半導体業界。正直、どんな仕事をしているのか想像しにくい。BtoB産業であり「どういったものを、どういったところへ売って、どういった使われ方がされているのか」のすべてにおいて業界以外の人からは見える面が少ないことも、その大きな理由となっている。ビジネスマンでさえそうなのだから、学生にとってはなおさらだろう。しかし、半導体業界は、これからますます盛り上がり、かつ働きやすい「狙い目の業界」でもあるのだ。そこで連載では、日本における半導体分野の将来を担う若手ビジネスパーソンを通して、仕事の内容や働きがい、そして業界の展望まで紹介する。半導体業界がよく分からない方も、なんとなく興味がある方も、参考にしていただければ幸いだ。
TSMCが最先端ロジックプロセス技術「A14」を発表、2028年の量産開始を予定
SK hynixの2025年第1四半期売上高は前年同期比42%増、純利益は同4.2倍を記録
ニデック、GaNパワー半導体を活用したドローン用小型・軽量ESCを開発
米国が輸入する半導体への関税は米国半導体企業にどう影響するのか? SIが考察
OKI、次世代AI半導体のウェハ検査装置向けとなる124層プリント基板技術を開発
インテルや東芝といった半導体メーカーや、CPU、メモリなどの半導体デバイスに関わる情報、市場トレンドといったホットなニュースを毎日更新。注目のIoTや自動運転など、半導体の適用範囲の拡大とともに成長が続く半導体業界の話題を詳細な説明付きで紹介します。