シャープは6月30日、宿泊施設向けシステムの開発を手がけるタップと連携し、同日開設する「タップホスピタリティラボ沖縄」(THL)において実施される実証実験に参画することを発表した。

  • 左:「タップホスピタリティラボ沖縄」フロントに設置されたロボホン、右:同客室内のデスクに設置されたロボホン

THLは、次世代の宿泊施設への活用が期待されるさまざまな先端テクノロジーの検証を行う総合実証実験施設。実際に宿泊できる38の客室に、コワーキングシステムやセミナールーム、レストランなどが併設されている。

同社を含む複数の企業が参画し、宿泊施設のDX(デジタルトランスフォーメーション)や生産性の向上を目的に、ロボットや最新のIT技術を活用したさまざまなソリューションの実証実験が行われるという。

同社が参画する実証実験では、タップが開発したPMSとフロントおよび客室に設置した「ロボホン」が連携する。ゲストが、スマートフォンの予約画面から発行されるQRコードをフロントのカードキー発行機にかざしてチェックインすると、「ロボホン」がPMSからゲストの予約情報を取得。部屋番号や施設の利用方法などを音声で案内する。

ゲストが客室に入ると、ウェルカムメッセージや部屋の設備の説明などを発話するほか、滞在中もゲストの予約情報に基づき、食事の予約がされていない場合には翌日の朝食プランを勧めたり、チェックアウト時間が近づくと声をかけたりするという。