ルネサス エレクトロニクスは1月5日、スマートフォンおよびハイエンド携帯電話端末向けに、1600万画素の解像度での写真撮影と、フルHD(1920×1080画素)での動画撮影を可能にする組み込みカメラ向けシステムLSI(カメラエンジン)「CE150」を開発、即日サンプル出荷を開始したことを発表した。サンプル価格は4,000円/個で、量産は2011年3月から月産100万個で開始する計画としている。

ルネサス エレクトロニクスの携帯電話組み込みカメラ向けシステムLSI「CE150」

同製品は、高画質カメラに求められている連写処理をサポートするため、内部処理方式および画像処理回路を従来品より改良し高速連写をサポートできるようにした。これにより、1300万画素での撮影で、従来品比約5倍の連写速度となる15fpsでの撮影が可能となった。

また、従来は携帯電話のセンサからカメラへの入力用インタフェース2レーンのみであった「MIPI CSI-2」規格のカメラ用インタフェースを、出力用に2レーンを加え、合計4レーン採用したほか、高精細な画像データを低電力かつ低EMIで転送することが可能となった。

さらに、改良されたノイズ除去機能や独自の1枚超解像技術「美解像」を採用したことで、従来よりも高品質かつ高画質な画像の撮影が可能となったほか、オプションのファームウェアの搭載により、手ぶれ補正、笑顔検出、オブジェクトトラッキングなどの機能に対応することが可能となっている。

なお、同社では500万画素から1600万画素までのハイエンド携帯電話向けカメラ用LSIの市場において、2009年度のシェア15%より2012年度には30%へ高めることを目標に、同製品ラインアップの拡充を図っていく計画としている。