ソフトバンクの子会社であるBOLDLY(ボードリー)は5月16日、自動運転シャトルの設計・製造を行うエストニアのAuve Tech(オーブテック)が2022年10月に発表した自動運転レベル4対応の新型自動運転EV(電気自動車)である「MiCa(ミカ)」を購入し、日本に導入すると発表した。また同日、茨城県境町が同製品の購入に関する覚書をBOLDLYと締結し、2023年中に導入予定とのこと。
BOLDLYは同製品の日本での導入および早期の公道での走行に向けて、2022年からAuve Techに協力し、同製品の日本仕様モデルの開発を進めてきたという。
日本仕様モデルは、車両の製造段階でBOLDLYの運行管理プラットフォームである「Dispatcher」に対応する機器やカメラなどを搭載し、車両のソフトウエアと同プラットフォームがAPI連携するなど、同プラットフォーム・ネイティブの車両とのこと。
また、日本の道路に合わせて、エストニア仕様モデルでは車体の右側に設置しているドアを、日本仕様モデルでは左側に設置した。
同製品の特徴としてBOLDLYは、1)障害物回避機能の搭載、2)急速充電が可能、3)コンパクトな設計、4)多様な天候への対応、5)重要な機器やシステムの構成の二重化の5点を挙げる。
障害物回避機能では、車両に搭載した7台のLiDARセンサーおよび8台のカメラで周辺環境を把握し、障害物を検知して自動で回避するという。100m以上先まで検知できるLiDARセンサーで周辺の状況を常に把握しているといい、経路上に障害物があった場合は、事前に設定した範囲内で回避が可能とのこと。充電について、急速充電モデルでは約1時間で充電が完了するという。
車体は全長4.2m、全幅1.8m、全高2.5mだが、広い車内スペースを確保し、最大8人が乗車できるとのこと。小回りが利くため、狭い道路での走行にも適するとしている。天候への対応については、センサーとソフトウエアの搭載により降雪や豪雨などの環境下でも走行可能という。
機器やシステムの二重化に関しては、ステアリング、ブレーキ、コンピュータ、センサーなどの安全に関する全てのシステムを冗長化し、車両故障のリスクや発生を最小限に抑えるとしている。BOLDLYは自治体や企業への納入を進め、2023年度に約10台の同製品の日本への導入を目指す。