パナソニックホールディングス(パナソニックHD)は、1月8日から11日まで米・ラスベガスで開催された「CES 2025」にて同社技術部門が展示した3技術に関するメディア向け説明会を開催。ブロックチェーン技術・サイバーセキュリティ技術・セルロースファイバー成形材料について、各担当者による解説が行われた。

“いいことを証明する”ためのブロックチェーン技術

パナソニックHDはCES 2025にて、同社グループが使命とする「物と心が共に豊かな理想の社会」の実現に向け、“Well into the future”をテーマに掲げたブースを展開。人々の健康・快適・安全なくらしや社会の持続可能性を高めるためのテクノロジーに焦点を当て、最新の取り組みを紹介した。今回国内メディア向けに行われた説明会では、同社ブースの中でもサーキュラーエコノミーおよびカーボンニュートラルを主題としたコーナーで展示された技術が取り上げられた。

サーキュラーエコノミーの実現に貢献する技術として展示されたのは、製品リサイクルや再生資源の利用プロセスなどにおけるトレーサビリティ全体の可視化に貢献するブロックチェーン技術「Tracephere」だ。同技術は、“モノの形が変わるたびに、新たなNFT証明書を作って貼り付ける”イメージだといい、家電が分解され部品になり、プラスチック素材まで細分化され、そして再生プラスチックになり再利用される、という各工程ごとにTracephere上でNFTを発行する。その際に前段階のNFTと紐づけることで、どの段階からも芋づる式に以前の情報をたどることができるとする。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら