2030年には90億ドル市場に成長が期待されるオーディオIC市場

Yole Groupによると、MEMSマイク、MEMSマイクロスピーカー、オーディオ処理を含む2024年のオーディオIC市場は71億ドル規模に達したほか、2030年には90億ドルにまで成長が予測されるという。

この2024年~2030年にかけての年平均成長率(CAGR)は3.7%で、市場の96%以上がコンシューマ、2.5%が医療分野で占められるという。

コンシューマ市場の中でもスマートフォン(スマホ)がけん引役となっており、マイクに加え、マイクロスピーカーについてはTWS(完全ワイヤレスデバイス)とヒアラブルデバイスの市場が伸びている。また、AR/VR分野も、音声が主要なインタフェースの1つとなるため、市場拡大の可能性があるとしている。

このほか、自動車市場は、インフォテインメント向けにマイクが適用されているほか、RANC(Road Active Noise Cancellation:ロードアクティブノイズキャンセリング)アプリケーション)が今後、市場を伸ばすことが期待されるとする。また、産業機器市場はオフィススピーカーと会議用電話がけん引役、医療市場は、補聴器向けマイクとマイクロスピーカーがけん引役となっているとする。

価格低下で競争が激化するローエンド市場

マイク業界は二極化しており、SNR>65dBのハイエンド市場は安定している一方、ローエンド市場はエンドシステムの需要の急増と熾烈な競争に見舞われ、価格が下落する傾向にある。WLP(Wafer-Level Packaging)のシェアはGoertekが26%でトップ、次いでKnowlesの23%となっている。また、Infineon Technologiesは2024年に26億ユニットを出荷し、MEMSマイクダイ市場でシェア38%を獲得したとする。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら