クライアントPCで動作を検証

記事1
面白かったら拍手をクリック!
3

動作検証するために、暗号化していないUSBメモリをクライアントPCに挿入したところ、「自動再生」のウィンドウを表示した直後、「BitLockerドライブ暗号化」ウィンドウが表示される。

暗号化の手順は、次の通りだ。なお、暗号鍵にスマートカードを利用した場合は、後述のBitLocker To Goリーダーを使用できない。

「BitLockerドライブ暗号化を使用して…」をクリック

「パスワードを使用してドライブのロックを解除する」チェックボックスをオンにし、パスワードを入力して「次へ>」ボタンをクリック

「回復キーをファイルに保存する」をクリック

回復キーを保存するフォルダを選択して、「保存」ボタンをクリック。グループポリシーで設定した保存フォルダが既定のフォルダです

「回復キーをファイルに保存する」をクリックして、「次へ>」ボタンをクリック

「暗号化の開始」ボタンをクリックすると、リムーバブルドライブの暗号化を開始します。すでに保存してあるファイルを暗号化し、今後保存するファイルは自動的に暗号化されます

暗号化が終了すると、パスワードの入力画面を表示する。BitLocker To Goで暗号化したリムーバブルドライブをスロットに挿入したときも、このウィンドウを表示するので、次の手順でロックを解除する。

パスワードを入力して「ロック解除」ボタンをクリックすると、通常のドライブと同じように使用できます

ロック解除によって、通常のドライブのようにアクセスが始まります

記事1
面白かったら拍手をクリック!
3

なお、暗号化したリムーバブルドライブのパスワードを変更したりするときは、「マイコンピューター」フォルダでドライブアイコンを右クリックし、「BitLockerの管理」メニューをクリックする。BitLockerの管理は、パスワードを入力してドライブを使える状態でしか行えない。

BitLockerで暗号化したドライブを錠と鍵のアイコンで表示。アクセスできない状態では錠が閉じて真鍮色、パスワードを入力してアクセスできる状態では、錠が開いて銀色になる