの乗り換えで初期工事費が実質無料 ・他社違約金・撤去工事費を最大100,000円還元 ・ネット開通までの間WiFiルーター無料貸し出し ・オプションサービス初月無料 |
※1:みんなのネット回線速度の2022年8月時点のデータより

最大37,000円のキャッシュバックをもらえる!
- ソフトバンクユーザーは最大1,100円、ワイモバイルユーザーは最大1,188円スマホ料金が安くなる
- 日本全国で使える
- キャッシュバックを最大37,000円もらえる
- 他社回線から乗り換える場合は、工事費用が実質無料で解約違約金を負担してもらえる
キャリアの格安プラン・格安SIMユーザーにおすすめできる安い光回線4選

キャリアの格安プランのahamo、povo、LINEMOや楽天モバイル、格安SIMのユーザーにおすすめの光回線はどこなのでしょうか。
おすすめの光回線をご紹介する前に、格安SIMとキャリアの格安プラン、ドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアとの違いについてご説明します。
ワイモバイルやUQモバイル、mineo、IIJmioなどの格安SIMはMVNOと呼ばれ、自社独自の回線設備を持っていません。
ドコモ、au、ソフトバンクなどの3大キャリアの回線設備を借りて使うため、料金が安いです。
ただし、キャリアと通信可能エリアは同じですが、通信品質はキャリアよりも落ちます。

格安SIMの通信速度はキャリアよりも遅い傾向がありますが、少しでも安く使いたい場合におすすめですよ。
また楽天モバイルは、独自の回線を持っていながらも料金が安い新しいスマホキャリアです。
ただし、通信速度は大手キャリアほど速くなく、楽天回線エリアは現在のところ都市部のみで、エリア外では大手キャリアの回線を使います。
一方、ahamo、povo、LINEMOはキャリアの格安プランで、通信速度が速く料金は安いですが、基本的にはショップや電話でのサポートを受けられません。
そして、光回線のセット割についてですが、キャリアの格安プランや楽天モバイル、格安SIMの場合はセット割がないか、あっても割引額がわずかです。

そのため、格安SIMやキャリアの格安プラン、楽天モバイルを利用している人が光回線を検討する際には、セット割を選ぶ必要はありません。
光回線自体の実質料金の安さや通信速度の速さで選ぶのがおすすめです。
上記の内容を以下の表にまとめたので、確認してみましょう。
キャリア (ドコモ、au、ソフトバンク) |
キャリア (楽天モバイル) |
キャリアの格安プラン (ahamo、povo、LINEMO) |
格安SIM | |
---|---|---|---|---|
回線設備 | ある |
ある エリア外では、 大手キャリアの回線を使う |
ある |
ない 大手キャリアの回線を使う |
通信速度 | 安定している | 大手キャリアほど安定していない | 安定している | 大手キャリアほど安定していない |
料金 | 高い | 安い | 安い | 安い |
ショップでのサポート | あり | あり | なし |
ない場合が多く、 あっても少ない場合が多い |
光回線のセット割 | あり | なし | なし |
ない場合が多く、 あっても割引率が低い |
ここでは、キャリアの格安プラン・格安SIMユーザーにおすすめの光回線について詳しく解説します。
戸建てタイプなら「auひかり」がおすすめ
戸建てタイプに住んでいる人には、通信速度が速くキャンペーンの豊富なauひかりがおすすめです。
auひかりは独自回線を使っているため、通信速度が非常に速いです。
みんなのネット回線速度の「光回線の通信速度実測値ランキング」によると、51回線中6位、下り平均速度は約400Mbpsと非常に速いことがわかります。
光回線の中でも非常に速いと評判がいいので、ネット回線を快適に使えるでしょう。
また、高額なキャッシュバックや工事費実質無料、解約違約金還元キャンペーンなどお得なキャンペーンが豊富で、実質料金が安くなるのもおすすめポイントの一つです。

最大55,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンも実施中なので、ぜひ利用してみてください。
また、他社から乗り換える際に高額な解約違約金が発生する場合は、最大30,000円の還元を受けられるのもうれしいですね。
前の回線を解約するために数万円の解約金がかかるとお悩みの場合は、auひかりに乗り換えると負担が大幅に減ります。
このようにスマホのセット割のメリットがない場合にも、通信速度が速く実質料金が安くなるなどメリットが大きいのでおすすめです。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
対応エリア | 東海地方、関西地方、沖縄をのぞく日本全国 | ||
下り平均速度 ※1 | 433.14Mbps | ||
契約期間 | 3年 | 2年 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 ※キャンペーンで実質無料 |
41,250円 | 33,000円 | |
月額料金 |
1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
4,180円 | |
契約期間中の実質料金合計 | 140,490円(3年間) | 42,640円(2年間) | |
契約期間中の実質月額料金 | 3,903円(3年間) | 1,777円(2年間) | |
キャンペーン内容 |
・キャッシュバック最大81,000円 ・工事費実質無料 ・他社違約金・撤去工事費を最大30,000円還元 |
※1:みんなのネット回線速度の2022年8月時点のデータより
マンションタイプなら「NURO 光」がおすすめ
マンションなどの賃貸住宅にお住まいの場合は、マンションタイプの料金が安く、通信速度の速いNURO 光がおすすめです。

最大25,000円のキャッシュバックをもらえる!
- 通信速度がとても速い
- マンションタイプの実質料金が安い
- マンションタイプでもキャッシュバックを最大25,000円もらえる
NURO 光は独自回線のため、通信品質がよく速度も安定しており、とても評判のいい光回線です。
みんなのネット回線速度の「光回線の通信速度実測値ランキング」では、光回線51回線中4位で、下り速度の実測値が約500Mbpsと非常に速いことがわかります。
マンションの場合はとくに、同じ建物内でネットを使っている人が多いと速度が遅くなりやすいですが、NURO 光なら安心です。

NURO 光 for マンションは、お住まいの賃貸住宅で回線を導入済みならすぐに加入できますよ。
また、NURO 光では高額キャッシュバックキャンペーンを実施しているので、実質料金が安いのも大きなメリットです。

さらに、マンションタイプでも最大25,000円もの高額なキャッシュバックをもらえるので、ぜひキャンペーン申請をしてみてくださいね。
このように、スマホのセット割が使えなくても通信速度や実質料金の安さ、キャッシュバックのお得さなどメリットが大きいため非常におすすめです。
戸建て・マンションミニ | NURO 光 for マンション | ||
---|---|---|---|
対応エリア | 関東、関西、東海、中国、九州、北海道エリア | ||
下り平均速度 ※1 | 500.53Mbps | ||
契約期間 | 3年 | ||
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 44,000円 ※キャンペーンで実質無料 | ||
月額料金 | 5,200円 | 2,090~2,750円 | |
契約期間中の実質合計料金 | 165,300円 | 73,340~97,100円 | |
契約期間中の実質月額料金 | 4,592円 | 2,037~2,697円 | |
解約違約金 | 10,450円 | 10,450円 | |
キャンペーン内容 |
・キャッシュバック(公式特設サイト) 戸建て・マンションミニ:最大45,000円 NURO 光 for マンション:最大25,000円 ・工事費実質無料 ・ネット開通までの最大2ヶ月間ホームルーター無料貸し出し ・設定サービス1回無料 |
※1:みんなのネット回線速度の2022年8月時点のデータより

最大25,000円のキャッシュバックをもらえる!
- 通信速度がとても速い
- マンションタイプの実質料金が安い
- マンションタイプでもキャッシュバックを最大25,000円もらえる
NURO 光もauひかりもエリア外なら「So-net 光 プラス」がおすすめ
NURO 光、auひかりともにエリア外だった場合は、日本全国で契約できるSo-net 光 プラスをおすすめします。
So-net 光 プラスは光コラボ回線なので、日本全国で契約できます。
そのため、NURO 光やauひかりがエリア対象外だった場合にも利用可能です。
最大50,000円の高額キャッシュバックや工事費実質無料などお得なキャンペーンが豊富な点も魅力の一つでしょう。

初月の月額料金が0円なので、契約月の支払いの負担が少ないのもうれしいですね!
また、UQモバイルをお使いの場合は「自宅セット割」が適用されて、スマホ料金が毎月最大858円安くなります。
家族にUQモバイルユーザーがいれば最大10回線まで適用されるので、UQモバイルユーザーはメリットが大きいでしょう。
もちろん、スマホのセット割がなくてもキャンペーンで実質料金が安くなるので、ほかのスマホを使っている人にもおすすめですよ。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
対応エリア | 日本全国 | ||
UQモバイルセット割 | 名称 | 自宅セット割 | |
割引額 | 最大858円 | ||
適用回線数 | 最大10回線 | ||
下り平均速度 ※1 | 261.15Mbps | ||
契約期間 | 3年 | ||
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 26,400円 ※キャンペーンで実質無料 | ||
月額料金 |
1ヶ月目:0円 2ヶ月目~:6,138円 |
1ヶ月目:0円 2ヶ月目~:4,928円 |
|
契約期間中の実質料金合計 | 177,930円 | 135,580円 | |
契約期間中の実質月額料金 | 4,943円 | 3,766円 | |
解約違約金 | 20,000円 | ||
キャンペーン内容 |
・キャッシュバック最大50,000円 ・工事費実質無料 ・v6プラス対応無線ルーター永年無料レンタル ・訪問設定サポート1回分無料 |
※1:みんなのネット回線速度の2022年8月時点のデータより
NTTの安心できるサービスを求めるなら「OCN 光」がおすすめ
OCN 光では、開通時などに手厚いサポートを受けられるので、安心して利用できる光回線です。
OCN 光は大手のNTTコミュニケーションズが運営しており、サポート体制が手厚い光回線です。
開通時には「OCN開通とことんサポート」によって、専門スタッフが自宅に訪問し、無料でサポートしてくれます。

光回線を使うのがはじめて、設定の方法がわからないなど不安がある人におすすめですよ!
運営会社が大手のNTTコミュニケーションズでサポートが万全のため、安心して利用できるでしょう。
さらに、割引額は低いですが、OCN モバイル ONEユーザーならセット割で毎月220円の割引を受けられます。
またOCN 光は光コラボ回線なので、NURO 光やauひかりがエリア対象外だった場合でも契約可能です。

きめ細かいサポートを受けたいという人におすすめですよ!
戸建て | マンション | |
---|---|---|
エリア | ||
セット割 | ||
最大速度 | ||
事務手数料 | ||
工事費用 | ||
月額料金 | ||
キャンペーン | ||
契約期間 | ||
2年間の実質料金 | ||
2年間の実質月額 |
短期契約で価格を抑えたい人におすすめできる安い光回線3社

短期間しか使わずできるだけ価格を抑えたいなら、以下の3社がおすすめです。
それぞれの回線について詳しく解説していきます。
実質料金がもっとも安い「So-net 光 minico」
契約期間がない光回線の中で実質料金が安くおすすめなのが、So-net 光 minicoです。
So-net 光 minicoはSo-net 光 プラスと同じ回線で、契約期間がなく、月額料金が安く設定されています。
スマホのセット割や高額キャッシュバックキャンペーンなどはありませんが、その代わり契約期間がなく、月額料金が安いです。
通信回線はSo-net 光 プラスと同じですが、夜間などの混雑時はSo-net 光 プラスに比べて速度が遅くなります。
しかし、通信品質を向上させるオプションの「v6プラス」が標準装備されているので、一定の通信品質が期待できるでしょう。

自宅で動画を観たり、ネットを閲覧したり、テレワークしたりするなら、ちょうどいい光回線ですよ。
また工事費実質無料キャンペーンもあり、3年間契約を続ければ工事費用が実質無料になるので、安心できるでしょう。
3年以内に解約すると工事費用の残債が発生しますが、それ以降はいつ解約しても解約金などはかかりません。
契約期間がないのに月額料金が安いので、料金を抑えたい人にぴったりの光回線です。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
対応エリア | 日本全国 | ||
セット割 | なし | ||
下り平均速度 | ー | ||
契約期間 | なし | ||
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費用 | 26,400円 ※キャンペーンで実質無料 | ||
月額料金 | 4,500円 | 3,400円 | |
3年間の実質料金合計 | 185,100円 | 145,500円 | |
3年間の実質月額料金 | 5,142円 | 4,042円 | |
解約違約金 |
3年以内:工事費用残債の支払いが必要 3年を超えてから:なし |
||
キャンペーン内容 |
・工事費実質無料 ・v6プラス対応無線ルーター永年無料レンタル |
速度・安さが両立された「エキサイトMEC光」
通信速度と料金の安さを両立している光回線が、エキサイトMEC光です。
エキサイトMEC光は光コラボ回線ですが、通信品質を向上させるための「IPv6オプション」に対応しています。
夜間などの回線が混雑する時間帯に混雑ポイントを通らないようになっているため、動画の視聴やWebの閲覧、テレワークなどを快適に利用できますよ。
さらに契約期間がなく、月額料金が安いのはとても大きなメリットです。

通常の光回線は契約期間が決まっていたり、月額料金が高かったりしますが、エキサイトMEC光は安くて通信品質もいいですよ!
いまならキャンペーンで事務手数料や工事費用が無料なので、安くて通信品質がいい光回線を探している人は契約を検討してみるといいでしょう。
戸建て | マンション | |||
---|---|---|---|---|
対応エリア | 日本全国 | |||
セット割 | なし | |||
下り平均速度 | ー | |||
契約期間 | なし | |||
初期費用 | 事務手数料 | 4,400円 ※キャンペーンで無料 | ||
工事費用 ※キャンペーンで無料 |
19,800円 | 16,500円 | ||
月額料金 |
1~12ヶ月目:4,428円 13ヶ月目~:4,950円 |
1~12ヶ月目:3,355円 13ヶ月目~:3,850円 |
||
3年間の実質料金合計 | 195,036円 | 155,760円 | ||
3年間の実質月額料金 | 5,418円 | 4,327円 | ||
解約違約金 | なし | |||
キャンペーン内容 |
・契約事務手数料 ・工事費無料 ・1年間月額料金割引 |
無線LANルーターを無料レンタルできる「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)」
GMOとくとくBB 光は32,500円のキャッシュバックがもらえて、契約期間がない光回線です。
GMOとくとくBB 光は、32,500円のキャッシュバックがもらえるだけでなく、通信品質を高めるオプションのv6プラスに対応しており、対応の無線ルーターを無料レンタルできます。
3年以上契約すればそのままルーターをもらえるので、長期的に契約するつもりがある場合にはおすすめですよ。
さらに、いまならキャンペーン中で工事費用は実質無料です。
契約期間がなく、60ヶ月以内に解約すると工事費用の残債が発生しますが、それ以降ならいつ解約しても解約費用はかかりません。

長く使うつもりがあるなら、工事費用は実質無料、ルーターもタダで使えるのでとてもおすすめですよ!
戸建て | マンション | |||
---|---|---|---|---|
対応エリア | 日本全国 | |||
セット割 | なし | |||
下り平均速度 ※1 | 266.39Mbps | |||
契約期間 | なし | |||
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | ||
工事費用 ※キャンペーンで無料 |
19,800円 | 16,500円 | ||
月額料金 | 4,818円 | 3,773円 | ||
3年間の実質料金合計 | 171,248円 | 133,628円 | ||
3年間の実質月額料金 | 4,757円 | 3,712円 | ||
解約違約金 |
60ヶ月以内:工事費用残債の支払いが必要 60ヶ月を超えてから:なし |
|||
キャンペーン内容 |
・40,000円乗り換えキャッシュバック ・32,500円キャッシュバック ・工事費実質無料 ・v6プラス無線ルーター無料レンタル |
※1:みんなのネット回線速度の2022年8月時点のデータより
とにかく価格を一番に抑えたい人にはホームルーター・ポケット型WiFiもおすすめ

とにかく価格を一番に抑えたい人には、ホームルーターとポケット型WiFiもおすすめです。
ホームルーターとポケット型WiFiは、光回線のように回線を引かなくても利用できる無線通信のインターネット回線です。
自宅の回線工事などが不要のため手軽に導入でき、月額料金が安いメリットがあります。
また、ホームルーターは自宅据え置き型であるのに対し、ポケット型WiFiは外出先に持ち運べるので、電波が届けばどこでもネットを利用可能です。
注意点としては、無線通信なので通信速度の遅い場合がある、ポケット型WiFiを持ち運ぶためには充電が必要などもあります。

「自宅で工事ができない」「すぐにネットをはじめたい」「料金を安くしたい」人に、ホームルーターとポケット型WiFiはおすすめですよ!
ホームルーター・ポケット型WiFiにもスマホのセット割が使えるところもあるので、お使いのスマホに合った回線を選びましょう。
それぞれの回線について詳しく解説していきます。
ドコモユーザーなら「home 5G」が安い
ドコモのスマホをお使いなら、ドコモのhome 5Gを選べばスマホ料金を安くできますよ。
home 5Gはドコモのホームルーターなので、ドコモのセット割が使えます。
ドコモユーザーなら家族も割引が適用され、毎月最大1,100円もの割引を受けられるので、家族の通信費用を安くできるのがうれしいですね!

さらに、ほかのホームルーターと比べると通信速度が安定しています。
みんなのネット回線速度によると、home 5Gはほかのホームルーターと比べても非常に速いです。
ドコモのhome 5G |
WiMAX+5G (Speed Wi-Fi HOME 5G L11) |
ソフトバンクエアー | |
---|---|---|---|
下り速度実測値平均 | 192.3Mbps | 101.91Mbps | 60.36Mbps |
上り速度実測値平均 | 20.6Mbps | 15.34Mbps | 6.88Mbps |
(ソフトバンクエアーの通信速度レポート)の2022年8月時点のデータより
実質料金はほかのホームルーターに比べると高めですが、通信品質のよさを考えると妥当な料金といえるでしょう。
Web申込なら、dポイントがもらえるキャンペーンや端末代金0円キャンペーンを実施中なので、ぜひ利用してみてください。
ドコモユーザーは、通信品質が安定しており、ドコモのセット割が使えるhome 5Gがおすすめですよ!
対応エリア | 日本全国 | |
---|---|---|
使用回線 | ドコモ回線 | |
スマホセット割 | 名称 | home 5G セット割 |
割引額 | 最大1,100円(ドコモユーザー) | |
適用回線数 | 最大20回線 | |
平均下り速度実測値 ※1 | 192.3Mbps | |
データ容量 | 無制限 | |
契約期間 | なし | |
初期費用 | 事務手数料 | 0円 |
端末代金 | 0円 | |
月額料金 | 4,950円 | |
3年間の実質料金合計 | 183,150円 | |
3年間の実質月額料金 | 4,950円 | |
代表的キャンペーン |
・端末代金0円 ・Webからの申し込みでdポイント15,000ポイントプレゼント |
|
解約違約金 | 0円 |
※1:みんなのネット回線速度の2022年8月時点のデータより
ソフトバンクユーザーなら「ソフトバンクエアー」が安い
ソフトバンクのスマホを使っている場合、ソフトバンクエアーを選べばスマホ料金を安くできますよ。

最大35,000円のキャッシュバックをもらえる!
- ソフトバンクのセット割が使える
- キャッシュバックを最大35,000円もらえる
- 端末代金が0円になる
- 他社から乗り換える場合に解約違約金を負担してもらえる
ソフトバンクユーザーは、ソフトバンクのホームルーターであるソフトバンクエアーを選べば、「おうち割 光セット」が適用されます。
毎月最大1,100円もスマホ料金が安くなり、家族なら最大10回線が割引されますよ。

ソフトバンクのスマホを使っている場合、ホームルーターもソフトバンクにすれば、スマホ料金が安くなってお得ですね!
また、最大35,000円ものキャッシュバックがもらえるキャンペーンや端末代金0円キャンペーンなど、お得なキャンペーンが豊富です。
さらに「あんしん乗り換えキャンペーン」で、他社から乗り換えた際に発生した解約違約金などを、最大100,000円まで負担してくれます!
ソフトバンクユーザーでお得にホームルーターを契約したい場合は、ソフトバンクエアーがもっともおすすめですよ!
対応エリア | 日本全国 | ||
---|---|---|---|
使用回線 | ソフトバンク回線 | ||
スマホセット割 | 名称 | おうち割 光セット | |
割引額 | 最大1,100円(ソフトバンクユーザー) | ||
適用回線数 | 最大10回線 | ||
データ容量 | 無制限 | ||
下り平均速度実測値 ※1 | 60.36Mbps | ||
契約期間 | なし | ||
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 0円 | ||
月額料金 |
1~12ヶ月:3,278円 12ヶ月目~5,368円 |
||
3年間実質料金合計 | 141,836円 | ||
3年間実質月額料金 | 3,833円 | ||
キャンペーン内容 |
・キャッシュバック最大35,000円 ・月額料金割引 ・端末代金0円 ・あんしん乗り換えキャンペーンで他社解約違約金を100,000円まで負担 |
||
違約金 | 0円 |
※1:みんなのネット回線速度の2022年8月時点のデータより

最大35,000円のキャッシュバックをもらえる!
- ソフトバンクのセット割が使える
- キャッシュバックを最大35,000円もらえる
- 端末代金が0円になる
- 他社から乗り換える場合に解約違約金を負担してもらえる
ドコモ・ソフトバンク以外のユーザーなら「WiMAX」が安い
ドコモとソフトバンク以外のスマホを使っている場合は、セット割が使えなくても料金が安いWiMAXがおすすめです。

他社から乗り換え時に解約違約金を負担してもらえる!
- ソセット割が使えなくても料金が安い
- 端末代金が実質無料になる
- 他社から乗り換え時に、解約違約金を最大19,000円負担してもらえる
WiMAXは、初月の月額料金割引や端末代金実質無料などキャンペーンが豊富なので、実質料金が安いです。
WiMAXはホームルーター、ポケット型WiFiどちらも使えるので、お好きな方を選ぶといいでしょう。
また、他社からインターネット回線を乗り換える場合は、最大19,000円まで解約違約金などを負担してもらえます。

ドコモやソフトバンク以外のスマホを使っている人や、他社から乗り換える人にWiMAXはおすすめです!
ただし契約期間が3年で、契約してから2年未満に解約すると、解約違約金が非常に高額なので注意しましょう。
対応エリア | 日本全国 | |
---|---|---|
使用回線 | WiMAX 2+、au 4G LTE、au5G、WiMAX +5G | |
スマホセット割 | なし | |
下り平均速度実測値 ※1 | 101.91Mbps | |
データ容量 | 無制限 | |
契約期間 | 3年 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 20,743円 ※キャンペーンで実質無料 | |
月額料金 |
0ヶ月目:1,067円 1ヶ月目~:4,367円 |
|
契約期間の実質料金総額 | 144,514円 | |
契約期間の実質月額料金 | 3,906円 | |
キャンペーン内容 |
・端末代金実質無料 ・他社からの乗り換え時に違約金最大19,000円負担 ・月額料金割引 |
|
解約金 |
1年未満:28,050円 2年未満:15,400円 2年以上更新月以外:10,450円 |
※1:みんなのネット回線速度の2022年8月時点のデータより

他社から乗り換え時に解約違約金を負担してもらえる!
- ソセット割が使えなくても料金が安い
- 端末代金が実質無料になる
- 他社から乗り換え時に、解約違約金を最大19,000円負担してもらえる
データ使用量の少ない月がある人は「どこよりもWiFi」が安い
毎月大量のデータを使うとは限らないので、使わない月は料金を安くしたいという場合は、どこよりもWiFiがおすすめです。
どこよりもWiFiは、データ容量が100GB、2年縛りとシンプルなプランになっていてわかりやすいのが特徴です。。
どこよりもWiFiは端末がレンタルなので、料金がとても安いのも魅力です。
さらに、月初は550円でお得に端末の利用ができますよ。

ただし、解約時に端末を返却できないと、機器損害金が19,800円かかるので注意しましょう!
また、どこよりもWiFiではホームルーターの取り扱いがなく、ポケット型WiFiのみです。
少しでも料金を安くしたいという人にどこよりもWiFiのポケット型WiFiはおすすめです。
データ容量 | 20GB | 50GB | 50GB~ | |
---|---|---|---|---|
対応エリア | 日本全国 | |||
使用回線 | クラウドWiFi | |||
スマホセット割 | なし | |||
下り平均速度 ※1 | 29.36Mbps | |||
契約期間 |
2年割適用:2年 通常料金:なし |
|||
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 0円(レンタル) | |||
2年割適用 | 月額料金 | 1,900円 | 2,900円 | 3,400円 |
2年間実質料金合計 | 50,800円 | 75,800円 | 88,300円 | |
2年間実質月額料金 | 2,032円 | 3,032円 | 3,532円 | |
通常料金 | 月額料金 | 2,400円 | 3,400円 | 3,900円 |
1年間実質料金合計 | 34,500円 | 47,500円 | 54,000円 | |
1年間実質月額料金 | 2,654円 | 3,654円 | 4,154円 | |
キャンペーン内容 | 端末レンタル代金0円 | |||
解約金 |
契約期間1年の場合:9,500円 契約期間なしの場合:0円 |
※1みんなのネット回線速度の2022年8月時点のデータより
光回線の申し込みから開通までの手順

光回線を申し込んでから開通するまでの手順について、以下の2つのパターンについて詳しく解説していきます。
どちらのパターンになるかは、現在契約している回線とこれから申し込む回線が、フレッツ光か光コラボ回線なのか、またはそれ以外の独自回線なのかで異なります。
フレッツ光とはNTT東日本とNTT西日本が運営する光回線で、光コラボ回線はこのフレッツ光の回線を使ったサービスです。
新規契約の場合は回線工事が必要ですが、他社光回線から転用または事業者変更する場合は、フレッツ光回線をそのまま使い続けられるので、回線工事は必要ありません。
この記事でご紹介した光回線の分類は、以下のとおりです。
光コラボ回線 | 独自回線 |
---|---|
・ドコモ光 ・ソフトバンク光 ・So-net 光 プラス ・So-net 光 minico ・OCN 光 ・エキサイトMEC光 ・GMOとくとくBB光 |
・NURO 光 ・auひかり ・eo光 ・コミュファ光 ・メガエッグ光 ・ピカラ光 ・BBIQ光 |
以下の場合は新規契約となり、回線工事が必要です。
- 現在光回線を契約していない場合
- 独自回線からフレッツ光、または光コラボ回線に乗り換える場合
- フレッツ光、または光コラボ回線から独自回線に乗り換える場合
以下の場合は転用または事業者変更となり、回線工事は必要ありません。
- 転用:フレッツ光から光コラボ回線に乗り換える場合
- 事業者変更:光コラボ回線から光コラボ回線に乗り換える場合
それぞれのパターンについて、申し込みから開通までの手続きをご説明します。
新規契約の場合
ここでは、以下の新規契約の場合の手順をご説明します。
- 現在光回線を契約していない場合
- 独自回線からフレッツ光、または光コラボ回線に乗り換える場合
- フレッツ光、または光コラボ回線から独自回線に乗り換える場合
1.エリア確認を行う
契約したい光回線の公式サイトにアクセスして、エリア確認を行いましょう。
お住まいの地域によって契約できる光回線は異なります。
必ず住所を番地まで入力して、契約したい光回線の対象エリアに入っていることを確認してから申し込みを行いましょう。
マンションなど賃貸住宅の場合は、必ず管理会社や大家さんに光回線を導入していいかを確認する必要があります。
2.Web申込を行う
エリア確認をして申し込めることがわかったら、公式サイトからWeb申込を行いましょう。
名前や住所、連絡先などの必要事項を入力すれば、申し込みは完了です。
3.工事日の調整連絡
申し込んでから数日後に、光回線の工事担当者から工事日の調整連絡が入るので、工事に立ち会える日を調整して決めましょう。
時期によっては、工事日の予約が1~3ヶ月ほど先になる場合もあります。
工事までネット環境がない場合は、ホームルーターやポケット型WiFiをレンタルできる場合もあるので、担当者に問い合わせてみてください。
4.工事完了・利用開始
工事が完了してネットワーク設定が終わったら、光回線を利用できます。
5.以前使っていたインターネット回線の解約
以前使っていたインターネット回線がある場合は、解約手続きを忘れずに行いましょう。
他社光回線から転用または事業者変更する場合
ここでは、以下の場合の手続き方法についてご説明します。
- 転用:フレッツ光から光コラボ回線に乗り換える場合
- 事業者変更:光コラボ回線から光コラボ回線に乗り換える場合
1.エリア確認を行う
契約したい光回線の公式サイトにアクセスして、エリア確認を行いましょう。
お住まいの地域によって契約できる光回線は異なります。
必ず住所を番地まで入力して、契約したい光回線の対象エリアに入っていることを確認してから申し込みを行いましょう。
マンションなどの賃貸住宅の場合は、必ず管理会社や大家さんに光回線を導入していいか確認する必要があります。
2.転用承諾番号、または事業者変更承諾番号を取得する
フレッツ光を契約している場合は、フレッツ光の窓口に問い合わせて転用承諾番号を取得します。
光コラボ回線を契約している場合は、光コラボ回線の窓口に問い合わせて事業者変更承諾番号を取得してください。
どちらも15日間の有効期限があるので、取得したらすぐに次の手続きに進みましょう。
3.Web申込を行う
公式サイトからWeb申込を行いましょう。
申し込み時には、転用、事業者変更であることを選択し、承諾番号を入力してください。
名前や住所、連絡先などの必要事項を入力すれば申し込みは完了です。
4.回線切り替えの連絡後に利用開始
回線切り替えの連絡が来たら、申し込んだ光回線を利用できるようになります。
以前使っていたフレッツ光、または光コラボ回線は自動的に解約されるので、解約手続きは不要です。
安い光回線に関するよくある質問

安い光回線を選ぶ際や、契約する際によくある質問についてまとめました。
安い光回線はどうやったら見つかる?
安い光回線を探す際には、実質料金を比較する、スマホのセット割が使えるところを選ぶ、お得なキャンペーンがある光回線を探すなどの方法があります。
詳しい比較方法については、こちら『光回線を選ぶ際に注目したい5つのポイント』をご覧ください。
ドコモ・au・ソフトバンクを使っている人向けの安い光回線は?
ドコモ、au、ソフトバンクのスマホユーザーにおすすめの光回線は、以下のとおりです。
上記の光回線について詳しく知りたい場合は、こちら『スマホキャリアユーザーにおすすめできる安い光回線9選』をご覧ください。
スマホキャリアの格安プランや格安SIMを使っている人向けの安い光回線は?
キャリアの格安プランのahamo、povo、LINEMOや楽天モバイル、格安SIMユーザーにおすすめの光回線は以下のとおりです。
上記の光回線について詳しく知りたい場合は、こちら『キャリアの格安プラン・格安SIMユーザーにおすすめできる安い光回線4選』をご覧ください。
短期契約で安さを最重視するならどの光回線が安い?
短期間しか使わない場合でできるだけ価格を抑えたいなら、以下の3社がおすすめです。
上記の光回線について詳しく知りたい場合は、こちら『短期契約で価格を抑えたい人におすすめできる安い光回線3社』をご覧ください。
安さを重視するなら光回線以外の選択肢もあり?
とにかく価格を一番に抑えたい人には、光回線以外にも以下のホームルーター・ポケット型WiFiがおすすめです。
上記のホームルーター・ポケット型WiFiについて詳しく知りたい場合は、こちら『とにかく価格を一番に抑えたい人にはホームルーター・ポケット型WiFiもおすすめ』をご覧ください。
まとめ
この記事では、自分に合った光回線を選ぶ重要なポイントや、それぞれの状況に応じたおすすめの光回線について詳しく解説しました。
光回線は、お使いのスマホの料金が安くなるセット割を使えるところを選ぶのが基本です。
ただ、セット割が使えない場合もありますし、光回線よりもホームルーターやポケット型WiFiの方が適している場合もあります。
それぞれの状況に合わせ、実質料金やキャンペーンなどを比較して最適な光回線を選んでくださいね。
