NTTは、耳を塞がないオープンイヤー型ヘッドフォンの耳元で周囲の騒音を低減する、広帯域ノイズキャンセリング(NC)技術を確立したと11月14日に発表した。「街中の雑踏やモビリティ内といった騒音下でも、耳を塞がずクリアな音が聞ける」としており、11月25日から都内で開催されるイベント「NTT R&D FORUM 2024」に出展予定。
NTTでは、“究極のプライベート音空間”を追求した「PSZ(Personalized Sound Zone)技術」の確立をめざし、耳を塞がず装着した人にしか音が聴こえない状態を実現するオープンイヤー型ヘッドフォンの設計技術開発に取り組んできている。
PSZは「聴きたい音」が周囲に漏れず、自分だけに聴こえ「聴きたくない音」はカットするという技術。密閉型ヘッドフォンと比べて装着感の良さにもメリットがあるほか、直接聞こえるリアルの音と、耳を塞がないヘッドフォンからのバーチャルの音を融合させた“音響XR”を楽しむといった活用法もあり、NTTが研究開発や実証実験を重ねている。
今回、NTTが新たに確立したのは、オープンイヤー型ヘッドフォンで「1,000Hz以上の音」も抑えられるという能動騒音制御(ANC:アクティブノイズコントロール)技術。
これまでの耳を塞がないオープンイヤー型ヘッドフォンでは、NC機能があっても「1,000Hz以下の音」しか低減できなかった。人間の耳が最も敏感に感じる3,000Hz付近の音を抑え込めないと、周囲の騒音が大きい場合はヘッドフォンの音量を上げるしかなく、難聴のリスクも高まる。