SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers

Alyssa Gregory氏がSitePointにおいてFeeling Overwhelmed? Clean Your Deskのタイトルのもと、画面の中だけでなく、物理的なデスクの方も綺麗にしておくことの重要性を説明している。週末をむかえる前にデスクの整理をしておけば、月曜にデスクに向かってうなだれることもなくなるし、作業環境を整理することでよりストレスが少なく生産効率のいい仕事ができるようになるという。

デスクの整理整頓していいないことで現れる悪影響として次の項目が紹介されている。

  • ちらかっていると煩雑だし気がそれる
  • すべてごちゃまぜの状態にあると何が重要かを判別するのが難しい
  • 仕事をはじめるにあたってデスクの整理をはじめる必要があるというのは、そもそも仕事の邪魔をしている
  • 仕事をしていないときにちらかったデスクを目にすると、やらなければならない仕事を連想することになってしまう
  • 整理整頓されていないと必要なものを探すのに時間がかかる

デスクを整理するためのtipsとしては次の項目が紹介されている。

  • しばらくデスクやオフィスの掃除をしていないようなら、まずは数週間にわたって掃除をするための時間をスケジュールに組み込んでみる
  • デスクを綺麗にしたあとは、そのあとの保持が重要になる。特に紙が煩雑化する原因であるため、毎日紙を整理したり捨てたりする時間を確保する
  • 仕事と私事の物品を分けるようにする。デスクには仕事に関連するものだけをおいて、私物をおかないようにする
  • やりすぎない。整理整頓することに注力しすぎては本末転倒。多くの時間をデスクを綺麗に保つことに費やしているようなら、プランを練り直した方がいい
  • どの程度整理整頓すべきかは人によって異なるため、自分にとって都合のいいレベルを探し出して保つようにする

Alyssa Gregory氏は最後の自分の例をあげながら、たしかに整理整頓する時間を見つけることは難しいが、自分の場合は1日の仕事終わり、ちょうど最後のメールを書いたり明日の準備をしているときに、数分だけデスクを整理する時間をとるようにしたことを説明している。その方法はうまくいっているという。