帝国データバンクは11月30日、10月18日~10月31日の期間に全国2万6,752社(有効回答企業数は1万1,632社)の企業を対象に実施した「人手不足に対する企業の動向調査」の結果を発表した。

2022年10月時点における従業員の過不足状況を尋ねた質問では、正社員について「不足」と感じている企業は51.1%となった。この数字はコロナ禍前の2019年10月(50.1%)の水準を上回っており、10月としては2番目となるの水準となった。また、人手を「適正」と感じている企業は40.2%、一方で「過剰」は8.7%となった。

  • 正社員の人手不足割合推移 引用:帝国データバンク

業種別では、「情報サービス」が69.1%で最も高く、7割に迫る水準まで上昇している。同社はこの結果について、昨今の旺盛なDX(デジタルトランスフォーメーション)に対する需要を受け、景況感も他業種と比較して活況であるものの、慢性的なIT人材不足がより顕著なものとなっているとの見方を示している。実際に「受注機会が多いが人手不足で対応できない」(ソフト受託開発、東京都)との声が相次いでいるという。

これに、「旅館・ホテル」(65.4%)、「飲食店」(64.9%)といったBtoC業種が続き、「建設」(64.5%)や「運輸・倉庫」(63.8%)などを含めた8業種が6割超となり、それぞれ前年同月より上昇する結果になっている。

  • 【業種別】正社員の人手不足割合推移 引用:帝国データバンク

非正社員について「不足」と感じている企業は31.0%となっており、正社員の傾向と同様に前年同月から大幅に上昇し、2018年、2017年に次いで10月としては3番目の高水準となっている。

  • 非社員の人手不足割合推移 引用:帝国データバンク

業種別にみると、「飲食店」が76.3%となり最も高くなっており、僅差で「旅館・ホテル」が75.0%で続いている。これに続く「人材派遣・紹介」も57.5%と高く、「娯楽サービス」(55.3%)や総合スーパーなどを含む「各種商品小売」(51.2%)など3業種が5割台となっている。

  • 【業種別】非社員の人手不足割合推移 引用:帝国データバンク