KDDIは9月3日と4日、最新のテクノロジーや共創事例を紹介するKDDIグループの最大規模のビジネスイベント「KDDI SUMMIT 2024」を虎ノ門ヒルズ 森タワー(東京都 港区)およびオンライン配信のハイブリッド形式で開催している。初日には代表取締役社長 CEOの髙橋誠氏が基調講演のステージに登場。同氏は人口減少や高齢化など日本の社会課題を挙げながらも、「非常にわくわくする時代になった」と語っていた。その真意とは――以下、同氏の講演の模様をお届けしよう。

  • KDDI 代表取締役社長 CEO 髙橋誠氏

    KDDI 代表取締役社長 CEO 髙橋誠氏

日本は世界で最先端の事例を作り出す余地がある

冒頭、髙橋氏は書籍『2050年の世界 見えない未来の考え方』(日経BP 日本経済新聞出版 ヘイミシュ・マクレイ著)を紹介した。同書には、世界から見た日本の姿が描かれている。日本は高齢化する先進世界の先頭を走っており、高齢者がより高齢な人の面倒を見る国になる。さらに、経済のほとんどの分野で最先端からは遠ざかっている。

しかし、これは裏を返せば、日本のチャンスでもあるという。日本がこれから高齢化社会と向き合う姿は、世界として教訓となる。日本人が自信を持って成し遂げたことを世界に発信することで、より良い世界につながるとのことだ。

  • 世界から見た日本の課題(出典:『2050年の世界 見えない未来の考え方』)

    世界から見た日本の課題(出典:『2050年の世界 見えない未来の考え方』)

今後、国内の人口は減る一方といわれている。2023年の国内人口は前年比で86万人減少すると試算されており、これは大阪府堺市の規模に相当する。しかしその中で、新しいトランスフォームの仕組みやAIによる人的作業の代替、クリエイティブ人材の育成などにおいて日本は多くの事例を有する。

その他、高齢化が進む中での自動運転による送迎サービスや移動販売車など、地域に根差したモビリティ社会も進展している。さらには、AIの高性能化に対する省電力化やカーボンニュートラルに向けた電力効率化、IoTを用いたAIの付加価値向上など、日本が世界に発信できる事例は複数創出されている。

「環境の変化をいち早くとらえ、これをチャンスと考えて日本人らしい付加価値を提供することが重要になる。グローバルスタンダードを迅速に導入し、その上に付加価値をどのように乗せるのか、パートナーの皆様と一緒に考えていきたい」(髙橋氏)

  • 日本らしい付加価値の提供を目指すという

    KDDIは日本らしい付加価値の提供を目指すという

AIの活用はエッジやデバイスで

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら