約3年前から、全社でデータを活用できるようにするための仕組みを構築している清水建設。他社と同様、一部の社員はデータを活用して業務を進めていたが、あくまで個人の活動にとどまっていた。

とはいえ、一気に全社員がデータ活用できるような状況を作り上げることは難しい。同社のデータ活用推進のポイントはスモールスタート、かつ、ボトムアップで進めている点だ。

同社ではどのような形でデータ活用を進め、また、「草の根活動」とも言える、同社のデータ活用はどのような成果を出しているのだろうか。

データマネジメントを統括しているデジタル戦略推進室 DX推進部 DX推進グループのグループ長 岡崎良孝氏、主査 半田貴志氏、吉野友貴氏に話を聞いた。

  • 左から、デジタル戦略推進室 DX推進部 DX推進グループ 吉野友貴氏、主査 半田貴志氏、グループ長 岡崎良孝氏

全社でデータを活用するためにDenodoを導入

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら