オリンパスは2月26日、グローバル規模での人材戦略と人事制度の変革について語る記者向けのラウンドテーブルを都内で開催した。昨年に引き続き人事・総務担当役員の大月重人氏がスピーカーを務めた。昨年も示された基本戦略となる3本柱について、本稿ではそのアップデート状況にフォーカスしてお伝えしたい。

  • オリンパス 執行役員 人事・総務担当役員 大月重人氏

    オリンパス 執行役員 人事・総務担当役員 大月重人氏

コアバリューを策定し新たな3本柱を設定

VUCA(Volatility:変動性、Uncertainty:不確実性、Complexity:複雑性、Ambiguity:曖昧性の頭文字を取ったもの)の時代とも呼ばれる現代は、以前に増してHR(Human Resources:人的資源)の重要性が高まっている。

そうした中でオリンパスは2018年に、「世界の人々の健康と安心、心の豊かさの実現」をパーパス(存在意義)として定め、真のグローバルメドテックカンパニーとなることを目指し変革中だ。特に人材管理と次世代の人材育成、組織の簡素化、グローバル化と企業風土改革などに挑戦している。

  • オリンパスの人事戦略の概要図

    オリンパスの人事戦略の概要図

今年打ち出している人事戦略の3本柱は「コアバリュー改定」「人事制度の真のグローバル化」「健やかな組織文化、働き方改革」だ。なお、昨年の3本柱を見ると「HR組織自体のグローバル化」「人事制度の真のグローバル化」「健やかな組織文化、働き方改革」となっている。

「HR組織自体のグローバル化」はこの1年で体制の構築と社内外への浸透が進んだ一方で、コアバリューは1月に改訂したばかりであり今後の浸透が必要になるとして、柱を入れ替えたとのことだ。

  • 新たに設定した3本柱

    新たに設定した3本柱

1本目の柱:コアバリュー改定

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら