SC18において、「スパコンまるでわからん」というBoFが行なわれた。正しくは、「Pros and Cons of HPCx Benchmarks」というBoFで、趣旨は、HPCxという名前のベンチマークがいろいろとあるが、それぞれの長所、短所は何かという議論をする場で、平木先生と牧野先生は「スパコンまるでわからん」と大書したTシャツで登場した。
NVIDIAとインフィニオン、次世代AIサーバラック向け800V電力供給アーキテクチャ開発で協業
京大とNTT、量子コンピュータの量子超越性と暗号安全性の等価性を証明
富士通、日本の次世代フラッグシップスパコン「富岳NEXT」の基本設計を受注
2025年6月版スパコンランキングTOP500、米国の「El Capitan」が2連覇を達成
米AMD、HPC向けGPU「Instinct MI350」発表 AI分野の展望も
京をはじめとする日本勢もTOP500に代表されるランキングの上位に多く入ることで注目を集めるほか、人工知能(AI)やディープラーニングでも活用が進むなど、さまざまな用途で活用されるようになったスーパーコンピュータに関わるホットな話題を詳細な説明付きで紹介します。