パナソニックは、マイクロフォーサーズ規格を採用したレンズ交換式デジタル一眼カメラ「LUMIX DMC-GF1」を9月18日から発売する。価格はオープンで、推定市場価格は7万円前後。新開発のパンケーキレンズ「LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.(H-H020)」同梱のレンズキット「LUMIX DMC-GF1C」と、標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.(H-FS014045)」同梱の「LUMIX DMC-GF1K」も同日に発売され、価格は同じくオープン。推定市場価格はどちらも9万円前後。

LUMIX Gシリーズ第3弾「LUMIX DMC-GF1」。フラットタイプのネオクラシックデザインを採用しスタイリッシュになった

LUMIX DMC-GF1は、マイクロフォーサーズ規格を採用し、小型軽量化を実現していた従来の「LUMIX G」シリーズから、さらなる小型化を達成。本体サイズは119(W)×71(H)×36.3(D)mm、質量は約285g(本体のみ)となっている。同社によると「フラッシュ内蔵レンズ交換式デジタルカメラのボディとしては世界最小、最軽量」という。なお、これまでLUMIX Gシリーズで内蔵されていたLVF(ライブビューファインダー)は省略され、外付けオプションとなった。

本体背面。3.0型46.0万ドット低温ポリシリコンTFT液晶モニターを装備する

動画はAV機器と親和性の高いAVCHD Liteと、より汎用性の高いQuickTime Motion JPEGに対応し、1280×720のハイビジョン撮影が可能。音声はドルビーデジタル方式を採用しており、高音質で記録することができる。

「おまかせiA(インテリジェントオート)」モードでは、登録した人に優先してピント、露出を合わせる「個人認識機能」の精度が向上し、新たに「複数人数の名前同時表示」に対応することで、使いやすさや分かりやすさを高めた。また、一人当たりの顔画像の登録数を最大3枚とし、表情や環境が違っても認識するように改良したという。従来モデル「DMC-GH1」と同じく、動画撮影中にもおまかせiAモードを適用することが可能だ。

また、「マイカラーモード」はより使いやすく進化し、ポップ、レトロ、ピュア、シック、モノクローム、ダイナミックアート、シルエットなどの用意されたプリセット効果から選択できるようになった。従来通り、効果のイメージは画面上で確認可能。シーンモードには「背景ボケ」が追加され、これもボケ具合を画面で確認しながら撮影できる。

DMC-GF1Cはシェルホワイト、アーバンレッド、エスプリブラックの3色展開となり、DMC-GF1とDMC-GF1Kはエスプリブラックのみ

撮像素子は有効1210万画素の4/3型Live MOSセンサー。ISO感度はオート/インテリジェントISO/100~3200。モニターは、3.0型46.0万ドット低温ポリシリコンTFT液晶で、イメージを確認しながら撮影できる「フルタイムライブビュー」に対応する。記録メディアはSDメモリーカードで、SDHCカードも使用可能。電池寿命はパンケーキレンズ装着時で380枚(CIPA規格による)。「ビエラリンク」に対応し、HDMI端子を搭載している。

本日開催された発表会の様子は、追って詳細をお伝えする。