マイナビニュースマイナビ
お知らせ
酷似サイトにご注意ください

ナノポア温冷器。ナノポアの上下に塩濃度差を付与した状態で電圧を加えると、負の電圧下ではナノポア周囲が低塩濃度になり、ペルチェ効果による冷却現象が生じる。一方、正の電圧を負荷する場合は、ナノポア周囲が高塩濃度な状態になり、イオン流に伴うジュール発熱により昇温することができる(出所:阪大 産研Webサイト)

33
記事ページに戻る

編集部が選ぶ関連記事

このカテゴリーについて

電子機器、いわゆる組み込みシステムや、センサやデバイスとインターネットを接続することで、社会の在り方そのものを変革させると言われるIoTに関する情報やセキュリティなどのトレンド、ホットなニュースを毎日更新。特にIoTに関しては、IIoTを中心に、さまざまな活用事例などを交えて紹介します。