本稿ではjMakiの概要について紹介したが、最近はjMaki以外にも多くのJavaScript/Ajaxに関するライブラリやフレームワークが登場してきている。中にはGWTやEclipse RAPなどのように、JavaScriptをいっさい記述せず、Java言語のみでAjaxアプリケーションの開発を可能にするフレームワークも存在する。
jMakiは「JavaScriptを記述せずにリッチなウィジェットを利用できる」と言われることも多いが、実際のところはGWTや EclipseRAPなどのように完全にJavaScriptを隠蔽しようとするのではなく、さまざまなAjaxライブラリが提供するウィジェットを統一的なインタフェースで扱うことを目的としたフレームワークとなっている。とはいえ標準で提供されているウィジェットは限られているため、実際に利用するためには必要に応じて拡張ウィジェットを作成する必要があるかもしれない。
一言で"Ajax"といっても、アプリケーション全体をAjaxで構築する場合と、通常のWebアプリケーションにおいて部分的にAjaxを利用する場合の2通りが考えられる。フレームワークについてもクライアントサイドの JavaScript部分に特化したものや、サーバサイドの実装までサポートするものなどいろいろだ。
jMakiはアプリケーションの一部のみに適用したり、特定の機能のみ利用するということも容易なため、JavaベースのWebアプリケーションの中で「使える部分だけ使う」というスタンスで利用してもいいだろう。数あるAjaxフレームワークの中でも比較的扱いやすい部類に入るのではないだろうか。