ものづくり関連の最先端の技術・製品が一堂に会する、世界最大級の「第32回 日本国際工作機械見本市」(JIMTOF2024)が、東京ビッグサイトで11月5日に開幕した。会期は11月10日までの6日間で、Web上での事前入場登録が必要。ここでは最大級の広さで出展している、ヤマザキマザックブースの模様をレポートする。

  • 「第32回 日本国際工作機械見本市」(JIMTOF2024)、東京ビッグサイトで開催中

  • 最大級の面積で展開するヤマザキマザックブース

  • ヤマザキマザックの主な展示をチェック。左上から時計回りに、電気自動車(EV)のスケルトンモデルの展示、小径パイプ専用高速レーザ加工機「FT-150 NEO」のデモの様子、ミネラルキャストでつくった“鐘”の体感展示、クルマのサブフレームなど大型部品の加工に特化した最新横形マシニングセンタ「FF-1250H」

EVサブフレームを量産加工できる、最新横形マシニングセンタ

ヤマザキマザックは、「マザトロールで創るモノづくり革新」をテーマに、最新鋭の工作機械、レーザ加工機、自動化システムなど19台の機械を出展。1981年に世界初の対話式プログラミングを可能にする画期的なCNC装置として誕生したマザトロールは、さまざまな先進機能を導入しながら現在も進化し続けており、それらを含めてモノづくりに関わる複合的なソリューションを提案している。

  • ギア加工と計測機能を融合したハイブリッド複合加工機「INTEGREX i-350H AG」をブース前面で展示

ブース前面で注目を集めていたのが、電気自動車(EV)向けシャーシ(スケルトンモデル)の展示だ。自動車のサブフレームは、従来はプレス成形や溶接で造っていたのが、ダイキャスト製の一体成型へと製造の仕方が変わってきており、ワーク(加工物・部品)の加工の仕方もそれにあわせて変化。一体成型の大きなワークにさまざまな角度から穴を開けられるよう、テーブルに載せてあらゆる角度に回せる大型の機械が求められてきている。

  • EVスケルトンモデルの展示が注目を集めていた

  • 横から見たところ

  • EVモノづくりに求められている進化の解説パネル

そうした需要に応えてヤマザキマザックが新たに開発したのが、クルマのサブフレームをはじめとする大型、かつ複雑な形状のアルミダイキャスト部品を量産加工するのに特化した横形マシニングセンタ「FF-1250H」。JIMTOF2024で初出展し、販売を開始した。

  • 横形マシニングセンタ「FF-1250H」の実機デモ

ツールを横向きに取り付け、ワークを横から加工するタイプのマシニングセンタで、中央には最大で直径1600mm、高さ1100mmの大型ワークを積載できる、ゆりかご式のチルト・ロータリーテーブルを搭載。形状が複雑なワークでも、ワンチャッキングでの多面加工で工程集約を実現する。#50クラスの主軸を採用しており、大径・重量工具や特殊形状工具での効率的な加工も可能にした。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら