日本マイクロソフトは20日、「Office 365」の日本版パブリックベータプログラムの提供を開始した。提供されるベータプログラムは、25名程度までの小規模組織/SOHOでの利用を想定した「Office 365 for Small Business」と、あらゆる規模の組織に対応しフル機能を提供する「Office 365 for Enterprise」の2種類。

パブリックベータプログラム参加申し込みページ(http://www.microsoft.com/japan/online/365)

今後は、ベータプログラムのフィードバックを行ったのち、年内に正式サービスを開始する予定。また、5月31日までにBPOSを購入し、Office 365のパブリックベータプログラムへの登録を行うと、1ライセンスあたり3カ月分のキャッシュバック(最大25ライセンス)を行うキャンペーンも実施する。

Office 365は、現在同社が提供中の企業向けオンラインサービス「Business Productivity Online Suite(BPOS)」の機能を拡張したもので、後継サービスにあたる。BPOSを現在利用しているユーザーは、2012年9月までにOffice 365に移行する必要がある。

Office 365は、Excel、Word、Outlook、PowerPoint、OneNoteなどが含まれるOffice Professional PlusのWeb版であるOffice Web Apps、Eメールなどのメッセージングサービスを提供するExchange Online、ドキュメントの共有やポータル機能を提供するSharePoint Online、インスタントメッセージやビデオ会議機能を提供するLync Onlineで構成される。なお、Office Web Appsで提供されるのは、表示機能と簡単な編集機能が利用できる簡易版。

「Office 365」のOutlook

「Office 365」のExcel

料金は暫定だが、「Office 365 for Small Business」が月額一人あたり600円、「Office 365 for Enterprise」は事務職を想定したPlan Eが月額一人あたり1,000円から、店頭や工場勤務者を想定したPlan Kが401円からとなっている。

「Office 365 for Enterprise」の価格プラン(なお、価格は暫定価格)

「Office 365 for Small Business」は、専任のITスタッフが不要なソリューションとなっており、基本的な電子メール、予定表、およびWebサイトサービス、無料のコミュニティサポートが提供され、月単位の契約、「Office 365 for Enterprise」は、高度なIT設定と管理機能、Active Directoryとの連携、アーカイブ機能、24時間365日のIT管理者サポートがあり、年単位の契約となっている。また、、「Office 365 for Enterprise」には、デスクトップ版のOffice Professional Plusが含まれるプランもある。

日本マイクロソフト インフォメーションワーカービジネス本部 業務執行役員 本部長 ロアン・カン氏

日本マイクロソフト インフォメーションワーカービジネス本部 業務執行役員 本部長 ロアン・カン氏は東日本大震災の被災者に対してお見舞いを述べたあと、次のように語った。

「今回の震災では、クラウドのパワーがいかにすごいかがわかった。ユーザーからは、グローバルデータセンターでバックアップできていたよかったというコメントをいただいた。クラウドのメリットは、このような危機的な状況でもビジネスやサービスを継続でき、いかなる場所においても生産性を高めることができることだ。我々がOffice 365で提供するツールを使ってもらうことで、自宅にいても、外にいても生産性を高めることができる」。


日本マイクロソフト インフォメーションワーカービジネス本部 ビジネスオンライングループ部長 磯貝直之氏

また、日本マイクロソフト インフォメーションワーカービジネス本部 ビジネスオンライングループ部長 磯貝直之氏は、「Office 365は個人の利用に加え、クラウドを利用することによってチーム・グループでデータを共有しながら作業ができる。これまではデータを共有するにはサーバを立てる必要があったが、クラウドによってサーバを立てることなく簡単に利用でき、敷居が下がった。また、インターネットに接続できる環境であれば外出先でも利用できるので、地理的な生産性も上がり、在宅勤務でも効果を発揮する。セキュリティについては、Hotmailの実績もあり、データセンターのオペレーションで培われたノーハウを活かすことができる。また、SLA(Service Level Agreement)も設定しており、達成できない場合は返金することをうたう数少ないメーカーだ」と、Office 365が信頼性の高いサービスであることをアピールした。