日本マイクロソフトは10月20日、ローコード開発ツール「Microsoft Power Platform」(Power Platform)の最新のアップデート内容を紹介する記者説明会をオンラインで開催した。

先日開催された「Microsoft Ignite 2022」では、「Microsoft Power Pagesの一般公開」「マネージド環境の一般公開」「AI Builderの強化」という、Power Platformに追加された最新の機能が発表された。今回の説明会では、最新機能のハイライトが解説された。

【関連記事】
≪Microsoft、「Office」を「Microsoft 365」ブランドに変更する方針を発表≫
≪マイクロソフト、行政DXの要となる人材育成の支援事例を紹介≫

ローコード資産のガバナンス支援する「マネージド環境」

今回、一般公開された「Microsoft Power Pages(Power Pages)」は、ビジネス向けのWebサイトを作成するためのローコード開発アプリケーションだ。Webサイト制作のためのテンプレートなどが用意されており、Microsoft Dataverseと連携しデータを活用したWebサイト運用が可能だ。

また、Power PagesはPower Platformの他のアプリケーションと連携できる。例えば、Power Automateと連携させることで、ワークフローの一部を自動化するなどが可能だ。

IT管理者による管理の負担軽減をサポートするガバナンス機能である、「マネージド環境」も一般公開された。Power Platform上でマネージド環境を有効にすることで、ガバナンスポリシーの設定、ユーザー権限の可視化、アプリケーション使用状況の分析など、ローコード資産のガバナンス強化機能を利用できる。

  • 「マネージド環境」の機能概要

    「マネージド環境」の機能概要

Power Platformで提供するAIモデルの「AI Builder」も機能強化された。同機能を利用することで、あらかじめ学習が完了したAIをアプリケーションに組み込み、テキストや画像から特定のデータを抽出・変換できる。

機能強化により非構造化ドキュメントの処理も可能になり、契約書や作業報告書などの自由記述の文書からデータを抽出できるようになった。また、日本語を含む154言語に対応し、複数行・ページにまたがる情報の抽出が可能になった。

加えて、AIモデルの精度向上のため、ユーザーのフィードバックを受ける機能をプレビュー版で提供開始した。

各機能を紹介した日本マイクロソフト ビジネスアプリケーション事業本部 本部長の野村圭太氏は、「エンドユーザーが使いやすいアプリを作成し、業務プロセスと連動させることで作業の自動化・効率化し、業務フローから生じたデータを基にビジネスインテリジェンスを得るなど、エンド・トゥ・エンドのデジタル変革をPower Platformで支援できる」と述べた。

  • 日本マイクロソフト ビジネスアプリケーション事業本部 本部長 野村圭太氏

    日本マイクロソフト ビジネスアプリケーション事業本部 本部長 野村圭太氏

日本マイクロソフトは今後、Power Platformユーザーを支援するプログラムも強化していく。国内では、1カ月間の学習・トレーニングでPower Platformの基礎から応用までの習得を目指す「Power Platform Onboarding Center」の提供を開始した。また、Power Platformに関する質問・相談を受けるコールセンター「ITよろず相談センター」を新たに開設した。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら