田舎でも使える最強ポケット型WiFi5選!エリアが広いサービスや選ぶポイントを解説 | マイナビニュース インターネット比較
PR

田舎や山間部でも使える最強ポケット型WiFi5選!エリアが広いサービスや選ぶポイントを解説

ポケット型WiFi 田舎 ポケット型WiFi・モバイルWiFi
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

都市部から離れた地域や山間部、海側など「田舎」と呼ばれる地域でポケット型WiFiを利用するなら、エリアの広さを重視しましょう。

提供エリアの広さはポケット型WiFiで使用する電波によって、異なりますよ。

  • クラウドSIM:3つのキャリア回線が使えてエリアが広い
  • WiMAX:高速の独自回線で比較的広いエリアをカバー

こうた
こうた

今回は田舎でもつながりやすいポケット型WiFiで、オススメの契約先を紹介するよ!

とくこ
とくこ

マイナビニュース インターネット比較編集部がオススメするのは、以下の2社よ!

クラウドSIMで提供エリアが広い!どこよりもWiFi

ソフトバンク・au・ドコモのLTE回線でつながる!

  • 3,058円で100GB使える!
  • 初月は500円で利用できる!
どこよりも WiFiの解説をみる

>どこよりもWiFi公式サイトはこちら

速度重視なら!Broad WiMAX

月額料金割引&20,000円キャッシュバックでお得!

※エリアはクラウドSIMより狭いので注意!

  • 独自のWiMAX回線で速い!
  • 速度制限緩和で無制限で使える!
  • サポートサービスが豊富!
Broad WiMAXの解説をみる

>Broad WiMAX公式サイトはこちら

また、1か月で利用するデータ容量がわかっている人に向けて、50GB・100GB・200GBのポケット型WiFiでオススメの会社も紹介しますよ。

ポケット型WiFiを田舎で利用する際に重視すべきポイントも解説するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

また、現在田舎でポケット型WiFiがつながりにくいと感じる人に向けて速度改善方法も紹介しているので、最後までぜひご覧ください。

運営者情報
当サイトの光回線事業者推奨情報は、総務省消費者庁が管理する関連法や公表情報などを参考に作成されています。詳細なコンテンツポリシーや調査の概要については、こちらをご覧ください。(記事執筆ポリシー)
この記事の監修者
小川 正人(Ogawa Masato)

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

小川 正人(Ogawa Masato)をフォローする
\おすすめのポケット型WiFi/

田舎で使えるポケット型WiFiはまず提供エリアを確認しよう!

ポケット型WiFiを契約する際には、大前提として提供エリア内でなければ利用できないと理解しておきましょう。

ポケット型WiFi専用の端末で契約している回線の電波をキャッチして、インターネットを接続しています。

当然、電波が届かないところでは圏外になってしまい、インターネットがつながりません。

こうた
こうた

携帯電話やスマホが電波のないところでは圏外になるのと同じだね!

ポケット型WiFiの提供エリアは、使用する回線によって異なります。

WiMAX・クラウドSIM 違い

主要ポケット型WiFiごとの使用回線や回線速度、エリアなどを一覧表で比較してみましょう。

<ポケット型WiFi比較>
契約先 都市部 田舎 回線速度
(最新端末)
月額料金
Broad WiMAX
2.7Gbps
(Speed Wi-Fi 5G X11)
無制限:2,090円~
ワイモバイル
Pocket WiFi
2.4Gbps
(A102ZT)
実質無制限:4,818円
ドコモ
4.2Gbps
(SH-52B)
無制限:7,315円
どこよりもWiFi
150Mbps
実質無制限:3,400円
MONSTER MOBILE
150Mbps
実質150GB:3,328円~
AiR-WiFi
150Mbps
100GB:3,278円~
Chat WiFi
150Mbps
200GB:4,928円

速度が速くエリアが広く、なおかつ料金が安いならWiMAXがオススメです。

こうた
こうた

ドコモはエリアも広くて速いけど、月額料金が高めなのがネックだね。

とくこ
とくこ

ワイモバイルもソフトバンクLTE以外に、ソフトバンク4G(AXGP)という通信規格で高速通信できるけどエリアは都市部がメインよ。

WiMAXも独自のWiMAX+5G回線を使って高速通信ができますが、エリア拡充に力を入れているので地方にも基地局が設置されていることがありますよ。

ただし、WiMAXでも田舎の方へ行くとつながらない可能性があります。

エリア重視でポケット型WiFiを選ぶなら、携帯電話がつながる場所で使えるクラウドSIMを使ったサービスがオススメですよ。

クラウドSIMソフトバンク・au・ドコモと3つの携帯電話キャリアのLTE回線すべてに対応しており、今いる場所で一番つながりやすい回線に自動で接続してくれます。

こうた
こうた

携帯電話の提供エリアは日本の人口カバー率99.9%といわれているから、理論上はほとんどの場所で使えるね!

さらにくわしく、田舎でも利用できる可能性が高いポケット型WiFiの回線について解説していきましょう。

クラウドSIMは携帯電話のLTE回線を利用!WiMAXよりエリアは広い

クラウドSIMは2019年頃からポケット型WiFiに用いられるようになった最新技術で、3つのキャリアのLTE回線を自由に使えます。

クラウドSIM画像
とくこ
とくこ

これまでは1つの回線と契約していたけど、クラウドSIMなら3つのLTE回線すべてを使えるのが大きなメリットね!

現在、ソフトバンク・au・ドコモのLTE回線は「プラチナバンド」と呼ばれる700MHz~900MHzの低周波数帯が利用できます。

プラチナバンドの特徴として、基地局から送られる電波が山や建物などの障害物を回り込んで届くのでより遠い場所までつながりやすいですよ。

こうた
こうた

基地局から離れた田舎でも、つながりやすい電波だってことだね!

各キャリアのLTE回線の提供エリアは、公式サイトから検索できますよ。

ソフトバンクLTE回線 エリア
auLTE回線 エリア
ドコモLTE回線 エリア

一方、WiMAXのメイン回線であるWiMAX+5G回線は「sub6」と「ミリ波」という2つの周波数帯で、速度は速いですが障害物に弱いという特徴がありますよ。

とくこ
とくこ

WiMAXは速いけど、基地局から離れた場所は電波が届きにくいのね。

実際にWiMAXでエリア外だった人も、クラウドSIMのポケット型WiFiはつながるという口コミがありました。

電波が自宅などポケット型WiFiを使いたい場所に届かなければ意味がないので、上記の方のように消去法で繋がる回線を選ぶのが無難ですね。

病院などの建物の中でも、WiMAXはエリア外なのにクラウドSIMはつながるという声もありました。

クラウドSIMのポケット型WiFiは携帯電話が使える場所なら基本的にインターネットができるので、WiMAX+5G回線がエリア外の方にもオススメですね。

とくこ
とくこ

クラウドSIMの場合、WiMAXのような無制限プランは少ないけど、データ容量が選べてムダなく契約できるのがメリットよ!

のちほど、オススメのクラウドSIM対応ポケット型WiFi4選も紹介するのでチェックしてくださいね。

WiMAXはWiMAX2+回線を利用!田舎でも比較的カバー

WiMAXは5G回線だけでなく、4Gに対応したWiMAX2+回線も利用できます。

5G回線は現在エリア拡大中なので使えない地域も多いですが、WiMAX2+回線なら日本の99%をカバーしているため、WiMAX2+回線の提供エリア内ならWiMAXもオススメです。

WiMAXはWiMAX2+回線の基地局設置に力を入れており、地方での屋外基地局や屋内にも設置するなど田舎でもつながるエリアは増えていますよ。

UQWiMAX 設置場所
引用:UQWiMAX

ソフトバンクのホームルーターやポケット型WiFiで使うソフトバンク4G(AXGP)という電波が入らない場所でも、WiMAXは200Mbpsと安定した速度で利用できているという口コミもあります。

WiMAXの基地局は現在も増設中なので、以前より電波が入るようになったという場所もあります。

WiMAXの提供エリアは回線や端末を提供するUQWiMAXの公式サイトで調べましょう。

WiMAX2+回線 エリア

WiMAXは5G対応のポケット型WiFiも提供しており、5G対応地域であれば下り最大速度が2.7Gbpsですが、地方でも下り最大440Mbpsの速度が期待できますよ。

とくこ
とくこ

クラウドSIMの最大通信速度は下り150Mbpsだから、WiMAXはより速い速度が出るわね。

また、WiMAXは5G対応プラン「ギガ放題プラス」の速度制限条件を2022年2月から緩和し、これまでの3日間で15GBという上限を撤廃しました。

これにより、WiMAXは完全に使い放題で利用できます。

こうた
こうた

ただし、一定期間内に大量のデータ通信を行うと、混雑時に制限されてしまう可能性があるから注意!!

ちなみに、より広い範囲で繋がりやすくするWiMAXの機能「エリアプラスモード」における月15GB上限の速度制限条件はそのままです。

WiMAXは契約するプロバイダによって月額料金やキャンペーンが異なりますが、月額料金割引とキャッシュバックが受けられるBroadWiMAXがオススメです。

のちほど、BroadWiMAXの詳細もくわしく解説するので参考にしてくださいね。

結論!田舎でオススメのポケット型WiFi5選はここ

田舎でもつながりやすいのは以下の回線を使ったポケット型WiFiです。

WiMAX・クラウドSIM 違い
  • クラウドSIM:3つのキャリア回線が使えてエリアが広い
  • WiMAX:高速の独自回線で比較的広いエリアをカバー

クラウドSIMはデータ容量や月額料金が契約先によって異なるので、自分にあったサービスを選ぶのがポイントです。

また、WiMAXは契約できるプロバイダがいくつもあり、エリアや速度は変わりませんが月額料金やキャンペーンがそれぞれ異なるのでもっともお得な会社を選びましょう。

結論として、以下のポケット型WiFiが地方で利用する際もオススメですよ。

田舎でオススメのポケット型WiFi
こうた
こうた

クラウドSIMとWiMAXの最新窓口も比較してみたから、本当に上記5社がお得かチェックしてみてね。

とくこ
とくこ

月額料金だけじゃなく、端末代金などの初期費用やキャンペーンの割引額を差し引いた実質料金も注目してね!

<ポケット型WiFi15社比較>
契約先 種類 データ容量 契約期間 実質月額料金
(契約期間分)
平均速度 キャンペーン
ゼウスWiFi
クラウドSIM
20GB
2年
2,022円
16.24Mbps
月額料金割引
MONSTER MOBILE
クラウドSIM
20GB
2年
2,112円
28.8Mbps
ゼウスWiFi
クラウドSIM
20GB
なし
2,872円
16.24Mbps
MONSTER MOBILE
クラウドSIM
20GB
なし
2,894円
28.8Mbps
MONSTER MOBILE
クラウドSIM
50GB
2年
2,662円
ゼウスWiFi
クラウドSIM
40GB
2年
2,776円
16.24Mbps
・月額料金割引
ゼウスWiFi
クラウドSIM
40GB
なし
3,532円
16.24Mbps
Ex Wi-Fi
クラウドSIM
50GB
2年
3,080円
-※1
どこよりもWiFi
クラウドSIM
100GB
なし
3,058円
20.38Mbps
hi-ho Let's Wi-Fi
クラウドSIM
120GB
(4GB/日)
2年
3,300円
19.85Mbps
・事務手数料0円
・月額料金割引
THE WiFi
クラウドSIM
100GB
2年
3,304円
28.04Mbps
・4か月間 0円
・30日間お試しキャンペーン
どこよりもWiFi
クラウドSIM
~120GB
2年
3,532円
20.38Mbps
Mugen WiFi
クラウドSIM
100GB
2年
3,170円
9.41Mbps
・30日間おためし全額返金
・10,000円キャッシュバック
それがだいじWi-Fi
クラウドSIM
100GB
2年
3,399円
47.52Mbps
Ex Wi-Fi
クラウドSIM
100GB
2年
3,850円
-※1
AiR-WiFi
クラウドSIM
100GB
なし
3,862円
26.55Mbps
30日間お試しキャンペーン
ゼウスWiFi
クラウドSIM
100GB
2年
3,221円
16.24Mbps
・月額料金割引
ゼウスWiFi
クラウドSIM
100GB
なし
4,962円
16.24Mbps
クラウドWiFi
クラウドSIM
100GB
なし
3,972円
27.3Mbps
hi-ho Let's Wi-Fi
クラウドSIM
210GB
(7GB/日)
2年
4,033円
19.85Mbps
・事務手数料0円
・月額料金割引
GMOとくとくBB WiMAX
(5G)
WiMAX
無制限※2
2年
3,490円
47.46Mbps
・月額割引
・25,500円キャッシュバック
Broad WiMAX
(5G)
WiMAX
無制限※2
3年
3,905円
47.46Mbps
・月額割引
・20,000円キャッシュバック
または
違約金負担乗り換えキャンペーン
・いつでも解約サポート
カシモWiMAX
(5G)
WiMAX
無制限※2
3年
4,462円
47.46Mbps
・月額割引
Vision WiMAX
(5G)
WiMAX
無制限※2
2年
4,113円
47.46Mbps
・月額割引
・10,000円キャッシュバック
Chat WiFi
クラウドSIM
200GB
なし
5,140円
29.98Mbps
BIGLOBE WiMAX
(5G)
WiMAX
無制限※2
なし
4,955円
47.46Mbps
月額料金割引
※平均速度は、みんなのネット回線速度 より
※契約期間がないポケット型WiFiは1年分の実質料金で算出
※1:計測結果なし
※2:一定期間内に大量のデータ通信の利用があると、混雑する時間帯の通信速度が制限される可能性がある

クラウドSIMはデータ容量が少ないほど月額料金も安いので、1か月にインターネットをする頻度にあわせて契約してくださいね。

速度面ではWiMAXが5G対応端末では下り最大71.22MpbsとクラウドSIMよりも速いですね。

まずは提供エリアを調べて、利用可能かを確かめましょう。

データ容量は使った分だけでお得!どこよりもWiFi

引用:どこよりもWiFi

月100GB利用できて、最安級どこよりもWiFiは、大容量を使いたい方におすすめです。

【どこよりもWiFiの概要】
使用回線
au・ソフトバンク・ドコモLTE回線
最大速度(下り)
下り:150Mbps
上り:50Mbps
データ容量
100GB
速度制限条件
月100GB以上利用した場合
契約事務手数料
3,300円
契約期間
契約期間なし
2年
月額料金
3,058円
キャンペーン

データ容量100GBで、他社よりお得に使いたい方はどこよりもWiFiがおススメですよ!

>どこよりもWiFi公式サイトはこちら

50GBのクラウドSIMならMONSTER MOBILE

50GBまでのクラウドSIMを契約したいなら、MONSTER MOBILEがオススメです。

50GBのクラウドSIMで契約期間なしでも、最安値で利用できますよ。

月額料金2,530円
月間データ量50GB
端末レンタル代無料
契約事務手数料3,300円
契約期間2年
解約金1~2年目:2,530円
3年目以降:無料
その他の特徴・14日間お試しキャンペーンあり
海外利用可能
・容量チャージ可能
・最短で申し込み当日に端末発送
実質月額2,611円

※2年契約プランを申し込んだ場合の金額
※実質月額は「契約期間分の月額料金」+「端末代・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、契約期間月で割って算出

契約期間がない縛りなしプランを選べば、万が一お住まいのエリアで電波がつながらなくても、違約金なしで解約できるので安心です。

また、MONSTER MOBILEは1か月のデータ容量の上限に達しても、500MB(225円)~のチャージができますよ。

とくこ
とくこ

速度制限にかかって月末まで低速になるのは困るから、データチャージができるのはうれしいわね。

>MONSTER MOBILE公式サイトはこちら

100GBのクラウドSIMならAiR-WiFi

引用:AiR-WiFi

100GBまでのポケット型WiFiを契約期間なしで安く使うなら、AiR-WiFiがオススメです。

とくこ
とくこ

契約期間なしで使う場合は、契約期間なしオプション(月額330円)をつけるのを忘れずにね!

【AiR-WiFiの概要】
(らくらくプラン・契約なしオプションを追加の場合)
使用回線
au・ソフトバンク・ドコモLTE回線
最大速度(下り)
下り:150Mbps
上り:50Mbps
データ容量
100GB
速度制限条件
100GB以上
契約事務手数料
3,300円
契約期間
なし
月額料金
(らくらくプラン)
3,608円
キャンペーン
解約金
0円

また、1年契約で申し込めば初回契約限定で「30日間お試しキャンペーン」が受けられます。

万が一、エリアでのつながりやすさや速度に不満があっても、30日以内に申請すれば違約金(7,700円)が無料になりますよ。

こうた
こうた

ただし、返却処理手数料(1,100円)やクリーニング代(2,200円)は負担しなきゃいけないから、心配なら契約期間なしで申し込もう!

>AiR-WiFi公式サイトはこちら

契約期間があっても料金重視で100GBのポケット型WiFiを申込みたいなら、THE WiFiもオススメですよ。

最安料金で100GB使うならTHE WiFi
  • 月間100GBまで使える
  • トリプルキャリアでエリアが広い
  • 4か月間月額料金が0円!
  • 30日間お試しキャンペーン!

THE WiFiは現在、月額料金3,828円が4か月間無料になるキャンペーンを実施しています。

契約期間は2年ですが、THE WiFiも30日間お試しキャンペーンを実施しているので使ってみてつながらなければ違約金0円で解約できるのでぜひ検討してみてくださいね。

>THE WiFi公式サイトはこちら

200GBのクラウドSIMならChatWiFi

引用:ChatWiFi

200GBまで利用する場合は、契約期間の縛りなしのクラウドSIM型ポケット型WiFiChatWiFiがオススメです。

Chat WiFi(200GB)概要表
月額料金 4,928円
月間データ容量 200GB
端末レンタル代 無料
契約事務手数料 3,300円
契約期間 縛りなし
解約金 無料
その他の特長 ・事務手数料1,100円割引キャンペーン
・初回のオプション加入必須
実質月額 5,140円

※縛りなしプランを申し込んだ場合の金額
※実質月額は「1年分の月額料金」+「端末代・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、12ヶ月で割って算出

200GBの大容量プランなら高画質の動画視聴やゲームのダウンロードを行っても、1か月間安心してインターネットを利用できます。

Chat WiFiはクラウドSIMの中でも、大手キャリアのスマホと同じメイン回線を使えるので、通信が混みあっていても繋がりやすいです。

大手携帯キャリアのLTE回線を200GBまで使い放題のChat WiFiについて、気になる方はぜひ以下のボタンから詳細をチェックしてくださいね。

>ChatWiFi公式サイトはこちら

1日7GBの上限はありますが、月間実質210GBまで安く使えるポケット型WiFiとして、hi-ho Let's WiFiもありますよ。

最安料金で200GB使うならhi-ho Let’s Wi-Fi
  • 大容量で最安
  • 最大月間210GB相当まで使える
  • トリプルキャリアでエリアが広い
  • 鬼コスパキャンペーンで大幅割引
  • 事務手数料が0円!

hi-ho Let's WiFiは契約から1年間、通常月額料金4,730円のところ割引サービスで月額3,278円で利用できます。

事務手数料3,300円も今なら無料になるので、初期費用も抑えてポケット型WiFiを契約できますよ。

>hi-ho Let's WiFi公式サイトはこちら

エリア内なら無制限&高速のBroad WiMAX

引用:BroadWiMAX

もし、WiMAXの提供エリア内で速度を重視してポケット型WiFiを選ぶなら、BroadWiMAXがオススメです。

こうた
こうた

Broad WiMAXはWiMAXプロバイダで比較してもキャンペーンが充実していて実質料金も最安だよ!

Broad WiMAX 概要表
月額料金 利用開始月:1,397円
1〜36か月目:3,773円
37か月目以降:4,818円
月間データ容量 無制限
端末代 31,680円
契約事務手数料 3,300円
契約期間 2年
最大速度(下り) 4.2Gbps
おもなキャンペーン ・クレカの支払いで初期費用無料
・他社からの乗り換えで最大40,000円キャッシュバック
・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
・学割・引っ越しキャンペーン
実質月額 4,695円

※ギガ放題コスパDXプランを契約した場合の金額
※実質月額は「契約期間分の月額料金」+「端末代・契約事務手数料」-「キャッシュバックなどのキャンペーン額」を、契約期間月で割って算出

BroadWiMAXでは月額料金の割引とあわせて、20,000円のキャッシュバックが半年後に受け取れます。

また、20,000円キャッシュバックと併用はできませんが、他社回線から乗り換えの場合は最大46,000円まで補填してもらえるサービスもありますよ!

速度や使用感に不満があればいつでも違約金無料で指定回線へ乗り換えができます。

とくこ
とくこ

日本全国広いエリアで利用できる光コラボのSo-net光Mやソフトバンク光も指定回線に含まれているわよ!

光回線とポケット型WiFiを迷っている人にも、BroadWiMAXはオススメですよ。

>Broad WiMAX公式サイトはこちら

田舎でポケット型WiFiを失敗せずに選ぶポイント4つ

田舎ではクラウドSIMかWiMAXのどちらかの回線を使ったポケット型WiFiがオススメです。

まずは提供エリアを確認して、自宅や会社、学校などよくいく場所で使える回線を選びましょう。

こうた
こうた

ただし、クラウドSIMもWiMAXも契約できる会社はそれぞれ多いから迷っちゃうよ…

とくこ
とくこ

クラウドSIMもWiMAXもどちらも利用できそうなら、以下のポイントをチェックすれば失敗せずに選べるわよ!

ポケット型WiFiを提供エリア以外で選ぶためのポイントを、くわしく解説しましょう。

山間部か平野部かで周波数をチェック

ポケット型WiFiで使われる回線は大きくわけて2つありますが、それぞれに周波数帯が異なります。

  • クラウドSIMのLTE回線:700~900MHz(低周波数帯)
  • WiMAX2+回線:2.5GHz~5GHz(高周波数帯)
こうた
こうた

周波数帯って、結局何のこと?

とくこ
とくこ

周波数帯は簡単に言うと電波の大きさを指すわよ。

低周波数帯と高周波数帯は、それぞれ特徴が大きく異なります。

引用:NTTドコモ

プラチナバンドと呼ばれる低周波数帯のLTE回線は障害物を回り込んで広い範囲に電波が届くので、山間部などに住んでいる方にオススメです。

ただし、LTE回線は速度が遅いので田んぼが広がっているような平野部など障害物が少ない地域にお住まいなら、高い周波数帯のWiMAX2+回線の方が速いですよ。

お試し利用や無料キャンセルができるか

ポケット型WiFiの提供エリアや最大通信速度は、公式サイトから確認できます。

ただし、ポケット型WiFiは無線の電波を利用するので障害物などの外的要因の影響を受けやすく、提供エリアと記載されていても実際に使えるかはわかりません。

こうた
こうた

公式サイトの提供エリアマップでエリア内でも、物件の形状や周りに高い建物があると実際はエリア外になることも!

また、最大通信速度は理論上の数値なので実際に出る速度ではありません。

実際に出る速度はクラウドSIMで下り20Mbps前後、WiMAXは下り70Gbpsほどですよ。

とくこ
とくこ

端末のスペックは下り最大150Mbps~2.7Gbpsでも、実際にはその程度の速度しか出ないのね!

結論、ポケット型WiFiの使用感は実際に使ってみなければわかりません。

もし使ってみてつながらなかったり、速度が遅かったりしたときには無料で解約ができる契約期間なしのポケット型WiFiや、お試しキャンペーンが利用できるサービスを選ぶと安心ですね。

オススメのポケット型WiFi
こうた
こうた

通常、契約期間があるポケット型WiFiは契約期間内の解約で10,000円以上の違約金がかかることもあるよ!

契約期間ありのポケット型WiFiを申込んでも、基本的に端末到着から8日以内なら「初期契約解除制度」を利用して違約金無料で解約できますよ。

また、WiMAXは回線の提供元であるUQWiMAXから15日間無料でお試しができるTry WiMAXが利用できます。

WiMAXを検討している方は提供エリア検索でエリア内だったとしても、一旦Try WiMAXで使用感を確認してからお得なプロバイダで契約するのがオススメですよ。

データ容量は自分にあっているか

ポケット型WiFiは、基本的にデータ容量によって月額料金が異なります。

こうた
こうた

小容量プランならそれだけ月額料金も安く抑えられるよ!

とくこ
とくこ

ただし、安いからといって少ないデータ容量で契約すると、結局足りなくなって速度制限がかかることもあるわよ。

まずは利用目的ごとのデータ容量の目安から、自分がどれくらいのプランを契約すべきなのか確認しましょう。

利用目的 10GBまで
ネット検索
約23,000回
メール送信
約20,000通
Twitter
(140文字でツイート)
約31,000回
YouTube
(低画質)
約28時間
YouTube
(高画質)
約15時間
オンラインゲーム
(SwitchやPS4)
約60時間
オンラインゲーム のアップデート
(SwitchやPS4)
1回
(1.5GB~10GB以上)
Hulu
(ハイビジョン画質)
約10時間
Netflix
(UHD 4K画質)
約1.5時間
ZOOMでのビデオ通話
約15時間

インターネット検索やSNSをする程度なら、1か月のデータ容量は20GBで十分すぎるかもしれません。

しかし、動画を視聴したりオンライン会議や授業を行うなら、10GBのデータ容量もすぐに使いきってしまう可能性がありますよ。

こうた
こうた

たっぷりインターネットをしたいなら、クラウドSIMの100~200GB使える大容量プランや実質無制限のWiMAXがいいね!

WiMAXは無制限でインターネットができるギガ放題プランが契約できますが、3日間で15GB使うと速度制限がかかります。

条件に合った中でもっとも安い契約先を選ぶ

ポケット型WiFiは同じ回線を使うサービスだとしても、契約する会社によって月額料金やキャンペーン、端末代金の有無などの料金面が異なります。

こうた
こうた

せっかくなら、同じ条件で少しでも安く契約できる会社を選びたいよね!

ポケット型WiFiで本当にお得な契約先を見つけるためには、実質料金で比較するのがオススメですよ。

【実質料金の計算方法】
月額料金×契約期間+初期費用(事務手数料・端末代金)
-キャンペーンで受けられる割引額・キャッシュバック額

いくら高額のキャッシュバックがもらえても、月額料金が高ければ実質料金はあがってしまいます。

とくこ
とくこ

実質料金なら契約期間で支払うトータルの金額がわかるから、比較しやすいのね!

今回は主要なポケット型WiFi15社を実質料金で比較したので、ぜひ参考にしてくださいね。

田舎でポケット型WiFiが遅い時の対処法4選

現在、ポケット型WiFiを利用中の人で速度が遅いとお悩みなら、以下の対処法を試してみましょう。

こうた
こうた

ポケット型WiFiの速度が向上するポイントを解説していくよ!

まずは再起動してみよう

ポケット型WiFiは端末の内部で軽いエラーが起きていたり、不具合があったりすると、速度が低下する可能性があります。

まずは、端末の再起動を試してみましょう。

とくこ
とくこ

1番簡単な方法だけど、これだけで速度が改善することは多いわよ。

クラウドSIMのポケット型WiFiなら、再起動することでより速度が安定するLTE回線につなぎ直してくれる可能性もあるので、ぜひ試してみてくださいね。

ポケット型WiFiの置き場所を変える

ポケット型WiFiは端末自体で電波を受信して、インターネットをつなげます。

端末の置き場所が障害物に囲まれている場所や、窓から離れた場所にある場合は電波がキャッチしづらく速度が遅くなることもありますよ。

速度が遅いと感じたら、電波を受信しやすい以下の場所へ端末を移動させてみましょう。

  • 窓際など外に近い場所
  • 家具の上など高い場所
  • 戸棚の中など障害物に囲まれている場所はNG
  • 水槽の近くも電波を跳ね返しやすいのでNG

実際にポケット型WiFiを移動させるだけで、速度が改善したという声も聞かれました。

こうた
こうた

無線の電波は少しのことで左右されやすいから、ベストな置き場所を見つけよう!

とくこ
とくこ

中にはアルミホイルや金属製のボウルで手製のパラボラアンテナを作って電波を集めている人もいたわよ!

数メートル置き場所を変えるだけでも速度が改善することもあるので、試してみましょう。

周波数帯を変更する

WiMAXをお使いなら、周波数帯を2.5GHzから5GHzへ変更すると速度が改善するかもしれません。

WiMAXで使う2.5GHzの周波数帯は電子レンジなどの家電製品から出ている電波と同じなので、室内で干渉しあって速度が遅くなる場合があります。

5GHzの周波数帯は家電製品でも使っているものが少ないので、干渉されずに電波が安定する可能性がありますよ。

可能なら有線接続する

ポケット型WiFiはパソコンやゲーム機などの通信機器とWi-Fiでつないで、インターネットができます。

しかし、無線で接続すると電波は弱くなるので、有線接続可能な機種であればLANケーブルなどでつなぎましょう。

こうた
こうた

WiMAXで販売中の端末は有線接続が可能だよ!

  • Galaxy5G:USBケーブルでの有線接続可能
  • WX06:専用クレードルで有線LAN接続可能
とくこ
とくこ

クラウドSIM対応機種は基本的に、有線接続はできないわよ!

田舎で契約できるポケット型WiFiのよくある質問

田舎でも契約可能なポケット型WiFiについて、よくある質問に答えていきましょう。

気になるポイントはしっかりチェックしてくださいね!

田舎で契約できるポケット型WiFiを選ぶポイントは?

田舎でも契約できるポケット型WiFiは、以下のポイントをチェックして選びましょう。

まずはお住まいの地域が提供エリアになっているか、確認するのが第一です。

ポケット型WiFiは利用する回線の提供エリア内でなければ使えませんよ。

くわしくは、田舎で使えるポケット型WiFiはまず提供エリアを確認しよう!の項目をご覧ください。

クラウドSIMとWiMAXの違いは結局なに?

田舎でも利用できるポケット型WiFiは、基本的に2つの回線のどちらかを使ったサービスがオススメです。

  • クラウドSIM:3つのキャリア回線が使えてエリアが広い
  • WiMAX:高速の独自回線で比較的広いエリアをカバー

大きな違いは電波の種類で、クラウドSIMとWiMAXでエリアや最大通信速度なども異なりますよ。

結論として、エリア内なら速度が速いWiMAXが、WiMAXがエリア外ならより広い範囲でつながるクラウドSIMがオススメです。

くわしくは、田舎でもオススメのポケット型WiFiを紹介した項目をご覧ください。

田舎でポケット型WiFiを契約する流れは?

ポケット型WiFiは、おおまかに以下の流れで契約できます。

ポケット型WiFiを契約する流れ
  1. 提供エリアを確認する
  2. 必要なデータ容量でもっともお得な契約先で申し込む
  3. 端末が発送される
  4. 端末が届いたら設定をして利用開始

ポケット型WiFiは開通工事なども不要で、端末が届きさえすれば電源を入れてすぐに利用開始できます。

今回は田舎でもオススメのポケット型WiFiとして、以下の5社を紹介しました。

田舎でオススメのポケット型WiFi

1か月に必要なデータ容量や提供エリアに応じて、自分にぴったりの会社を選んでくださいね。

田舎すぎてポケット型WiFiも圏外だったらインターネットできる方法はある?

提供エリア検索をしてもポケット型WiFiの電波も届かない地域は、光回線も契約できない可能性が高いです。

こうた
こうた

それでも、インターネットをする方法はないの?!

地方限定のケーブルテレビ回線なら、エリアによっては対応している場合もありますよ。

【お住まいの地域名】【ケーブルテレビ回線】でGoogle検索などをしてみましょう。

まとめ

結論として、田舎で契約できるポケット型WiFiは回線ごとに以下の2社がとくにオススメです。

速度重視なら!Broad WiMAX

月額料金&20,000円キャッシュバックでお得!

※エリアはクラウドSIMより狭いので注意!

  • 独自のWiMAX回線で速い!
  • 速度制限緩和で無制限で使える!
  • サポートサービスが豊富!
Broad WiMAXの解説をみる
こうた
こうた

クラウドSIMを使ったポケット型WiFiはデータ容量が選べるから、以下のサービスもオススメだよ!

データ容量別にオススメのクラウドSIM

田舎でも快適に利用できるポケット型WiFiを選ぶ際には、以下のポイントをチェックすると失敗しませんよ!

まずはお住まいのエリアで利用できるポケット型WiFiがどれかを調べ、その中から条件的に自分にあったものを選んでくださいね。

情報参照元

タイトルとURLをコピーしました