今年は今回で最後。読者の皆さんの中にも、年末年始には飛行機で帰省や旅行という方がいらっしゃることと思う。そこで、ヒマネタ(?)を一つ。→連載「航空機の技術とメカニズムの裏側」のこれまでの回はこちらを参照

「窓からの景色」?

最近、普通席も含めてすべての席に個人用画面を備える旅客機が増えてきている。そうした機体の中には、個人用画面で、映画を見たりゲームをプレイしたりするほかに、できることがある。第41回でも軽く触れている話だが、今回はもうちょっと掘り下げてみる。

それが、「窓からの景色」。といっても、外部カメラの映像を表示するものではなくて、前下方の地図と主な街の名前に重畳する形で、飛行諸元を表示するものだ。

あくまで「乗客を退屈させないために」との目的で用意しているものだから、操縦者に向けての情報提供とは目的が違う。だから、HUD(Head Up Display)の表示とまったく同じではない。とはいえ、それに近い気分は味わえる。機体の針路、対気速度、高度などの情報が常に表示されるから、自分が乗っている機体が現在、どんな状況なのかを知る一助にはなる。

筆者が過去に経験したところでは、この仕掛けが付いている機体として以下のものがあった。

  • アメリカン航空のボーイング787-8
  • 日本航空のA350-900
  • 日本航空の787-8国内線仕様機
  • 全日空のA321neo

このうちアメリカン航空のものについては、第41回でも取り上げたことがある。後で写真を出す日本航空のものと画面の作りがよく似ているので、同じメーカーの製品かもしれない。

現物を見てみよう

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら