TISは7月20日、帳票の受領から入力情報のテキスト化、基幹システムや電子帳簿保存システムへの登録を実現する「電帳法DX・帳票デジタル化サービス」の提供を開始することを発表した。

  • 「電帳法DX・帳票デジタル化サービス」全体イメー

    「電帳法DX・帳票デジタル化サービス」全体イメージ

「電帳法DX・帳票デジタル化サービス」は、基幹業務で扱う帳票について、デジタル化から電子帳簿保存に則した登録まで複数の製品を組み合わせることで自動化するサービス。

帳票のインプットデータはBizteXの「BizteX Connect」で連携を行い、FAXの場合はトランザクトの「TransFax」の利用が可能。TISの「Paperoid」で帳票の自動振分からテキスト化を行い、インテックの快速サーチャーGXで電子帳簿保存法に則したデータ保存まで行える。

ほぼ全自動かつ開発コストを抑えた提案が可能で、従来の半分の開発期間・工数の短縮や導入コスト圧縮が見込めるという。また、既存システムを継続で活用し、必要なツールのみを導入することも可能となっている。

 

「電帳法DX・帳票デジタル化サービス」紹介動画