クラウドで提供される機能や環境をパッケージ化して販売する形態を指すサービス「◯aaS(◯◯ as a Service)」をよく耳にするようになりました。その背景には、テレワークのがりやデジタルトランスフォメーション(DX)の推進により、企業のクラウド利用が広がったことがあるでしょう。多様な働き方には、あらゆる場所からあらゆるデバイスで企業のアプリケーション、データ、リソースにアクセスできるクラウドサービスがますます不可欠だからです。

企業がテレワークやハイブリッドワークを両立し、適切に管理する上で有用なクラウドサービスとしては現在、以下の選択肢があります。

  • SaaS(Software as a Service)
  • PaaS(Platform as a Service)
  • IaaS(Infrastructure as a Service)
  • DaaS(Desktop as a Service)

クラウドサービスを選択する際には、会社の事業内容、カルチャー、導入目的など、すべてが重要な検討事項となります。そして、SaaS、PaaS、IaaS、DaaSのどれが自社の業務に最適か、組織の規模や種類、解決すべき問題によって決まるでしょう。そこで本稿では、自社に最適な〇aaSを選べるよう、必要な各サービスの長所と短所を紹介します。

SaaS (Software as a Service)の定義

SaaSは、ユーザーがインターネット接続とパスワードを使って、クラウドベースのアプリケーションにアクセスして使用するサービスです。ユーザーはソフトウェアやアプリケーションを所有せず、デバイス上にアプリケーションを導入しません。エンドユーザーは、Webブラウザを使ってソフトウェアやアプリケーションにアクセスします。

SaaSは、ユーザーや管理者の作業量を軽減します。セキュリティ、パフォーマンス、アプリケーションの可用性はサービス提供者が管理し、ソフトウェアやアプリケーションのアップデートもサービス提供者がクラウド上で処理するため、エンドユーザーや管理者はアップデートを行う責任を負いません。Office 365やGmail、Google DriveなどのGoogle Apps、DropboxなどがSaaSにあたります。

SaaSの長所

それでは、SaaSの長所を紹介しましょう。SaaSには大きく5つの長所があります。

高度なアプリケーションへのアクセス

ハードウェアやソフトウェアの導入、購入、保守、更新を行うことなく、高度なアプリケーションをユーザーに提供が可能。

使用するアプリケーション・リソースのみに支払う

SaaSのリソースは、特定のユーザーニーズに対応したアプリケーションであるため、より詳細なリソース消費情報を得ることができる。そのためユースケースや需要の変化に応じて簡単にスケールアップ、スケールダウンができ、使った分だけ支払うメニューが提供されていることも多い。

Webブラウザから直接アプリを実行できる

SaaSアプリケーションはWebブラウザから直接使えるため、ソフトウェアやアプリケーションのダウンロードやインストールが不要。

どこでも、どんなデバイスからでもアクセス可能

SaaSアプリケーションは、あらゆるコンピューターやデバイス上で動作する上、企業データを保護するセキュリティがすでに装備され、あらゆるデバイスからセキュアなアクセスが可能。

アップデートやメンテナンスはプロバイダーが実行

ソフトウェアのアップデートやメンテナンスはプロバイダーが行うため、ITチームやセキュリティチームの作業工数が削減。

SaaSの短所

続いて、SaaSの短所を紹介します。SaaSには大きく3つの短所があります。

セキュリティレベルの確認

SaaSは複数のサードパーティ製品やサービスで構成され、それらのセキュリティレベルに依存する。プロバイダーがセキュリティ対策について透明性を確保しているかを確認する必要がある。

アクセスコントロールの放棄

SaaSはデータやソフトウェアをクラウド側で保持するため、保存方法やアクセス方法は自社でコントロールできず、ある程度放棄することになる。

支払いの義務

SaaSを使用しなくなっても、契約によってはそのソフトウェアのサブスクリプション(使用料)を支払い続ける必要がある場合も