ユーザーローカルは5月10日、生成AIである「ChatGPT」を企業が安全に活用するための対話型AI「ユーザーローカルChatAI(powered by GPT-4)」を5月下旬から提供開始することを発表した。利用者数100人未満の企業には年内は無償で提供するという。なお、100人を超える場合でも無償トライアルを提供する。

  • 「ユーザーローカルChatAI」の提供を開始する

    「ユーザーローカルChatAI」の提供を開始する

同サービスは、ChatGPTを企業内で安全に利用し、企業独自のQ&Aや社内ドキュメントに対してもチャット形式で回答することを目指して開発したチャットAIプラットフォームだ。利用者が個人情報などの重要情報を含むメッセージを送信しようとした場合に、アラートを表示するとともに重要情報をフィルタリング処理して取り除いてからChatGPTとWebAPI通信する。

また、社内の独自Q&Aやドキュメントにもチャット形式で回答でき、社内のさまざまな問い合わせに対応可能だという。PDFやWordなどの社内ドキュメントを登録しておくことで、それらの内容についてチャット形式で質問できるようになる。

  • 社内ドキュメントについてもチャットで質問できる

    社内ドキュメントについてもチャットで質問できる

利用者からの質問内容は、同社独自の自然言語処理技術でテキストマイニングしており、ツール利用者がどのようなことに困っているのかや、どのようなことを知りたがっているのかを可視化可能。

  • 入力内容をマイニングしキーワードを可視化

    入力内容をマイニングしキーワードを可視化する