東北大学は13日、同校が開発したタブレットPCで情報を速く・正確に処理する能力を鍛えることが可能な処理速度トレーニングゲームを用いて、高齢者を対象とした無作為比較対照試験で効果検証を実施した結果、同ゲームを実施したグループの処理速度と抑制能力が向上し、かつ抑うつ気分が低下したと発表した。

この成果は、同大 学際科学フロンティア研究所の野内類助教、加齢医学研究所の川島隆太教授を中心とする研究グループによるもの。この研究の成果は、2016年12月23日発行のオンライン雑誌「Frontiers in Aging Neuroscience」に掲載された。

処理速度トレーニングゲーム(A,B,C)と知識クイズゲーム(D)の例

この研究では、精神疾患、脳疾患、高血圧の既往歴がない健康な高齢者72人を、同大が開発したタブレットPCを用いる処理速度トレーニングゲームを行うA群と、知識クイズゲームを実施するB群に分割し、無作為比較対照試験を行った。その結果、A群の処理速度と抑制能力がB群よりも向上し、かつ抑うつ気分が低下することが判明した。

A群の被験者は、処理速度トレーニングゲームを1日15分、4週間にわたって実施した。同大は今回の成果により、4週間という短い期間でも、処理速度トレーニングが高齢者の認知機能(処理速度と抑制能力)が向上させ、抑うつ気分を低下させることが明らかになったとコメント。今後は、高齢者の認知症予防や認知機能の維持・向上のためのツール、そして高齢者の抑うつ気分の低減や精神的健康の改善ツールとしての応用を期待したいとも語った。