今回の研究では、トコトリエノールに抗肥満効果があるのか否かを明らかにするための実験が行われた。トコトリエノールが選択された理由は、高脂肪食を与えたマウスの体重増加を抑制させるという性質があることがすでに知られていたからだという。しかし、そのメカニズムや、体重増加の抑制以外の抗肥満作用については良く分かっていなかったことから、今回の研究では、高脂肪食と高脂肪食にトコトリエノールを混ぜた飼料をマウスに与え、その効果を確かめる実験が行われた。

その結果、13週間にわたり、高脂肪食のみが与えられたマウスは、体重が著しく増加したことが確認されたが、高脂肪食とトコトリエノールの両方が与えられたマウスでは、体重増加が抑制されていたとする。

  • トコトリエノールによる体重増加の抑制

    トコトリエノールによる体重増加の抑制、悪玉コレステロール数値の低下 (出所:芝浦工大Webサイト)

さらに、トコトリエノールが腎臓周辺の白色脂肪組織の蓄積を低下させ、高脂肪食による肝臓のダメージを抑制できることが確認されたほか、トコトリエノールには、血中の善玉コレステロール(HDL)の濃度に影響を与えることなく、悪玉コレステロール(LDL)の濃度を低下させる効果もあることがわかったという。

また、これまでの研究により、肥満は糖尿病をはじめとする疾患だけでなく、認識機能障害を引き起こす可能性があることも報告されている。そこで今回は、トコトリエノールが脳の酸化を防ぎ、高脂肪食による認知・行動変化を抑えることができるかどうかについての実験も行われた。

その結果、トコトリエノールの有無で有意な差はないことが確かめられたものの、マウスの行動に不安や抑うつに関係していると推定されるものもあったという。

なお、研究チームは今後も、トコトリエノールなどの抗肥満物質に関するさらなる研究を実施していくとしているほか、最終的には、肥満に起因する疾患の患者数を減らすことを目標としていくとしている。