2023年5月24日から5月26日にかけて、東京ビッグサイトにて無線技術や関連ソリューションの展示会「ワイヤレスジャパン 2023×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP) 2023」が開催された。

同展示会にて、NECは「Improving Society with Innovation!~Beyond 5G/6G時代に向けて~」と題した基調講演を実施。講演に登壇したNEC Corporate EVP 兼 テレコムサービスビジネスユニット長の木内道男氏は、通信分野における未来社会像を語った。

テレコムサービスビジネスユニットは、2023年度における組織体制再編で設立したNECにおける通信事業者向けの技術・ソリューションを提供する部門となる。

本記事では基調講演の内容とともに、講演後のインタビューで木内氏に聞いたOpen RAN、AI活用など通信分野における同社の今後の取り組みを紹介する。

【関連記事】
≪HPE Aruba Networking、事業戦略とネットワーク管理プラットフォームの最新版発表≫
≪NTT、vRANの消費電力削減する「省電力イネーブラ」を発表 - 富士通のDUで実証≫

意識せずともテクノロジーの価値を享受できる社会

基調講演の冒頭で木内氏は、「社会がBeyond 5G/6G時代に向かって進む中では、人々がテクノロジーを意識せずとも、テクノロジーが生み出す価値を公平に享受できることが重要と考える。そうした世界が実現される社会を目指し、当社は『Improving Society with Innovation』をコンセプトに、通信分野において先端テクノロジーをベースにしたソリューションを提供していく」と述べた。

  • NEC Corporate EVP 兼 テレコムサービスビジネスユニット長 木内道男氏

    NEC Corporate EVP 兼 テレコムサービスビジネスユニット長 木内道男氏

NECは2030年に到来する社会像を「NEC 2030VISION」として定義し、生活者を取りまく場を環境、社会、暮らしという3つの場で捉えている。3つの場に対しては、「City」「Communication」「Business」「Environment」「Life」の領域で革新的なサービスやソリューションの社会実装を目指しており、ネットワーク技術は各領域を支える5つの基幹技術の1つに位置付けられる。

  • NECはネットワークをはじめとした5つの基幹技術をベースに革新的なソリューションの社会実装を目指す

    NECはネットワークをはじめとした5つの基幹技術をベースに革新的なソリューションの社会実装を目指す

次世代のネットワークに求められる要件として、木内氏は「ルーラル(非都市部)、海、山、空など環境を超えて高さ方向にも広がるネットワーク」と「超高速・大容量、超多数接続、超低遅延など用途に応じて柔軟に変化」の2つを提示。

2つの要件を満たすテクノロジーとして、無線通信の基地局などの仕様をオープン化するOpen RAN(Open Radio Access Network)や、遮蔽物による電波遮断の影響を最小化する分散MIMO(Multi-Input Multi-Output)、低消費電力と通信の遅延を低減するオール光ネットワークなどが例に挙がった。同社は今後も、それらの技術の開発と実用化を推進するという。

  • ネットワークの高速・大容量化に向けたNECの取り組み事例

    ネットワークの高速・大容量化に向けたNECの取り組み事例

「通信を支える基幹技術とともに、人をアシストするデジタルサービスの創造や、通信のレジリエンス確保に繋がるセキュリティやサステナビリティ領域のソリューション開発にも注力する。海底から宇宙までカバーする幅広いポートフォリオと、柔軟な形でのソリューション提供が可能な当社のケイパビリティを生かしつつ、お客さまやパートナー企業と共創も進めていく」と木内氏。

人間の能力を超えたサービスにネットワークは不可欠

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら