「失われた30年」――日本経済は今、このように表現されている。これはバブル経済の崩壊以降、本当の意味で景気回復がなされていないことを意味し、世界最長レベルの長期経済低迷と認識されている。経済産業省によると日本の中小企業は約400万社あると言われており、その内の半数以上を占める245万社において、2025年までに経営者の年齢が70歳を超えると言われている。経営者層の高齢化が進むにあたり、中小企業は事業承継されていかなければならない。その担い手になるのが「サーチファンド」という事業継承モデルだ。本連載ではこのサーチファンドの仕組みを解説するとともに、実例を紹介していく。
ソフトバンク’24年度通期決算は全事業で増益。「次世代メモリ開発」に30億円投資
NTTがNTTデータグループを完全子会社へ、NTT島田社長「デメリットは考えていない」
NTTデータG、2025年3月期決算は増収増益、データセンター事業の需要は引き続き旺盛
LINEヤフー、2024年度通期決算発表 - 2025年度は「AIカンパニー」へ進化を
富士通、日立、NECの3社が2024年度通期決算を発表 - 各社ともに増益
IT業界を中心に、さまざまな企業の戦略、経営方針を紹介します。各分野の市場規模、ベンダーシェアなどもお伝えします。