Texas Instruments(TI)の日本法人である日本テキサス・インスツルメンツは1月20日、通信アプリケーションなどで光エネルギーを電力に変換する「ソーラー・エナジー・ハーベスト(SEH)」開発キット「eZ430-RF2500-SEH」を発表した。希望小売価格は1万9,800円で、2月以降同社ならびに同社の販売特約店から販売される予定。
キットの大きさはクレジットカード大で、米Cymbetのフィルムタイプの固体リチウム2次電池「EnerChip」を搭載。同電池は、周辺に明かりが無くても、1回の充電で最大400回の送信が可能だ。また、高効率のソーラパネルがモジュールに接続されており、暗い場所でも無線アプリケーションの動作に十分な電力を発生させることが可能だ。
TIの16ビットマイコン「MSP430」とRFトランシーバ「CC2500」を搭載した切手大のターゲットボード「eZ430-RF2500開発ツール」と組み合わせて使用する。なお、同ツールは、「技術基準適合証明」を受けていないため、使用にあたっては、電波法尊守のための措置をとる必要がある。
TIでは、このキットを用いることで、従来無線機器の駆動に用いられてきたコイン電池や乾電池の代わりに電池スペースに同モジュールを組み込むことができるようになり、明暗いずれの環境下においても、「エナジー・ハーベスト」技術を用いた充電、処理および送信が可能になるとしている。