特許データを活用した知財戦略を提供

特許といえば特許検索や特許管理が思い浮かぶが、現在ではさらに一歩進んで特許データを分析して活用するところにきている。SBIインテクストラは同分野で活躍している企業の代表格だ。同社はSBIホールディングスを大株主とするSBIグループ会社のひとつ。現在は主に製造業の研究部門や事業部門、知財部門などを対象として特許データ分析を活用したコンサルティングサービスを提供している。

SBIインテクストラがコンサルティングを実施するのは知財戦略と呼ばれる分野だ。知財戦略は研究開発戦略、経営戦略、事業戦略を支援する役割をも担う。研究開発戦略に事業戦略においては、製品に利用されている特許侵害リスクの回避や知財データの側面から市場での各社の技術競争力を把握することに役立てることができる。したがって経営戦略においては、マーケット情報や売上情報、財務情報などから多角的に分析された情報にさらに知財の分析情報を加え、より的確な経営資源の戦略的配分が行えるようになる。知財戦略は企業にとってきわめて重要な戦略というわけだ。

広がりをみせる知財管理、今後は金融の分野にも

「企業は知財戦略をイノベーションのひとつとして捉えるべき。自社のポートフォリオを強くする重要な基盤なのだから」(久保田氏)

最近では証券アナリストもこうした知財戦略データに興味を持ちはじめている。今後は金融市場に対しても知財戦略を活用したデータのニーズが広まっていくことになるとみられる。分析を実施するツールの販売が進むことになるのか、ツールによって分析されたデータが販売されるのか詳しい方向性はまだ先の話になるが、注目度が高まっていくことは間違いなさそうだ。

この分野では、特許の出願から登録完了するまでの出願管理を中心としたシステムを提供している企業もあれば、製造業のように膨大な特許を保有するため、自社で独自の特許管理システムを有する企業もある。従来から行われている出願後の特許管理の段階から、特許を分析してそこから新しい価値を見いだすフェーズにきていると言えよう。