売り場の様子(同社資料より)

売り場の様子(同社資料より)

直感や経験則でなんとなく効果があると思われているが検証が進んでいないことは意外に多いのかも知れない。工夫を凝らして作成されるPOPやチラシなどの販促ツールもそんなひとつだ。その効果はいかほどのものなのか?GMOインターネットグループのGMOクラウドは5日、スーパー実店舗におけるPOP(Point Of Purchase advertising)やチラシの立寄率の変化をAI分析した効果検証結果を発表した。

GMOクラウドは、小売店舗の販促支援を行うアルファとともに都内のスーパーマーケットで3月1日から3月31日にかけて販促アイテムによる立寄率のAI分析の結果を行った。1店舗によるバナナ販売の特設コーナーをターゲットに同社のAI活用来店客分析サービス「Diversity Insight for Retail」を用いて防犯カメラ映像などをパターンにわけて分析している。 販促ツールを何も設置しない通常時(1日から7日)、関連什器・ハガキサイズ程度のレシピPOP(8日から10日)、A4サイズPOP(11日から17日)、A2サイズ(18日から24日)、音声を再生する機器トークロボ(25日から31日)の5パターンでの検証を実施した。データ結果は以下の通り。

パターン 来店客数/日 通過客数/日 立寄客数/日 立寄率 数量PI
1.通常時 1.000 1.000 1.000 1.000 1.000
2.関連什器&レシピ 1.059 1.386 2.247 2.121 0.917
3.A4サイズPOP 1.060 1.313 2.986 2.816 1.171
4.A2サイズPOP 1.093 1.493 2.176 1.991 1.158
5.トークロボ 1.078 1.596 2.690 2.495 0.978

*PI値は販売数量÷レジ通過客数×1000の公式で算出したレジ通過客1000人当たりの購買指数。3秒以上留まった人を立寄率として算出。

同社では数値から以下の分析結果を導き出している。

1.1日あたりの立寄率がA4サイズのPOP設置で2.8倍以上に増加する大きな効果が得られた。(=【立寄率】通常時:1.000に対して、A4サイズPOP有: 2.816と大きく上昇)

2.A2サイズのPOPやトークロボなど他の販促物については、A4サイズPOP設置時より効果は低くなるものの、何らかの販促物を設置しない通常時と比較すると、立寄率を改善する効果が確認できた。

今回の効果検証では、A4サイズのPOPが通常時の2.816倍の立寄率と最も効果が出ており、次いでトークロボ(2.496)、関連什器&レシピ(2.121)、A2POP(1.991)という結果に。POPなどではデザインや目を引くキーワードによる違いも予測される。同社では、今後AIを活用してデザインや装飾などのパターンをABテストで実施するなどさらなる取り組みを進める構えだ。