キャッシュレス決済の波が加速している。鉄道やバスといった公共交通機関でも、大半の人がICカード決済などを利用しているように見受けられる。また、2024年7月に新紙幣が発行されたことで、現金決済のシステムでは新紙幣に対応するためのコストが大きな負担になっているという話題もしばしば耳にする。

こうした変化に対応すべく、ジェイアール東海バスは2023年1月からQRコード決済を導入しているほか、2024年7月には現金を取り扱う車内運賃箱を一部の路線を除き原則廃止することとした。いかにキャッシュレス化が進んでいるとはいえ、現金に対応する運賃箱の廃止は大きな決断だったのではないだろうか。同社が進めるキャッシュレス化推進の取り組みと意図について、ジェイアール東海バス 企画営業部 営業管理課 課長代理の北堀隆宏氏に話を伺った。

  • ジェイアール東海バス 企画営業部 営業管理課 課長代理の北堀隆宏氏

ICカードやクレジットカード決済も候補に挙がるも……

愛知県を中⼼に⾼速バス事業を展開するジェイアール東海バス。同社の場合、多くの乗客は事前にWebサイトで乗車券を購入するが、一部区間においては予約せず、バス乗車時に直接乗車券を購入する乗客もいると北堀氏は説明する。その際は車内運賃箱を利用することになっていたが、キャッシュレス化が進む中、同社では2021年頃から車内での乗車券販売での現金の取り扱いを減らす、あるいはやめることができないか検討を開始した。

代替案としてまず候補に挙がったのは、すでに広く普及していたICカードによる決済だ。しかし、高速バスの運賃は支払金額が大きく、「あまりそぐわないのではないか」という意見が出た。また、機器の設置や維持費の負担が大きいこともネックになった。

クレジットカード決済という選択肢もあったが、これも専用の読み取り機の設置が必要なシステムが多いことや、検討した2021年当時はタッチ決済に対応していないクレジットカードも広く使われていることなどがネックとなった。また、運行時間の正確性が求められる高速バスならではの要因として、クレジットカード決済端末の通信にタイムラグがあることも懸念したという。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら