10月29日から31日まで幕張メッセにて開催された「高機能素材Week」内の「第4回 サステナブルマテリアル展 - SUSMA」にダイセルが出展。開催が迫る大阪・関西万博での活用が発表された酢酸セルロース樹脂「CAFBLO」の新たな活用法や、木材を丸ごと溶かして再利用する超穏和溶解技術「KIPLAR」の技術アップデートを紹介した。

  • 高機能素材Weekのダイセルブース

    高機能素材Weekのダイセルブース

用途が広がる酢酸セルロース由来素材「CAFBLO」

1938年から酢酸セルロースの製造に取り組むダイセルは、酢酸セルロースに非フタル酸系可塑剤を配合し熱可塑性を付与したエコマテリアル「CAFBLO」を開発した。同素材の特徴は“海洋分解性”を有することで、自然、特に海に還るバイオマスプラスチックとして開発・利用が進められている。

CAFBLOを使用した製品はすでに多く出回っており、透明性という強みを活かしたガラス調の造形物としての利用に加え、食器類やホテルのアメニティ、文房具など日用品としても用途を拡大。また釣りで用いるルアーも販売されており、最終的に“海に還る釣り具”として話題を集めている。加えて昨今では包装材への適用も進められていて、ダイセルのブース担当者は「製品自体だけでなく、製品のパッケージにもCAFBLOを適用していくことを考えている」と説明した。

  • CAFBLOのさまざまな活用例

    CAFBLOのさまざまな活用例

ダイセルによると、CAFBLOの技術革新はさらに続いているとのこと。特に重要なブレイクスルーとして、建造物として用いることができる大きなサイズでの使用が可能になった点を挙げた。今回のブースでは、CAFBLOで製造した1人用の休憩スペースを出展。5枚のプレートを組み合わせる形で作られた空間の形状は、「動物が暮らす樹木のうろのように落ち着くスペースをイメージした」ものだという。ダイセルの担当者は、CAFBLOを建築材料に用いた際の特徴として「穴をあけた場合でもヒビが入りづらく、断面も荒れない」ことがあると話す。今回の展示物も各プレートに穴をあけて組み立てており、またプレート同士を留めるボルトもCAFBLOでできたものだとする。

  • CAFBLO製の休憩ブース

    CAFBLOで製造された1人用の休憩ブース

こうした技術革新もあり、2025年4月より開催される大阪・関西万博の敷地内において、竹中工務店による施工のもと、直径4.65m・高さ2.95mの休憩スペース「森になる建築」をCAFBLOを用いて製造することが発表された。またダイセルとしては、欧州の展示会などの展示会における商談室もCAFBLOで製造する計画があるといい、今後は建材としてもさらなる注目が集まるとみられる。また同社は認知度向上に向け、インスタグラムなどのSNSでの情報発信も 行なっていくとのことだ。

インスタグラム「CAFBLO」公式アカウント(@cafblo_official)はこちら

丸ごと溶かした木材由来の木質ボード製造が可能に

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら