アップルの提供するモバイルOSの新版「iOS 7」が本日より公開され、iPhone5s/iPhone5cの発売日もいよいよ明日に迫った。今回の端末から、iPhone5sとiPhone5cというふたつのバージョンが登場したほか、日本ではNTTドコモが新たに提供を開始することにより、これまでとは違った動きをみせるのではないかと注目を集めている。そんなiPhone5sならびにiPhone5cのデザインについて、今回はクリエイティブ集団「蝉 semi」の一員でプロダクトデザイナーである石川大輔に話を聞いた。

――いよいよ明日発売されるiPhone5sとiPhone5cのデザインについてどう思いますか?

5cのカラーバリエーションには親しみやすさを感じます。ユーザーは使うのがきっと楽しくなるでしょうね。一方で5sでは、より素材の質感を意識しているように思いました。素材の質感以外は極力そぎ落としたストイックな印象を受けます。個人的には5sを使ってみたいですね(まだiPhone4を使用しています……)。

――ほかのスマートフォンとはどのような違いを感じますか?

ほかのスマートフォンを体験したことはないのですが、iPhoneは外観のデザインの美しさももちろんですが、より"体験"をデザインすることに注力した先駆者といえるのはないでしょうか。先駆者としての気合いやチャレンジ精神という部分にも非常に共感できます。また、決して美しくないという意味ではありませんが、普段使用していると、あまり外観の美しさを意識しなくなります。これは、それほど"体験"をデザインすることに意識がいってるからかもしれません。

iPhone5s(左)ならびにiPhone5c(右)のWebページ

――ご自身がクリエイターだからこそ感じる、iPhoneのデザインへのこだわりはありますか?

ただシンプルであるということではなく、シンプルな美しさへのこだわり。形状よりも素材の質感、色味や艶など、そういったことをより意識しているように感じます。それはiPhoneをユーザーが触ったときの感じや素材の持つ色や風合い、質感、肌触りなどを非常に大切にしている表れだと思います。

――今後、どのようなデザインのiPhoneが出てきたら面白いと思いますか?

今まで経験したことのない操作方法などが生み出されたら、とてもワクワクしますね。想像を超えたプロダクトをこれからも期待しています。

――iPhone以外にもアップル社のデバイスのデザインに関するイメージを教えて下さい。

無駄の全くない製品群。それをすべて揃えて使用したくなる気持ちにさせてくれる、唯一無二のブランドとして憧れもあるし、ああなりたいと強く思わせてくれます。蝉 semiのプロダクトもそうなるよう頑張ります!

「蝉 semi」は現在、9月24日まで伊勢丹新宿本館2Fセンターパーク/ザ・ステージ#2 にて開催されている"ISETAN文化祭に出展中

Design Thinker 石川大輔
大学院時代からの仲間である、鹿毛雄一郎・鎌田慎也とともに、クリエイティブ集団「蝉 semi」を立ち上げ、「デザインの寿命を長くすること」をスローガンに、展示期間を終えたフラッグやテント等の素材をリサイクルバッグなどに作り変える活動を行っている。日々、頭で考え、目で見て、手を動かすまでの一連の流れを重視しながら、"蝉 semi"に没頭中。座右の銘は「鶏口牛後」。