ルネサス エレクトロニクスは10月18日、次世代ハイエンド車載情報端末向けSoC「R-Car H1」を発表した。同社では新統合プラットフォームを導入した車載情報端末用SoC「R-Car」シリーズを展開しているが、2011年2月に発表したミッドレンジ向け「R-Car M1」、同年8月に発表したエントリ向け「R-Car E1」に続く今回のR-Car H1の発表で、エントリからハイエンドまでを網羅する第1世代品のラインナップが揃ったことになる。

次世代ハイエンド車載情報端末向けSoC「R-Car H1」

R-Car」シリーズのロードマップ

中核事業として海外でのシェアアップを図る。

ルネサスでは、R-Carシリーズを含む車載向け事業を中核事業の1つと位置付けており、今後の成長戦略の一環として強化していく方針。今回発表したR-Car H1は、今後欧州でさらに需要が高まるハイエンド組み込み型カーナビゲーションをターゲットとし、海外でのシェアアップを図る。組み込み型カーナビ用SoCの海外シェアを2010年度の57%から2013年度に65%まで引き上げる目標を掲げている。

R-Car H1がターゲットとするハイエンドの次世代情報端末については、ネットワークにより取得する大容量データ処理や機能アップグレードの対応、リアルな画像のナビゲーションや車載に特化した操作性の向上、臨場感を高めた高品質のビデオ・オーディオ処理機能、トップビューをはじめとする高性能なドライバ支援機能などのニーズが想定されている。これらのニーズに対応するため、R-Car H1は5つのCPUと2つの高性能グラフィックスコア、2つの画像認識コアなどを1チップ化し、従来品に対して大幅な性能向上を図った。

R-Car H1が実現する次世代ハイエンドナビゲーション

車載向けで業界最高性能を実現

R-Car H1では、大容量データ処理や複数のアプリケーションの同時処理を実現するため、ARM製の汎用OS対応高性能CPU「ARM Cortex-A9」(1GHz動作)を4つ、ルネサス製の高信頼性リアルタイム処理CPU「SH-4A」(800MHz動作)を1つ搭載している。大容量データ処理やカーナビゲーション、リアシートエンタテイメント、高解像度GUIなどのオープンソフトウェア処理を4つのCortex-A9で行い、画像認識やオーディオルーティングなどのリアルタイム処理をSH-4Aが行う。これにより、同社従来品比約6倍で業界最高性能となる約12GIPSを実現している。

複数のアプリケーション処理を同時に実現

ナビゲーションや操作性については、3Dグラフィックスコアとして、Imagination Technologies(IMG)製のデュアルコア搭載「Power VR SGX543MP2」を採用し、40GFlops(実効値)、同社従来品比約8倍の83Mポリゴン/秒のグラフィックス処理を実現している。これにより、リアルな3D画像でのナビゲーションや直感的な操作のGUIが可能となり、高級車の質感にマッチした高解像度・高品位なディスプレイ画面を実現する。

高解像度・高品位なディスプレイ画面を実現

ナビゲーション表示のデモ

高品質のビデオ・オーディオ処理については、高性能ビデオアクセラレータ「VDP1」の搭載により、車載情報端末としては1080/60Pのフルハイビジョン画質コンテンツに対応したビデオ再生を実現する。そして7.1チャネルのオーディオ再生が可能なサウンドルーティングユニット(SRU)との組み合わせにより、車室内のリアシートで映画館のような臨場感を実現する。

高品質のビデオ・オーディオ処理を実現

ドライバ支援機能について、画像認識エンジンには従来品からの性能向上に加え、コアを2つに強化し約4倍の処理性能を実現した「IMP-X3」を搭載した。これにより、従来からの標識認識や追い越し検知に加え、カメラで写した映像に追加情報を付与えるAR(拡張現実)などの対応を複数同時処理する。さらにカメラ入力インタフェースを4チャネルに拡張し、車の周囲の状況を1画面上に合成して表示するトップビュー機能を1チップで実現する。

ドライバアシストを強化

さらにマルチCPU構成の効果を充分に引き出すため、CPUと各機能およびメモリとの情報伝達を行う内部バスの高速化や高速DDRメモリインタフェースを2本に増加している。これにより、カーネビゲーションと画像認識、リアモニタでのマルチメディアコンテンツ再生などの複数同時に行われるリアルタイム処理を迅速かつ的確に実現できる。

内部バスやインタフェースを強化

高いシェアを強みに最適な製品を展開

R-Car H1は2011年11月よりサンプル出荷を開始する。サンプル価格は未定となっているが、量産を2012年12月より開始し、2013年12月に月産10万個を計画している。R-Car H1の高いスペックは、2013年頃のマーケットニーズを先取りしたものと言える。

なお、R-Carシリーズでは今後、第2世代品の発表を予定しており、現在開発を進めている。同社では高いマーケットシェアを強みに、マーケットニーズに対して最適化した製品を順次投入していく方針。