Dell Technologiesは5月22日~25日、米ラスベガスで年次イベント「Dell Technologies World 2023」を開催し、多くの新製品を発表した。今回のイベントのテーマは「Transform ideas into innovation faster」(アイデアをより早くイノベーションに変える)で、6月22日には、日本法人から、イベント中に発表した内容に追加情報を付加して、改めて、プレス向けに説明が行われた。

今回の「Dell Technologies World 2023」の参加者は約1万人で、日本からは顧客、パートナーを合わせて、150名程度が参加したという。

  • Dell Technologies World 2023 Day1 Keynoteのアリーナの様子

    Dell Technologies World 2023 Day1 Keynoteのアリーナの様子(出典:Dell Technologies)

デル・テクノロジーズ 上席執行役員 システムズエンジニアリング統括本部長 藤森綾子氏

デル・テクノロジーズ 上席執行役員 システムズエンジニアリング統括本部長 藤森綾子氏

デル・テクノロジーズ 上席執行役員 システムズエンジニアリング統括本部長 藤森綾子氏は、「昨年からオンサイトも含めてハイブリッドで開催してきたが、昨年に関しては、お客様の戻りがオンサイトは少なかったが、今年はようやく本格的に戻ってきたという印象を受けている」と、同イベントに対する感想を述べた。

「Dell Technologies World 2023」では、Generative AI(生成系AI)の領域でNVIDIAと提携し、オンプレミス環境でも企業が生成系AIを使えるようにするプロジェクト「Project Helix」の発表という注目の話題もあった。

だが本稿では、数多くの製品が発表されたAPEXと、新たなエッジプラットフォーム「Project Frontier」を中心に紹介する。なお、「Project Helix」の製品が登場するのは、今年の後半になるという。

  • 「Project Helix」

    「Project Helix」(右下、出典:Dell Technologies)

「Project Alpine」を具現化

APEXは、同社の製品をas-a-Service型で提供していくもの。これまで、Data Storage Servicesを中心に発表されていたが、今回のイベントでは、「Project Alpine」と呼ばれるハイパースケーラー向けの製品が登場した。

「Project Alpine」は、AWS、Azure、Google Cloudといった主要なハイパースケーラー上で稼働する、デル・テクノロジーズの主力製品であるファイル/ブロック/オブジェクト ストレージ ソフトウェアを提供し、各環境間で一貫した運用を実現しようというもの。

「Project Alpine」を具現化した製品としては、「Dell APEX Storage for Public Cloud」、「Dell APEX File Storage for AWS」、「Dell APEX Cloud Platforms」が発表された。

デル・テクノロジーズ Customer Centric Cloud and Containers APJ アドバイザリーシステムズエンジニア 平原一雄氏

デル・テクノロジーズ Customer Centric Cloud and Containers APJ アドバイザリーシステムズエンジニア 平原一雄氏

「Dell APEX Storage for Public Cloud」について、デル・テクノロジーズ Customer Centric Cloud and Containers APJ アドバイザリーシステムズエンジニア 平原一雄氏は、以下のように説明した。

「これは、当社のストレージをSoftware-Defined化して、パブリッククラウドのハイパースケーラーのIaaS上で動かすことによって、ストレージイノベーションのメリットを享受するもの。これによって、オンプレミス、ハイパースケーラーという場所を問わず、共通のストレージ管理層を設けることができるので、ビジネスニーズ、ワークロードのニーズによって自由にデータ展開ができる。そして今後、ニーズに変化があった場合、一貫性をもって統一された運用手法で自由にデータをコントロールし、モビリティをもって移動させることができる点が大きなポイントになる」

「Dell APEX Storage for Public Cloud」の製品としては、「Dell APEX Block Storage for AWS and Azure」があり、AWS向けはすでに提供が開始され、Azure向けは今年の後半に提供開始予定だという。製品としては、「Dell PowerFlex」がベースとなっている。

  • 「Dell APEX Block Storage for AWS and Azure」

    「Dell APEX Block Storage for AWS and Azure」(出典:Dell Technologies)

現状はPowerFlexベースのデータモビリティ機能を提供しているが、今後はPowerStore、PowerMaxといったストレージのデータモビリティ機能を実装していくことで、「Dell APEX Block Storage」がハイパースケーラー上でブロックストレージの唯一のエンドポイントとして機能していくことになるという。

ユースケースとしては、本番環境、テスト環境というような使い分け、オンプレミス/パブリッククラウドといったハイブリッド環境におけるワークロード、クラウド環境を活用したDR(ディザスタリカバリ)があるという。

「Dell APEX File Storage for AWS」「Dell APEX Cloud Platforms」

イベントでは、「Dell APEX File Storage for AWS」「Dell APEX Cloud Platforms」といった製品も発表された。

「Dell APEX File Storage for AWS」は、同社のスケールアウトNASソリューション である「Dell PowerScale OneFS」をSoftware-Defined化して、AWS上で提供するストレージ製品。すでに提供されており、Azure向けも展開の計画がある(スケジュールは未定)という。

  • 「Dell APEX File Storage for AWS」

    「Dell APEX File Storage for AWS」(出典:Dell Technologies)

「Dell APEX Cloud Platforms」は、ハイパースケーラー上で、コンテナエコシステムを利用しているユーザーに、オンプレミスでも利用できるようにするという戦略の下で提供され、Red Hat OpenShift、Azure Arc/Azure Kubernetes Service(AKS)、VMware Cloudに対応する。ハイパーコンバージドインフラと同じようなイメージで、提供は今年の後半になるという。

  • 「Dell APEX Cloud Platforms」

    「Dell APEX Cloud Platforms」(出典:Dell Technologies)

また、こうしたストレージ製品を一括管理するソリューションとして、これまで提供してきた調達・契約管理のための「APEX Console」を拡張して、「Dell APEX Navigator」を提供する。パブリッククラウドへの「APEX Storage for Public Cloud」のデプロイメントを行う「APEX Navigator for Multicloud Storage」と、マルチクラウド、マルチサイトのKubernetesストレージ管理機能を備える「APEX Navigator for Kubernetes」を提供する。

  • 「Dell APEX Navigator」

    「Dell APEX Navigator」(出典:Dell Technologies)

「今後、パブリッククラウド上にも当社のストレージソリューションがどんどん展開されていき、いろいろなところにストレージ環境が点在することになる。それらを統合管理していく中で、APEX Consoleを拡張したAPEX Navigatorが機能することになる」(平原氏)