iPadを会議や打ち合わせでメモを取るために使っている人も多いだろう。「Notability」は、そうしたシーンでiPadをさらに便利にしてくれるノートアプリである。Notabilityの最大の特徴は、音声をテキストとリンクさせて記録できる点だ。Apple Pencilなどのペン入力デバイスとの相性も良く、手書きのメモにも活用できる。今回はそんな「Notability」の使い方を紹介する。

Notabilityの特徴

  • Notability ー 簡単なメモ取りと注釈

    Notability - 簡単なメモ取りと注釈

Notabilityはテキスト入力と手書き入力の両方に対応したノートアプリである。カラフルなペンツールやマーカーツール、画像の挿入、PDFなどの外部ファイルの読み込み、クラウド同期など、高機能なノートアプリとしての一通りの機能を備えている。

しかし何と言っても最大の特徴は、音声を書いたテキストとリンクさせて記録できることだろう。Microsoft OneNoteなどでも音声を録音してノート上に貼り付けることはできるが、Notabilityは、音声の再生と連動して、その時にどのテキストを書いていたのかをノート上に表示してくれる。

例えば、会議のメモにNotabilityを利用すれば、誰かが話している内容とメモの内容をリンクさせて記録することができる。そのほか、PDFの書類を読み込んでマーカーを引きながら音声で補足情報を追加したり、英単語の学習で利用してつづりと発音を同時に記録したりといった使い方もできる。

音声録音以外にもさまざまな便利機能が備わっている。例えば、Notabilityにはカメラを利用したスキャナ機能が内蔵されており、紙の文書をスキャンしてノートに貼り付けるまでの一連の作業をNotabilityだけで済ませることが可能だ。これもビジネスシーンでは嬉しい。

マルチノートは、2つのノートを横に並べて同時に表示することができる機能である。ノートを素早く切り替えたり、取り込んだPDFの資料を見ながら書類を作ったりといった場面で活用できる。

  • Notabilityの特徴

    Notabilityの特徴

Notabilityは基本使用は無料で、ほぼすべての機能を利用することができる。加えて、アプリ内の「Notabilityショップ」では、カスタマイズ用の追加テーマやステッカー、ノートテンプレート、そしていくつかの追加機能を有料で購入することができる。

Notabilityの基本操作

Notabilityのメイン画面は次のようになっている。

  • Notabilityのメイン画面

    Notabilityのメイン画面

Notabilityでは、ノートを「メモ」「件名」「仕切り」の階層構造で整理できるようになっている。「メモ」が通常のノートにあたるもので、「件名」は複数のメモをまとめたフォルダのようなもの、「仕切り」は複数の件名をグループ化したものになる。

件名と仕切りは、左上の[+]アイコンをタップして作成する。

  • 左上の[+]アイコで件名と仕切りが作成できる

    左上の[+]アイコンで件名と仕切りが作成できる

下の図は「マイナビ連載」という仕切りと、その中に「iPad連載」という件名を作ってみた例である。

  • 新規メモの作成は右上の鉛筆マークのアイコン

    新規メモの作成は右上の鉛筆マークのアイコン

ここで、特定の件名を選んだ状態で右上の鉛筆マークのアイコンをタップすれば、その件名の中に新しくメモを作成することができる。

  • メモの編集画面

    メモの編集画面

メモのユーザーインタフェースは上部にツールバーが並んでいるシンプルな構成で、ツールバーの各アイコンはそれぞれ次の機能となっている。

  • ツールバーの各アイコンの機能

    ツールバーの各アイコンの機能

ペンツールやマーカーツールは、アインコンをクリックすれば線の太さや色を変更することができる。興味深いのは下部にある「お気に入り」ボタンだ。このボタンタップすると、現在選択されているペンの太さと色の組み合わせを、お気に入りとして登録可能だ。

  • よく使うペンの太さと色の設定をお気に入りに登録できる

    よく使うペンの太さと色の設定をお気に入りに登録できる

お気に入りが登録されると、画面の左にそのリストがパレットのように表示される。よく使う組み合わせを登録しておけば、ワンタップで切り替えられるというわけだ。

  • お気に入りのパレット表示

    お気に入りのパレット表示

お気に入りのパレットは[×]アイコンで消すことができる。再度表示させたい場合には、画面左下に表示されている星マークのアイコンをタップすればよい。

  • 非表示にしたお気に入りパレットは星アイコンで再表示できる

    非表示にしたお気に入りパレットは星アイコンで再表示できる

Notabilityのメモは、1枚の大きなキャンパスではなくページ単位で分割されている。右上のページアイコンをタップすると、現在作られているページをリスト表示できる。新規でメモを作成した場合、最初に2枚分のページが用意されている。

  • ページ一のリスト表示

    ページ一のリスト表示

新規でページを追加したい場合は、各ページ左隅のアイコンをタップして、メニューから「ページを追加」を選択すればよい。これで、対象のページの次に新しいページが挿入される。ページのコピーや削除などもこのメニューから行える。

  • ページ単位で追加や削除、コピーなどができる

    ページ単位で追加や削除、コピーなどができる

ページアイコンの右にある三点アイコンは、表示オプションの設定を変更するメニューになる。タップすると、下図のように「ペーパー」「表示」「情報」「ヘルプ」のメニューが表示される。

  • 表示オプションの変更

    表示オプションの変更

このうちペーパーのオプションでは、ページの背景色や罫線を選択することができきる。

  • ペーパーのオプション。背景色や罫線を選択する

    ペーパーのオプション。背景色や罫線を選択する

表示オプションでは、ページの表示の仕方を設定する。デフォルトは「シームレス」で、全てのページを縦につなげたような表示になっている。「シングル」に変更すると、ページごとに分割された表示に切り替わる。

  • ページ表示のオプション。縦の連続表示かページ単位の表示かを切り替える

    ページ表示のオプション。縦の連続表示かページ単位の表示かを切り替える

音声の録音と再生

音声の録音はNotabilityの目玉機能のひとつだ。録音は、ツールバー上部のマイクのアイコンをタップするだけですぐにスタートする。録音中はマイクアイコンが停止ボタンに変わる。

  • 録音はマイクアイコンをタップするだけ

    録音はマイクアイコンをタップするだけ

録音中でもノートのエリアには通常通りに書き込みを行うことができる。録音を停止するには、停止ボタンをタップすればよい。

  • 録音中も書き込みができる

    録音中も書き込みができる

そのノートでなんらかの音声が録音された場合は、マイクアイコンの右側に次のように矢印マークが付くようになる。

  • 録音された音声を再生したい場合はここをタップ

    録音された音声を再生したい場合はここをタップ

この部分をタップすると、ノートが音声再生モードになって、ツールバーの下に次のように再生ボタンやシークバーが表示される。この状態で、録音された音声の再生などが行える。

  • 音声再生用のツールバーが追加される

    音声再生用のツールバーが追加される

再生モードではテキストが薄い色に変えられており、音声を再生すると、音声のタイミングとテキストが書かれたタイミングが連動して色が元に戻る。このように、音声とテキストが同期する点がNotabilityの最大の魅力だ。

  • 録音した音声は、テキストと同期して再生できる

    録音した音声は、テキストと同期して再生できる

2つ以上の音声を録音することも可能で、その場合、シークバーには下図のように音声の境目が表示されるようになっている。そして、右端の方にある波形アイコンをタップすると、それぞれの録音がリストで表示される。

  • 2つの音声を録音している場合の例

    2つの音声を録音している場合の例

ここで任意の録音を選んで[編集]をタップすれば、次のようのその録音を編集することができる。

  • 録音した音声はトリミングなどの簡易編集が可能

    録音した音声はトリミングなどの簡易編集が可能

また、[選択]をタップすると各録音が選択できるようになるので、この状態で選択した録音を削除したり、複数の音声を結合したりすることが可能となっている。

  • 複数の音声を結合することもできる

    複数の音声を結合することもできる

紙の書類やWebクリップの貼り付け

多くのノートアプリと同様に、Notabilityでもメモの中に写真や画像を貼り付けることができる。写真については、カメラで直接撮影して貼ることも可能だ。Notabilityで興味深いのは、写真や画像とは別に「書類をスキャンして貼り付ける」という機能が用意されている点である。これは、カメラを使って紙の書類を撮影し、PDFファイルまたは画像としてメモに挿入するという機能になる。

写真などの貼り付けは、画面右上にある[+]アイコンをタップして出てくるメディアメニューから行う。

  • メディアメニューの表示

    メディアメニューの表示

ここで「書類スキャン」を選択すると、カメラが起動してスキャンモードになる。通常の写真撮影と違うのが、下図のようにスキャンしたい紙の部分だけを自動で選択してくれるという点である。選択範囲は撮影後に手動でも編集できる。

  • カメラを起動して書類をスキャン

    カメラを起動して書類をスキャン

右下の[スキャンを保持]をタップすると、スキャンした書類が保持状態になる。再びカメラが起動するので、複数の書類を取り込みたい場合には、続けてスキャンすればよい。

スキャンが完了したら、右下に[保存]ボタンが出てくるので、これをタップすると、メモに戻って次のようにPDFと画像のどちらの形式で挿入するかを聞かれる。

  • スキャンした書類をPDFと画像のどちらの形式で取り込むか選択できる

    スキャンした書類をPDFと画像のどちらの形式で取り込むかを選択できる

PDFを選ぶと、一番最後のページに、PDFページとしてスキャンした書類が追加される。画像を選ぶと、画像ファイルを貼り付けた場合と同様に、次のようにメモ内にスキャンした内容が挿入される。

  • 画像として取り込んだ場合の例

    画像として取り込んだ場合の例

メディアの貼り付けにおいて、もうひとつ興味深い機能にWebクリップがある。これは文字通りWebサイトの画面キャプチャを貼り付ける機能で、資料整理をする際などに便利だ。

  • メディアメニューの「Webクリップ」

    メディアメニューの「Webクリップ」

メディアメニューにはWebクリップの選択肢があるが、特にそこを経由する必要はない。まず、SafariなどのWebブラウザで対象のWebページを開き、それをSplit ViewやSlide Overを利用してNotabilityと同時に表示させる。この状態で、WebブラウザのURLをNotabilityのメモにドラッグ&ドロップすればよい。

  • WebブラウザからNotabilityのメモにURLをドラッグアンドドロップする

    WebブラウザからNotabilityのメモにURLをドラッグ&ドロップする

次のようにプレビューが表示されるので、右上の[保存]をタップする。

  • 右上の[保存]をタップ

    右上の[保存]をタップ

すると、次のようにメモの中にWebページのキャプチャが挿入される。

  • Webページのキャプチャがメモに貼り付けられる

    Webページのキャプチャがメモに貼り付けられる

Webサイトの情報を参考資料として添付したり、いろいろなWebサイトから情報を集めてスクラップブックのように整理したりといった使い方ができる。

2つのメモを並べて表示

書類作成などの仕事の際は、別の資料を見ながらメモを取ったり情報をまとめたりしたいようなケースも多い。そんな時に便利なのが「マルチノート」機能だ。これは、2つの異なるメモを横に並べて同時に表示できるというもの。それぞれ独立してスクロールや編集ができる。

マルチノートを使用するには、まずメモを開いた状態で、画面左端から中央に向けて指をスライドさせる。すると左に「メモスイッチャー」というメニューが現れる。

  • 画面左端から指をスライドさせてメモスイッチャーを表示

    画面左端から指をスライドさせてメモスイッチャーを表示

これは開いているメモを簡単に切り替えるための機能になる。単にメモを切り替えるだけでも便利なメモスイッチャーだが、ここで横並びにしたいもうひとつのメモの三点アイコンをタップして、「左に表示」または「右に表示」のいずれかを選択する。

  • メモを表示する場所を選択

    メモを表示する場所を選択

すると、次の例のように、選んだほうにメモが横並びで表示されるようになる。

  • 選んだメモが横並びで表示される

    選んだメモが横並びで表示される

センターの境目を移動させれば、左右のサイズは自由に変更することができる。境目を左右いずれかの一番端まで持っていくと1枚の表示に戻る。

このように、Notabilityは議事録や資料作成といった使い方を強く意識して開発されており、ビジネスシーンでのiPadの利用には強い味方になってくれるだろう。

付録

実行環境 内容
デバイス iPad Pro 11インチ (第2世代)
OS iPadOS 14.5
ペン入力デバイス Apple Pencil (第2世代)
アプリ Notability バージョン 10.3.5