マイナビニュースマイナビ
お知らせ
酷似サイトにご注意ください

両災害における、三段直列タンクモデルの各タンク貯留量の再現期間の径時変化。図中の黒矢印が示す災害の発生時には、1段目のタンク貯留量の再現期間が最も大きいことから、表層崩壊の発生には1段目が関与していると考えられる。また、両災害の災害発生時の再現期間を比較すると、加計災害では23.6年、朝倉災害では69.8年だった。(出所:九大プレスリリースPDF)

12
記事ページに戻る

編集部が選ぶ関連記事

このカテゴリーについて

企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。