ヴィーム・ソフトウェアは12月22日、メディア向けセミナー「医療機関におけるサイバーセキュリティの現状と対策 ~ランサムウェアからデータを取り戻す『バックアップ』の重要性~」を開催した。

ランサムウェアの被害が広がる国内の医療機関

初めに、ヴィーム・ソフトウェア 執行役員社長 古舘正清氏が日本におけるランサムウェア対策の現状について説明した。同氏は、同社のバックアップ・復元製品が伸長を支えているトレンドは2つあると語った。

その一つが「クラウドの活用によって、バックアップの仕組みを見直す機運が高まっていること」だ。もう一つは、「ランサムウェアがバックアップデータを攻撃するケースが増えていること」だ。

古舘氏は、「われわれは唯一ソフトウェアだけでバックアップの仕組みを提供しているベンダー。だから、ランサムウェア攻撃に対応するときなどの緊急時の対応もスピーディに対応できる」と、同社の製品のアドバンテージを示した。

  • ヴィーム・ソフトウェア 執行役員社長 古舘正清氏

そして、国内でもランサムウェアによる被害が増加しているが、その主なターゲットは「上場企業(食品業)」「医療機関」「大手製造業」だという。

古舘氏は、医療機関が狙われている理由として、以下の4点を挙げた。

  • 新型コロナウイルス感染拡大から医療全体が逼迫している
  • 医療機関はプライバシー性の高い個人情報を多く扱っている
  • 電子カルテシステムの停止は、人の命に直接関わる
  • 医療機関はセキュリティ対策が他の業種に比較して脆弱である

厚労省のガイドラインで求められる医療機関のバックアップ

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら