KDDI総合研究所は10月14日、光ファイバ通信の伝送容量を拡大するために必要となる周波数利用効率を向上する技術を開発し、LTEの約60倍の周波数利用効率となる947bit/s/Hzの伝送実験に成功したことを発表した。
現在の商用光通信システムの周波数利用効率は2bit/s/Hz以下であり(LTEは最大値で15bit/s/Hz)、今後のデータトラフィックの増加に対応するために、利用効率向上が求められていた。同社では、これまでの研究から、マルチコア・マルチモードファイバを用いることにより、周波数利用効率を456bit/s/Hzまで向上できることを示していたが、今回の研究では、6モード伝送において64値直交振幅変調(64QAM)信号伝送を行うことで、周波数利用効率の改善を実現したとする。
これまで信号状態を増加すると、雑音の影響を受けやすくなるため、6モード以上を用いたマルチモードファイバ伝送での変調方式は4通りのQPSKに制限されていた。今回の研究では、モード依存損失等化技術と新規に開発した6モード光増幅器を組合せて用いることにより、6モードファイバでの64QAM伝送を実現したという。
なお、同成果の詳細は、独デュッセルドルフで開催された「ヨーロッパ光通信国際会議(ECOC2016)」にて発表された。今後について同社では、同方式の大容量化や長距離化に加え、実用性の向上を目指した研究開発を継続していく計画としている。