【2024年6月】ドコモ home5Gのキャンペーン比較!家電量販店・代理店・公式のおすすめ窓口No.1を発表 | マイナビニュース インターネット比較
PR

【2024年6月】ドコモ home5Gのキャンペーン比較!家電量販店・代理店・公式のおすすめ窓口No.1を発表

home5G キャンペーン ホームルーター
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ドコモの5G対応ホームルーター・home 5Gを申し込む際には、窓口によってお得なキャンペーンが受けられます。

こうた
こうた

home5Gはどこの窓口から申し込んでも端末や性能は一緒だから、一番お得なキャンペーンを実施しているところで契約したいね!

とくこ
とくこ

でも、キャンペーン窓口が多すぎて結局どこから申し込むとお得なのかわからないわよね…

今回はhome 5Gのキャンペーンを実施している家電量販店・代理店窓口・ドコモオンラインショップ・ドコモショップを徹底比較比較し、もっともおすすめの窓口を紹介します!

結論として、マイナビネット比較編集部がとくにおすすめしたいhome5Gのキャンペーン窓口はGMOとくとくBBです。

home 5Gのおすすめキャンペーン窓口はGMOとくとくBB!

20,000円分のAmazonギフト券還元!

  • 開通4か月後にプレゼント!
  • 適用条件にオプション加入なし!
  • 申込みだけでキャンペーン申請手続き不要!

>GMOとくとくBB home 5G公式サイトはこちら

GMOとくとくBBからの申込めば有料オプションの加入不要20,000円分のAmazonギフト券が受け取れますよ。

home 5Gのキャンペーン窓口を失敗せずに選ぶためには、以下の4つのポイントに注目するといいでしょう。

記事では home 5Gをお得に申込む手順や、他社ホームルーターとのキャンペーン比較も解説しますので、検討中の方もぜひご覧ください。

運営者情報
当サイトの光回線事業者推奨情報は、総務省消費者庁が管理する関連法や公表情報などを参考に作成されています。詳細なコンテンツポリシーや調査の概要については、こちらをご覧ください。(記事執筆ポリシー)
この記事の監修者
小川 正人(Ogawa Masato)

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

小川 正人(Ogawa Masato)をフォローする
  1. 【2024年4月】ドコモhome 5G最新キャンペーン比較一覧
    1. 結論!ドコモhome 5GはGMOとくとくBBからの申込みがお得
  2. 【家電量販店】ドコモhome 5Gの最新キャンペーン
    1. ヤマダ電機:キャンペーン確認できず
    2. ケーズデンキ:キャンペーン確認できず
    3. エディオン:キャンペーン確認できず
    4. ヨドバシカメラ:キャンペーン確認できず
  3. 【代理店】ドコモhome 5Gの最新キャンペーン
    1. GMOとくとくBB:20,000円キャッシュバック
    2. アイ・ティー・エックス:15,000円キャッシュバック
    3. NNコミュニケーションズ:15,000円キャッシュバック
    4. Wiz:キャンペーンなし
  4. 【ドコモ公式窓口】home 5Gの最新キャンペーン
    1. ドコモオンラインショップ:dポイント15,000円分
    2. ドコモショップ:dポイント10,000円分
  5. 【窓口共通】ドコモhome 5Gで併用可能な公式キャンペーン
    1. 月々サポート
    2. home 5Gセット割
    3. home 5Gパック
    4. home 5G U29応援キャンペーン(新規受付終了)
  6. ドコモhome 5Gのキャンペーン窓口を選ぶポイント
    1. home 5Gは店舗よりオンライン窓口のキャンペーンがお得
    2. 特典額が高い窓口を選ぶ
    3. キャンペーンの適用条件はかんたんか確認する
    4. キャンペーンの受取方法や時期をチェックする
  7. ドコモhome 5Gのキャンペーンを他社ホームルーターと比較!
    1. ドコモhome 5Gとドコモ光のキャンペーンを比較
  8. ドコモhome 5Gをお得なキャンペーン窓口から申し込む手順
    1. ①GMOとくとくBBのキャンペーンサイトにアクセス
    2. ②申込み書類の記入
    3. ③端末が届いたら設定をする
    4. ④dアカウントの設定をする
    5. ⑤Amazonギフト券の受け取り
  9. ドコモhome 5Gのキャンペーンに関するよくある質問
    1. ドコモ home 5Gのキャンペーンは家電量販店・代理店窓口・公式窓口のどこがおすすめ?
    2. ドコモ home5Gのおすすめキャンペーン窓口は?
    3. ドコモ home5Gの窓口限定キャンペーンは公式特典と併用できる?
    4. ドコモhome5Gの端末一括0円キャンペーンはまだある?
    5. ドコモショップでの契約キャンペーンはある?
    6. ドコモ公式特典のdポイントはいつもらえる?
    7. ドコモ公式特典のdポイントはどこで使える?
    8. ドコモhome5Gの月額料金はいくら?
    9. ドコモhome5Gの支払い方法のおすすめは?
    10. ドコモhome5Gはどんな人にオススメ?
    11. ドコモ home 5Gの評判は?
    12. ドコモ home5Gの提供エリアは?
    13. ドコモ home 5Gはクーリングオフ可能?
    14. ドコモ home5Gの解約方法は?
  10. まとめ
  11. 情報参照元

【2024年4月】ドコモhome 5G最新キャンペーン比較一覧

ドコモのhome5Gは主に以下の窓口から、契約ができます。

ドコモhome 5Gの申込み窓口

※クリックするとそれぞれの窓口の比較へジャンプします

こうた
こうた

どの窓口から申込んでも、同じようなキャンペーンが受けられるのかな?

とくこ
とくこ

キャンペーンは基本的に窓口によって違うから、どこが1番お得な特典を用意しているか比較したほうがいいわよ!

まずはhome 5Gの申込みでキャンペーンを実施している窓口を、表で一挙比較してみましょう!

<home 5Gキャンペーン窓口比較>
申込窓口 実質月額(1年)※1 キャンペーン内容 受取時期 CB手続き
家電量販店 ヤマダ電機
4,950円
ケーズデンキ
4,950円
エディオン
4,950円
ヨドバシカメラ
4,950円
代理店窓口 GMOとくとくBB
3,819円
20,000円
開通月から
3か月後
なし
アイ・ティー・エックス
4,050円
15,000円
開通月から
2か月後
あり
NNコミュニケーションズ
4,050円
15,000円
開通月から
1か月後
あり
Wiz
4,950円
公式窓口 ドコモオンラインショップ
3,796円
15,000円
(dポイント)
開通月から
4か月後
なし
ドコモショップ
4,435円
10,000円
(dポイント)
開通月から
4か月後
なし
※価格は税込
※1:実質月額は(月額料金4,950円×12か月)+事務手数料―キャッシュバック額÷12で算出

結論として、家電量販店・代理店窓口・公式窓口の中でオンラインで契約者を募る代理店窓口がもっともお得なキャンペーンを実施しています。

代理店窓口は店舗を持たず、申込みサイトから契約できるので人件費や家賃などの運営費が抑えられ、その分利益をキャッシュバックなどで還元できるからです。

とくこ
とくこ

くわしくはのちほど、home 5Gのキャンペーン窓口を選ぶポイントの項目で解説しているわよ!

結論!ドコモhome 5GはGMOとくとくBBからの申込みがお得

ドコモ home 5Gの代理店窓口の中で、マイナビネット比較編集部が特におすすめするのは特典額がもっとも高いGMOとくとくBBです!

GMOとくとくBBからhome 5Gを申込むと、Amazonギフト券20,000円分が開通4か月後に受け取れます。

GMOとくとくBBのキャンペーンは適用条件として有料オプション加入などもなく新規申込なら誰でももらえるのも魅力ですよ。

こうた
こうた

申請手続きも不要で契約時に登録したメールアドレス宛に、ギフト券番号が届くんだ!

GMOとくとくBBのくわしいキャンペーン内容はのちほどさらにくわしく紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。

>GMOとくとくBB home 5G公式サイトはこちら

【家電量販店】ドコモhome 5Gの最新キャンペーン

ドコモhome 5Gは端末代金がHR01で39,600円、2023年3月7日発売の新機種・HR02で71,280円です。

端末代金自体は高額ですが、どの窓口から申込んでも適用される公式キャンペーンにより分割払いを選択すると実質無料になりますよ。

こうた
こうた

端末代金実質無料キャンペーンについては、のちほどくわしく解説するよ!

もし、一括払いで購入する場合は実質無料キャンペーンが適用されず実費での支払いとなります。

しかし、昨年までヤマダ電機などの家電量販店ではドコモhome5Gを購入すると端末代金が一括で0円になるキャンペーンが行われており、「ドコモhome5Gを購入するなら家電量販店」という口コミも多く見られました。

とくこ
とくこ

完全無料でホームルーターが手に入る「端末一括0円キャンペーン」は魅力的よね!

こうた
こうた

今も家電量販店では端末一括0円キャンペーンはやっているのかな?!

結論として、2023年10月の時点で大手家電量販店4社の公式サイト・チラシ・SNSの公式アカウントを徹底調査しましたが端末一括0円キャンペーンの実施状況は確認できませんでした。

昨年末頃までドコモhome 5Gの端末一括0円キャンペーンが積極的に実施されていた背景は、新機種HR02の登場を見越した現行機種の在庫一掃セールであったのではないかと予想されます。

店舗の在庫などによってはキャンペーンを実施しているところもあるかもしれませんので、詳しくはお近くの家電量販店に直接確認してみましょう。

ヤマダ電機:キャンペーン確認できず

ヤマダ電機の公式サイトや最新チラシ、Twitterなどの公式SNSをチェックしましたが、2024年4月時点でドコモhome 5Gに対するキャンペーンの情報は見つけられませんでした。

<ヤマダ電機のhome 5G契約キャンペーン概要>
申込窓口
店頭
契約特典
特典期間
条件
申請手続き
受取時期

ただし、2023年3月以降にヤマダ電機でhome 5Gを購入したという方の口コミを見ると、新機種のHR02の端末代金が40,000円引きになるキャンペーンが受けられたようです。

また、型落ち機種となったHR01であれば端末一括0円キャンペーンがまだ利用できたという情報もありました。

ヤマダ電機の公式アナウンスとしては、2022年11月30日までの予約でhome 5Gの端末代金が一括0円になるというツイートが最後になっています。

店舗によってhome 5Gの在庫情報やキャンペーン状況が異なるため、正式な情報としてはお伝えできませんが、気になる方は実際にお近くの店舗に足を運んでみるといいでしょう。

ケーズデンキ:キャンペーン確認できず

ケーズデンキの公式サイトや最新チラシ、Twitterなどの公式SNSをチェックしましたが、2024年4月時点でドコモhome 5Gに対するキャンペーンの情報は見つけられませんでした。

<ケーズデンキのhome 5G契約キャンペーン概要>
申込窓口
店頭
契約特典
特典期間
条件
申請手続き
受取時期

ケーズデンキでも2022年8月時点では、端末一括0円キャンペーンが実施されていたことが確認できます。

公式情報としてhome 5Gのキャンペーンはアナウンスされていませんが、店舗によってはお得な特典が受けられる可能性もあるので、気になる方は実際にお近くの店舗に足を運んでみるといいでしょう。

エディオン:キャンペーン確認できず

エディオンの公式サイトや最新チラシ、Twitterなどの公式SNSをチェックしましたが、2024年4月時点でドコモhome 5Gに対するキャンペーンの情報は見つけられませんでした。

<エディオンのhome 5G契約キャンペーン概要>
申込窓口
店頭
契約特典
特典期間
条件
申請手続き
受取時期

エディオンデンキでも2022年9月時点では、端末一括0円キャンペーンが実施されていたことが確認できます。

公式情報としてhome 5Gのキャンペーンは2021年9月以降アナウンスされていませんが、店舗によっては今もお得な特典が受けられる可能性もあるので、気になる方は実際にお近くの店舗に足を運んでみるといいでしょう。

ヨドバシカメラ:キャンペーン確認できず

ヨドバシカメラの公式サイトや最新チラシ、Twitterなどの公式SNSをチェックしましたが、2024年4月時点でドコモhome 5Gに対するキャンペーンの情報は見つけられませんでした。

<ヨドバシカメラのhome 5G契約キャンペーン概要>
申込窓口
店頭
契約特典
特典期間
条件
申請手続き
受取時期

ただし、ヨドバシカメラの通販サイト・ヨドバシ.comには2023年2月にhome 5Gを購入した方から本体10円キャンペーンが受けられたというレビューが寄せられています。

公式情報としてhome 5Gのキャンペーンはアナウンスされていませんが、店舗によってhome 5Gの在庫情報やキャンペーン状況が異なる可能性もあるので、気になる方は店舗に足を運んでみてくださいね。

【代理店】ドコモhome 5Gの最新キャンペーン

ドコモhome 5Gを契約するうえでおすすめしたい代理店窓口では、申込特典としてキャッシュバックを実施していることがあります。

こうた
こうた

主な代理店窓口の最新キャンペーンは以下のとおり!

実質月額(1年)※1 キャンペーン内容 受取時期 CB手続き
GMOとくとくBB
3,862円
20,000円
開通月から
3か月後
なし
アイ・ティー・エックス
4,477円
15,000円
開通月から
2か月後
あり
NNコミュニケーションズ
4,050円
15,000円
開通月から
1か月後
あり
Wiz
4,950円
※価格は税込
※1:実質月額は(月額料金4,950円×12か月)+事務手数料―キャッシュバック額÷12で算出
とくこ
とくこ

GMOとくとくBBがもっとも高額な特典を用意しているわね!

では、各代理店窓口のキャンペーン詳細をくわしく紹介していきましょう。

GMOとくとくBB:20,000円キャッシュバック

ドコモhome 5Gのキャンペーン窓口でもっともおすすめのGMOとくとくBBでは、20,000円分の特典還元が受けられます。

こうた
こうた

home 5Gのキャンペーン窓口としては最高額だよ!

<GMOとくとくBBのhome 5G契約キャンペーン概要>
申込窓口
オンライン
契約特典
Amazonギフト券20,000円分
特典期間
終了未定
条件
・GMOとくとくBB経由で「home 5G」を契約
・キャッシュバック振込時点で契約中であること
申請手続き
不要
受取時期
開通確認月を含む4ヶ月後

GMOとくとくBBはそもそも、ドコモ光のプロバイダとしても人気の高い会社です。

とくこ
とくこ

「2020年オリコン顧客満足度ランキング」のプロバイダ広域企業部門では1位を受賞しているから、安心感もあるわね!

GMOとくとくBBのキャッシュバックは現金ではなくAmazonギフト券での還元ですが、home 5Gを書面で申し込むだけで開通月を含む4か月後に自動的にメールで送付されます。

キャッシュバック受取のための手続きがないので、もらい忘れる心配もありませんよ。

また、キャンペーンの適用条件はGMOとくとくBBからhome 5Gを申し込むことと、Amazonギフト券送付時期まで解約せずに利用していることだけです。

こうた
こうた

home 5Gを申し込んで使い続けるだけで確実にもらえるのもうれしいポイントだね!

記事の後半ではGMOとくとくBBからhome 5Gを申し込みキャンペーンを受取る流れもくわしく解説しているので、あわせてご覧ください。

>GMOとくとくBB home 5G公式サイトはこちら

アイ・ティー・エックス:15,000円キャッシュバック

代理店アイ・ティー・エックスでは現金での15,000円キャッシュバックを行っています。

とくこ
とくこ

現金での還元を受けたい人にはおすすめできる窓口ね!

<アイ・ティー・エックスのhome 5G契約キャンペーン概要>
申込窓口
オンライン窓口
契約特典
現金15,000円分
特典期間
終了未定
条件
・アイ・ティー・エックス経由で「home 5G」を契約
・キャッシュバック振込時点で契約中であること
申請手続き
電話口で振込口座を伝える
受取時期
開通確認月を含む3ヶ月後

代理店アイ・ティー・エックスのキャッシュバック適用条件も、オプション可能などは必要ありません。

キャッシュバックを受取るには申し込み後に折り返しアイ・ティー・エックスからくる電話口で、振込先口座を伝える必要があるので忘れずに行いましょう。

NNコミュニケーションズ:15,000円キャッシュバック

NNコミュニケーションズ

代理店NNコミュニケーションズでは、home 5Gの申込みで開通月の翌月には現金15,000円が振り込まれます。

こうた
こうた

いち早くキャッシュバックを受け取りたい人におすすめだね!

<NNコミュニケーションズのhome 5G契約キャンペーン概要>
申込窓口
オンライン
契約特典
現金15,000円分
特典期間
終了未定
条件
・NNコミュニケーションズ経由で「home 5G」を契約
・キャッシュバック振込時点で契約中であること
申請手続き
電話口で振込口座を伝える
受取時期
開通確認月を含む1ヶ月後

NNコミュニケーションズも申込み後に折り返しくる電話で、キャッシュバックを受けたい旨と現金振込用の口座番号を伝えることで受け取り手続きは完了しますよ。

Wiz:キャンペーンなし

引用:Wiz

以前はhome 5Gの申込みで15,000円キャッシュバックを用意していた代理店Wiz(ワイズ)ですが、2024年1月現在キャンペーンは実施されていません。

<Wiz(ワイズ)のhome 5G契約キャンペーン概要>
申込窓口
オンライン
契約特典
特典期間
条件
申請手続き
受取時期

申込み自体はできますが、せっかくであればお得なキャンペーンを受けられる窓口がおすすめですよ。

【ドコモ公式窓口】home 5Gの最新キャンペーン

home 5GはNTTドコモが提供するホームルーターで、ドコモとの回線契約が必要です。

提供元であるドコモからももちろんhome 5Gは申し込めますが、選択肢としては以下の2つが用意されていますよ。

実質月額(1年)※1 キャンペーン内容 受取時期 CB手続き
ドコモオンラインショップ
3,796円
15,000円
(dポイント)
開通月から
4か月後
なし
ドコモショップ
4,435円
10,000円
(dポイント)
開通月から
4か月後
なし
※価格は税込
※1:実質月額は(月額料金4,950円×12か月)+事務手数料―キャッシュバック額÷12で算出
とくこ
とくこ

公式窓口でも申し込み方法によって、受け取れるキャンペーンが違うのね!

公式窓口でよりお得なキャンペーンを受け取るなら、15,000円分のdポイントがもらえるドコモオンラインショップです。

では、それぞれのキャンペーン詳細をチェックしていきましょう。

ドコモオンラインショップ:dポイント15,000円分

home 5Gをスマホやパソコンから24時間いつでも申し込めるドコモオンラインショップでは、15,000円分のdポイントが受取れます。

こうた
こうた

dポイントは全国のコンビニや飲食店で1pt=1円で使えるよ!

<ドコモオンラインショップのhome 5G契約キャンペーン概要>
申込窓口
オンライン
契約特典
dポイント15,000円分
特典期間
終了未定
条件
・ドコモオンラインショップ経由で「home 5G」を契約
・利用開始から2か月後月末時点で契約中であること
・HR01またはHR02を購入すること
・ポイント進呈時点で「home 5G プラン」の契約者がdポイントクラブ会員
またはドコモビジネスメンバーズ会員であること
申請手続き
不要
受取時期
開通確認月を含む5ヶ月後

dポイントの付与は開通月から4か月後(申し込みから5か月後)ですが、home 5G利用開始後に発行されるdアカウントに自動的に進呈されます。

dポイントは付与から6か月間の期間限定ポイントなので、できるだけ早めに使い切ってしまいましょう。

また、ドコモオンラインショップから申込む大きなメリットとして、事務手数料3,300円が無料になります。

とくこ
とくこ

家電量販店や代理店窓口、ドコモショップの店舗で契約した場合は事務手数料がかかるわよ!

ちなみに、ドコモオンラインショップではなくドコモショップから申込んだ場合は上記のキャンペーンが適用外ですよ。

ドコモショップ:dポイント10,000円分

日本全国にあるドコモショップでも、home 5Gは契約できます。

ドコモショップの場合は、dポイント10,000円分がもらえるキャンペーンを実施していますよ。

とくこ
とくこ

直接スタッフにhome 5Gのことを聞きたい人にはおすすめね!

<ドコモショップのhome 5G契約キャンペーン概要>
申込窓口
ドコモショップ(店舗)
契約特典
dポイント10,000円分
特典期間
終了未定
条件
・ドコモショップ(店舗)で「home 5G」を契約
・利用開始から2か月後月末時点で契約中であること
・HR01またはHR02を購入すること
・ポイント進呈時点で「home 5G プラン」の契約者がdポイントクラブ会員
またはドコモビジネスメンバーズ会員であること
申請手続き
不要
受取時期
開通確認月を含む5ヶ月後

ただし、ドコモショップではオンラインショップなら無料の事務手数料(3,300円)が発生します。

また、週末など混みやすいタイミングは長い待ち時間が発生することもあるので来店予約をしたうえで出向きましょう。

こうた
こうた

どうしても直接聞きたいことがある場合は、店舗で疑問を解消してからオンラインで申し込める代理店窓口などを利用したほうがスムーズだね!

【窓口共通】ドコモhome 5Gで併用可能な公式キャンペーン

home 5Gには、どの窓口から申込んでも適用されるドコモの公式キャンペーンがあります。

とくこ
とくこ

家電量販店でも代理店窓口でも必ず受けられるキャンペーンよ!

2024年4月時点で実施中のドコモhome 5G公式キャンペーンは、主に以下の4つです。

home 5Gの端末代金が実質無料になったり、ドコモの携帯電話料金が安くなったりとお得な特典が満載なのでぜひ確認しておいてくださいね。

月々サポート

home 5Gを契約する場合、専用端末の購入が必要です。

home 5Gの端末は2021年8月27日発売のHR01と、2023年3月7日発売のHR02があります。

こうた
こうた

それぞれのスペックは以下のとおりだよ!

home 5Gの端末代金は高額ですが、36回の分割払いにすることで「月々サポート」が適用され実質無料になります。

<home 5Gの端末代金と月々サポート>
HR02HR01
端末代金
71,280円
39,600円
月々サポートの割引額
―1,980円×36か月間
―1,100円×36か月間
月々サポート適用後
の端末代金
0円
(利用から36か月後)
0円
(利用から36か月後)
※価格は税込

一括払いの場合は全額実費になりますが、36回分割払いの設定をするだけで実際に端末代金の支払いが発生しないのでお得です。

ただし、36か月の分割払い期間中にhome 5Gを解約した場合は、その時点での端末残債を一括精算しなくてはいけないと覚えておきましょう。

とくこ
とくこ

たとえば、HR02購入から13か月目に解約したら残りの23か月分×1,980円=45,540円の端末代金がかかるのね!

home 5Gセット割

ドコモ home 5Gを契約すると、ドコモのスマホとの「home 5Gセット割」が適用されます。 

現在契約中のドコモのスマホの料金から、毎月最大1,100円割引されて通信費がお得になりますよ。

「home 5Gセット割」の概要は、以下のとおりです。

<home 5Gセット割の概要>
割引名
home 5G セット割
内容
ドコモスマホの月額料金から最大1,100円割引
適用条件
・home 5Gの契約
・ドコモスマホの契約プラン
→ ギガプラン、パケットパック
・ドコモスマホの支払口座(1回線のみ)
→ home 5G契約者名義と同一名義
適用対象ユーザー
ドコモスマホとhome 5Gの契約者
+ファミリー割引のグループ(合計20台まで)
割引適用期間
永年
※価格は税込

home 5Gセット割は一緒に住んでいる家族も、離れて暮らす家族も全員割引になります。

こうた
こうた

セット割は主回線から三親等以内の家族なら誰でも登録できて、20回線まで適用されるから大きな節約になるよ!

ドコモのスマホをお使いなら自動的にセット割が適用されるのも、便利でうれしいポイントですね。

home 5Gパック

「home 5Gパック」は端末の故障・水濡れなどの補償とPC向けセキュリティ対策サービスがセットになったオプションです。

故障・水濡れなどのトラブルを補償する「ケータイ補償サービス(HR02はsmartあんしん補償)」と、パソコン向けセキュリティ対策「ネットワークセキュリティ」をセットで申込みすると、月額料金合計から165円(税込)が割引されますよ。

<home 5Gパックの概要>
割引名
home 5Gパック
内容
「ケータイ補償サービス(HR02はsmartあんしん補償)」+
「ネットワークセキュリティ」の合計金額から毎月165円割引
適用条件
・home 5G プランを契約
・「ケータイ補償サービス」「ネットワークセキュリティ」に加入する
・ケータイ補償サービスを対象機種の購入日を含めて14日以内に申込む
割引適用期間
永年
※価格は税込
とくこ
とくこ

home 5Gパック適用後のオプション月額料金は機種によって異なるわよ!

「ケータイ補償サービス(HR02はsmartあんしん補償)」「ネットワークセキュリティ」 の申込みは、My docomoから24時間手続きできるので利用してみましょう。

home 5G U29応援キャンペーン(新規受付終了)

ドコモ公式窓口だけでなく、家電量販店などでも適用される「home 5G U29応援キャンペーン」は、29歳以下の契約者にdポイントが10,000円分進呈されます。

こうた
こうた

たとえば、ドコモオンラインショップなら通常のポイント還元とあわせて、最大25,000ptが付与されるよ!

<home 5G U29応援キャンペーンの概要>
キャンペーン名
home 5G U29応援キャンペーン
内容
満29歳以下の契約者にdポイント(期間・用途限定)10,000ポイントプレゼント
適用条件
・ドコモショップ・ドコモオンラインショップ・量販店・一般販売店で
home 5Gの契約と「HR01」購入
・購入時に満29歳以下の利用者情報が登録されている
・利用開始から2か月後月末時点で契約中であること
申請手続き
不要
受取時期
開通確認月を含む5ヶ月後
※価格は税込

ただし、代理店窓口には「home 5G U29応援キャンペーン」の記載がないので独自キャッシュバックとの併用ができないと考えられます。

とくこ
とくこ

dポイントは利用できる店舗や期間が決まっているから、代理店独自キャンペーンの方が魅力を感じる人は代理店窓口を選んでね!

>GMOとくとくBB home 5G公式サイトはこちら

ドコモhome 5Gのキャンペーン窓口を選ぶポイント

ドコモhome 5Gのキャンペーン窓口は比較したうえで自分にあったところを選ぶのがおすすめです。

こうた
こうた

でも、 自分にぴったりの窓口を選ぶにはどこをチェックしたらいいかわからないよ!

ドコモhome 5Gのキャンペーン窓口を選ぶ際には、以下の4つのポイントに注目すると失敗しにくいですよ。

とくこ
とくこ

せっかくのキャンペーンを納得して受け取れる窓口を見つけるために、ポイントを確認しておいてね!

home 5Gは店舗よりオンライン窓口のキャンペーンがお得

ドコモhome 5Gはドコモショップや家電量販店といった実店舗か、インターネット上で手続きできる代理店窓口やオンラインショップから申し込めます。

こうた
こうた

店舗とオンライン窓口はどちらがお得なのかな?

ずばり、ドコモhome 5Gのキャンペーン窓口は実店舗よりもオンラインの方が還元率が高いです。

オンライン窓口では店舗の運営や人件費に多くの経費がかかる実店舗に比べ、店舗運営費や人件費などの経費が抑えられます。

結果として、オンライン窓口では浮いた費用で契約者により多くの還元が可能になり、キャッシュバック額などが実店舗より高くなっているのです。

とくこ
とくこ

オンラインでの申込みは特典も豊富なうえに、24時間いつでも手続きが可能だから便利よ!

記事の前半では家電量販店や代理店窓口、公式窓口を比較した結果も紹介したので参考にしてくださいね。

特典額が高い窓口を選ぶ

ドコモhome 5Gはどの窓口から申込んでも、端末のスペックや月額料金は変わりません。

つまり、窓口ごとの違いはどんな独自キャンペーンが受けられるかという点のみです。

こうた
こうた

じゃあ、とにかく特典額が高い窓口を選べばいいんだね!

今回紹介したドコモhome 5Gのキャンペーン窓口の中では、GMOとくとくBBがもっとも高額の特典を用意しています。

【窓口別キャンペーン還元額比較表】
申込窓口 キャンペーン内容 還元方法
GMOとくとくBB
20,000円
Amazonギフト券
アイ・ティー・エックス
15,000円
現金還元
NNコミュニケーションズ
15,000円
現金還元
ドコモオンラインショップ
15,000円
dポイント
ドコモショップ
10,000円
dポイント
Wiz
なし
ヤマダ電機
なし
ケーズデンキ
なし
エディオン
なし
ヨドバシカメラ
なし

GMOとくとくBBはAmazonギフト券での還元ですが、家庭用品・食品・本などの商品をネットで簡単に購入できる嬉しい特典ですね。

>GMOとくとくBB home 5G公式サイトはこちら

キャンペーンの適用条件はかんたんか確認する

ドコモhome 5Gに限らず、キャンペーンには基本的に適用条件があります。

適用条件が満たせないと、キャンペーンも当然適用対象外になり受け取れません。

こうた
こうた

キャンペーンを期待して申し込んだのに受け取れなかったらショックだね!

今回紹介した窓口はすべて、基本的にキャンペーンサイトなどからhome 5Gを新規で申し込み、特典の受け取りまで継続利用していれば適用条件を満たせます。

ただし、他社キャンペーン窓口などでは有料オプションの加入が必要だったり、他サービスとの同時契約が求められたりすることもあるので注意しましょう。

とくこ
とくこ

基本的にhome 5Gを申し込むだけで適用条件を満たせる窓口を選んでね!

キャンペーンの受取方法や時期をチェックする

ドコモ home5Gキャンペーン窓口によって、キャッシュバックを受け取るための手続きが必要な場合があります。

こうた
こうた

キャンペーンの特典を受け取る時に手続きが必要な場合、手続きを忘れてしまうと

特典がもらえなくなる可能性があるよ。

ドコモ home5Gのキャンペーンを比較する際は、受取方法やどのタイミングでもらえるかも確認しましょう。

受取時期 CB手続き
GMOとくとくBB
開通月から
3か月後
なし
アイ・ティー・エックス
開通月から
2か月後
アイ・ティー・エックスから電話があり、
キャッシュバックを振り込む口座情報を伝える
NNコミュニケーションズ
開通月から
1か月後
NNコミュニケーションズから電話があり、
キャッシュバックを振り込む口座情報を伝える
ドコモオンラインショップ
開通月から
4か月後
dポイントクラブ会員の登録
ドコモショップ
開通月から
4か月後
dポイントクラブ会員の登録

GMOとくとくBBはキャッシュバック受取りのための申請手続きが不要です。

申し込むだけで自動的に開通月の3か月後にAmazonギフト券がメールで送付されるため、もらい忘れがありませんよ。

>GMOとくとくBB home 5G公式サイトはこちら

ドコモhome 5Gのキャンペーンを他社ホームルーターと比較!

ドコモhome 5Gはキャンペーンがお得なホームルーターですが、そもそも契約を迷っているという方もいらっしゃるでしょう。

現在、ホームルーターには主にドコモのhome 5G・ソフトバンクエアー・WiMAXの3種類があります。

こうた
こうた

それぞれのホームルーターでとくにおすすめのキャンペーン窓口で、スペックや実質料金を比較してみよう!

<ホームルーターのキャンペーン・スペック比較>
ソフトバンクエアー
モバレコエアー
ターミナル5
WiMAX
BroadWiMAX
WiMAX HOME 5G L12
ドコモhome 5G
GMOとくとくBB
月額料金
1ヶ月目 1,320円
2~12ヶ月目 3,080円
13~36ヶ月目 4,180円
0か月目:1,397円
1か月目以降:3,773円
4,950円
端末代金
実質無料
31,680円
実質無料
キャッシュバック
17,000円
16,000円
20,000円
(Amazonギフト券)
他社解約違約金
負担キャッシュバック
最大100,000円
最大40,000円
セット割
・ソフトバンク
・ワイモバイル
・au
・UQモバイル
ドコモ
最大通信速度
下り:2.1Gbps
上り:非公開
(Airターミナル5)
下り:2.7Gbps
上り:183Mbps
(HOME L12)
下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
(HR02)
契約期間
なし
2年
なし
実質月額
1,975円(1年)
4,461円(2年)
3,862円(1年)
※実質料金は月額料金×契約期間+初期費用-キャンペーン還元額÷契約期間で算出
※画像はモバレコエアーBroadWiMAXGMOとくとくBBから引用

3つのホームルーターはそれぞれに特徴がありますが、ドコモ home 5Gは下り最大通信速度4.2Gbpsと最速級なのが大きなポイントです。

実際に契約している方からも、ドコモhome 5Gは速度面でおすすめできるという声が多く聞かれました。

こうた
こうた

新機種のHR02はWi-Fi接続でも下り最大4.8Gbpsと超高速だよ!

とくこ
とくこ

実際に使っている人からの評判もいいから、速度重視ならhome 5Gがおすすめね!

また、ドコモhome 5Gはドコモのスマホとのセット割も適用されるため、ドコモユーザーにはベストな選択と言えますよ。

結論として、ドコモhome 5Gはホームルーターの中でも以下の条件に当てはまる人におすすめできます。

ドコモhome 5Gがおすすめな人
  • 速度重視でホームルーターを選びたい人
  • ドコモユーザー

ただし、キャンペーン面や実質料金ではほかのホームルーターの方がおすすめできる可能性があります。

たとえば、3つのホームルーターのおすすめ窓口で現金キャッシュバックがもっとも高額なのはBroad WiMAXの16,000円です。

キャンペーン重視のホームルーターならBroad WiMAX!

16,000円の現金キャッシュバック!

  • 開通6か月後に振込み!
  • または他社解約違約金負担キャッシュバック最大40,000円!
  • いつでも解約サポートで違約金なし!
  • au・UQモバイルとのセット割適用!

>Broad WiMAX公式サイトはこちら

Broad WiMAXでは最大40,000円の他社解約違約金負担キャッシュバックも選べたり、契約期間中でも「いつでも解約サポート」を利用して無料で乗りかえられたりとキャンペーンが豊富です。

こうた
こうた

気になった方は、以下の記事からWiMAXのホームルーターについてチェックしてみてね!

また、毎月の料金を抑えて安くホームルーターを契約したいなら月額料金割引とキャッシュバックのWキャンペーンで実質料金がもっとも安いモバレコエアー(ソフトバンクエアー)がおすすめです。

料金重視のホームルーターならモバレコエアー!

実質料金がホームルーター最安値!

  • 月額1,320円~!
  • 最短翌月に17,000円キャッシュバック!
  • 他社解約違約金負担キャッシュバック最大100,000円!
  • ソフトバンク・ワイモバイルとのセット割適用!

モバレコエアーはソフトバンクエアーと同じ端末や回線を使いますが、自社の無料メルマガとのセットで独自のサービスとして販売しています。

モバレコエアー独自の月額料金割引キャンペーンやキャッシュバックをソフトバンクエアーの公式キャンペーンとあわせて受けられるので、お得度が高いですよ。

とくこ
とくこ

ソフトバンクエアーのキャンペーン窓口を比較した記事も用意したから、ぜひ参考にしてね!

ドコモhome 5Gとドコモ光のキャンペーンを比較

ドコモ光

ドコモ home 5Gのおすすめキャンペーン窓口であるGMOとくとくBBは、ドコモ光のプロバイダとしても有名な会社です。

こうた
こうた

ドコモ光は日本全国広いエリアで契約できる光回線で、プロバイダが23社から選べるんだ!

home 5Gは工事不要でコンセントに電源を挿すだけで手軽にインターネット環境が整うのが魅力です。

ただし、以下の人は光回線のドコモ光の方がおすすめできる可能性があります。

ドコモ光がオススメの人
  • 自宅で開通工事が可能な人
  • 高額のキャッシュバックが欲しい人
  • 大人数世帯で長時間の動画を視聴する人
  • オンラインゲームをよくする人

ドコモ光は開通工事が必要ですが、有線でインターネットを接続する分、無線でつなげるhome 5Gより安定した速度で利用できます。

とくこ
とくこ

オンラインゲームをストレスなく楽しみたい人や、大人数で複数台をWi-Fi接続したい人などは光回線の方が安心よ!

GMOとくとくBBではドコモ光の契約で51,000円の現金キャッシュバックを用意しており、公式特典の開通工事費無料キャンペーンも受けられるので実質料金も抑えられます。

<home 5Gとドコモ光の実質料金比較>
home 5G
GMOとくとくBB
ドコモ光
GMOとくとくBB
戸建て マンション
月額料金
4,950円
5,720円
4,400円
初期費用
3,300円
(端末代は実質無料)
3,300円
(工事費無料)
3,300円
(工事費無料)
キャッシュバック
20,000円
(Amazonギフト券)
51,000円
26,000円
他社解約違約金
負担キャッシュバック
15,000円
15,000円
セット割
ドコモ
ドコモ
ドコモ
契約期間
なし
2年
2年
2年間の実質月額
4,950円
5,991円
4,671円
※価格は税込、実質料金は月額料金×契約期間+初期費用-キャンペーン還元額÷契約期間で算出

ドコモ光とhome 5Gの実質料金を比較しても、51,000円の高額キャッシュバックがもらえるのでマンションの場合は1,000円以上もドコモ光の方が安いですよ。

ドコモ光を契約するメリットや注意点は以下の記事で解説しているので、自分にとってベストな契約先はどこかしっかり比較してみましょう。

ドコモhome 5Gをお得なキャンペーン窓口から申し込む手順

ドコモhome 5Gを申し込むキャンペーン窓口を決めたら、実際に契約してみましょう。

今回はマイナビネット比較編集部がおすすめするGMOとくとくBBから申込んだ場合を例に、契約からキャンペーン受け取りまでの流れを解説していきます。

こうた
こうた

くわしく紹介していくから、目を通してね!

①GMOとくとくBBのキャンペーンサイトにアクセス

最初に、GMOとくとくBBのキャンペーン窓口にアクセスします。

>GMOとくとくBB home 5G公式サイトはこちら

GMOとくとくBBのトップページ上にある【申込書で手続きする】のボタンをクリックしましょう。

申込フォームへ進むので、以下の情報を入力します。

  • 名前
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

入力が完了したら指定した住所宛てにhome 5Gの申込書セットが1週間ほどで届きますよ。

②申込み書類の記入

GMOとくとくBBからhome 5Gの申込み書類として以下の2通が自宅に届きます。

届く申込み書類
  • 注文申込み書
  • 同意書

必要事項を記入して、以下の本人確認書類のうちいずれかを添付します。 

【本人確認書類】

本人確認書類
  • 運転免許証のコピー
  • マイナンバーカードのコピー
  • 在留カードのコピー+公共料金のコピー+パスポートのコピー

申込書と本人確認書類を申込書セットに同封された返送用封筒で返送してください。

こうた
こうた

ドコモ home 5Gの申込み手続きが完了すると、端末が届く前に契約完了のお知らせが届くので
大切に保管してね

とくこ
とくこ

YouTubeでもGMOとくとくBBの申込書記入方法を確認できるわよ!

③端末が届いたら設定をする

GMOとくとくBBからドコモ home 5Gの本体端末と付属品 が届くので設定をします。

届く端末と付属品は以下のとおりです。

ドコモ home 5Gの本体端末と付属品
  • home 5G本体端末
  • LANケーブル(CAT.6)
  • ACアダプタ
  • SIMカード(ドコモnanoUIMカード Ver.6)
  • 取り扱い説明書

1ドコモのSIMカードをhome 5G端末に挿入する

付属のドコモのSIMカードをhome 5G端末の底面に挿入します。

ドコモ home 5GのSIMカードは、ドコモ home 5G専用のなので、他の端末で使用できません。

2 ドコモ home 5Gをコンセントにつなぐ

ドコモ home 5Gをコンセントにつなぎます。

コンセントにつなげば準備は完了し、1分ほどでインターネット接続のランプが点灯します。

3 使用したい端末をドコモ home 5Gに接続する

使用したい端末、スマホやパソコンをhome 5Gに接続します。

以下の3つの方法どれでも接続可能です。

ドコモ home 5G接続方法
  • SSIDとパスワードを入力する
  • 底面のQRコードを読み取る
  • 裏面のWPSボタンを押す

④dアカウントの設定をする

ドコモ home5Gの契約時に発行されたdアカウントでMy docomoにログインすると、home5Gの支払い状況や請求額、契約内容、データ利用量などが確認出来るようになります。

home5G専用のdアカウントは契約成立時に自動で新規発行されます。

ドコモ honme 5Gアカウント発行方法
  • ドコモショップ:即時発行
  • ドコモオンラインショップ:後日郵送

ドコモショップなど店舗で直接home5Gを契約した場合は、契約したその場で自動発行されたdアカウントを渡されます。

ドコモオンラインショップなど非対面で契約した場合は、端末受取日から約10日前後でdアカウント通知書が郵送されるので確認しておきましょう。

dアカウント発行後は、 dアカウントにメールアドレスを登録する利用開始設定をします。

こうた
こうた

ちなみに、以下のメールアドレスはdアカウントの登録に使えないから注意してね!

登録不可のメールアドレス
  • 既にあるdアカウントで登録されたメールアドレス
  • ドコモのメールアドレス

⑤Amazonギフト券の受け取り

開通月を含む4ヶ月後にGMOとくとくBBからドコモ home5Gを契約した際に登録したメールアドレスに、Amazonのギフト券番号が記載されたメールが届きます。

Amazonのギフト券番号は、14文字または15文字のアルファベットと数字で構成される番号です。

Amazonギフト券の登録方法
  • メールのギフト券番号をコピーする
  • アマゾンのギフト券登録画面に貼り付ける

Amazonギフト券の登録は、メールのギフト券番号をコピーし、アマゾンのギフト券登録画面に貼り付けます。

とくこ
とくこ

Amazonギフト券は登録さえしてしまえば、有効期限がないから慌てずに使えるわよ!

>GMOとくとくBB home 5G公式サイトはこちら

ドコモhome 5Gのキャンペーンに関するよくある質問

最後にドコモ home 5Gのキャンペーンについて、多く寄せられるよくある質問にお答えしていきましょう。

こうた
こうた

気になるポイントがあれば、チェックしてみてね!

ドコモ home 5Gのキャンペーンは家電量販店・代理店窓口・公式窓口のどこがおすすめ?

ドコモ home 5Gの購入は、キャンペーンが充実している代理店のオンライン窓口がオススメです。

ドコモ home5Gは人気商品で家電量販店では在庫が十分でない場合があります。 

代理店窓口ならオンラインで24時間いつでも申し込めて、還元額も家電量販店や公式窓口より高いのでお得ですよ。

くわしくは、記事内の【2024年4月】ドコモhome 5G最新キャンペーン比較一覧の項目をご覧ください。

ドコモ home5Gのおすすめキャンペーン窓口は?

home 5Gはどの窓口から申込んでも端末や性能は同じなので、お得なキャンペーンを実施している窓口を選ぶことが大切です。

ドコモ home 5Gのキャンペーン窓口でマイナビネット比較編集部がおすすめするのが、最高額の20,000円キャッシュバックを行っているGMOとくとくBBです。

くわしくは、結論!ドコモhome 5GはGMOとくとくBBからの申込みがお得の項目で解説しています。

ドコモ home5Gの窓口限定キャンペーンは公式特典と併用できる?

home5Gの提供元であるドコモでは、2024年1月時点で以下の公式キャンペーンを実施しています。

home 5G公式キャンペーン

上記の公式キャンペーンは基本的に窓口限定の特典と併用ができます。

各特典の詳細については、【窓口共通】ドコモhome 5Gで併用可能な公式キャンペーンの項目をご覧下さい。

ドコモhome5Gの端末一括0円キャンペーンはまだある?

home5Gの端末一括0円キャンペーンは家電量販店で2022年頃まで行われていたキャンペーンです。

家電量販店でhome 5Gの端末を一括購入すると端末代金が0円になるという内容で、利用したという方の口コミも多く聞かれました。

しかし、2024年4月時点で大手家電量販店では公式に端末一括0円キャンペーンの実施をアナウンスしているところはありませんでした。

くわしくは、【家電量販店】ドコモhome 5Gの最新キャンペーンの項目を確認してくださいね。

ドコモショップでの契約キャンペーンはある?

日本全国に展開するドコモショップでは、2024年4月時点でdポイント10,000ポイントプレゼントキャンペーンを実施しています。

ただし、代理店窓口やドコモオンラインショップで受け取れる特典の方が還元額が高いので申し込む際には十分注意するようにしましょう。

くわしくは、【ドコモ公式窓口】home 5Gの最新キャンペーンの項目をご覧ください。

ドコモ公式特典のdポイントはいつもらえる?

ドコモの公式窓口から申込んだ場合に受け取れる特典のdポイントの付与は利用開始月から4か月後です。

dポイントはhome5Gが登録されているアカウントに自動的に付与されるので特に手続きは不要ですよ。

とくこ
とくこ

以前は2か月後の付与だったけど、2022年7月1日から4か月後の付与に変更となったわよ!

ドコモ公式特典のdポイントはどこで使える?

特典で付与されたdポイントは通常のポイントと同じように全国のdポイント加盟店などで利用することが可能です。

ただし、用途限定となっているのでドコモの携帯電話の利用料金やオプションサービスの支払いなどに利用することはできません。

ポイントの有効期限も付与月から6か月間と短いので、早めに使ってしまいましょう。

ドコモhome5Gの月額料金はいくら?

ドコモhome5Gは月額4,950円(税込)です

ホームルーターの端末代金を分割払いにしていればさらに上乗せして支払いが発生しますが、「月々サポート」が適用されて同額が割引されるので実質無料です。

記事では月額料金や初期費用からキャンペーンでの還元額を引いた実質月額料金で窓口を比較したので、ぜひチェックしてくださいね。

ドコモhome5Gの支払い方法のおすすめは?

「dカード GOLD」での支払いがおすすめです。

ドコモhome5Gはdカード GOLDで支払いをすると料金の10%がdポイントで還元されます。

こうた
こうた

利用金額の税抜き1,000円につき100ポイントが付与されるからお得だね!

home5Gの月額料金は税込4,950円なので、1ヶ月で400pt=1年間で4,800ptがもらえることになりますよ。

ドコモhome5Gはどんな人にオススメ?

ドコモ home 5Gは他社ホームルーターと比べて速度が速く、ドコモとのセット割も利用できるので以下の人にオススメです。

ドコモhome 5Gがおすすめな人
  • 速度重視でホームルーターを選びたい人
  • ドコモユーザー

ただし、キャンペーンを重視するならBroad WiMAXが、料金を重視するならモバレコエアーが向いている場合もありますよ。

記事ではホームルーター主要3機種とおすすめのキャンペーン窓口を比較したので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ドコモ home 5Gの評判は?

ドコモ home 5Gはセット割や通信速度が速いなど良い評判が多いですが、使用する場所やインターネット環境によって悪い評判もあります。

良い評判
  • 通信速度が速い
  • 速度制限の条件が緩い
  • 本体が実質無料で使える
  • 工事の必要がない
  • コンセントに繋ぐだけで使える

通信速度が速く速度制限が緩いところが、home 5Gの強みですよね!

悪い評判
  • 地域によって速度が遅い
  • 電波状況によって速度が安定しないことがある
  • オンラインゲームなどの大量のデーター通信料を利用する場合は、速度が充分に対応できない場合がある

オンラインゲームや動画の視聴をよく利用し速度が心配な人は、ホームルーターより安定的で速度が速い光回線を検討してみるといいですよ。

記事ではドコモ光とhome 5Gの比較も行ったので、ぜひ参考にしてください。

ドコモ home5Gの提供エリアは?

home 5Gはドコモ回線の5G対応エリアと4G対応エリアで利用できます。

4G回線は日本全国広いエリアに対応していますが、5G対応エリアは拡大途中でまだ限られているので申込み時にはエリア検索をしておきましょう。

【5Gエリア拡大予定】
スケジュール 目標人口カバー率
2022年3月末時点
55%
2023年3月末時点
70%
2024年3月末時点
80%

現在のドコモ 5Gエリアはこちらから確認できます。

5Gエリアの確認方法は以下のとおりです。

5Gエリアの検索方法
  1. 自宅住所を検索窓に入力する
  2. 表示された住所を選択する
  3. 4Gエリアが赤で表示される
  4. サービス選択で5Gに切り替える
  5. 5Gに切り替えると5Gエリアが赤4Gエリアが黄色に変わる

5Gエリア外でも、4G LTEに対応しているエリアならドコモ home 5Gは利用可能です。

home 5Gなら4G LTEエリアで利用した場合でも十分快適に利用できると評判です。

こうた
こうた

5Gエリア外では自動的に4G LTEで通信をしてくれるので、自分で通信を切り替える必要はないよ。

home 5Gは登録住所以外では使用できない

ドコモ home 5Gは、契約時に登録した住所以外では利用ができませんが、 登録している設置場所の住所を変更すると引っ越し先で利用可能です。

新しい住所で継続利用する場合でも、移転費用や手数料といった費用が一切かかりません。

<設置場所の住所変更申込み先>
WEB
My docomo
電話
ドコモ携帯 151
一般電話 0120-800-000
ドコモショップ
来店予約ぺージ

電話や店頭のように待ち時間のない「My docomo」から変更する方法が最もオススメです。

変更したあとの住所情報は即日反映されるので、新しい住所ですぐに利用できます。

こうた
こうた

ドコモ home 5Gの 住所変更は、原則月に1回までしかできないよ。

登録住所以外で利用し続けると、回線停止になるから注意してね。

ドコモ home 5Gはクーリングオフ可能?

ドコモ home5Gは「8日以内キャンセル」を使うことで、クーリングオフができます。

8日以内キャンセルとは、契約内容に不備があったり、電波状況が悪くネットが利用できない場合にキャンセルできる制度です。

窓口で受けた説明と契約内容が違っていたり、利用可能と言われたのに電波が悪くて使えなかった場合が対象となります。

8日以内キャンセルの適用条件
  • 自宅などの電波状況が不十分な場合
  • サービス内容の説明が不十分だった場合
  • 申込書の控えが不交付な場合
  • 期限:申込書の控えを受け取った日から8日間以内

8日以内キャンセルを使えば月額料金は日割りで請求となり、端末代金は返金されます。

こうた
こうた

8日以内キャンセルをした場合は、購入した端末を返却する必要があるよ。

店舗でhome5Gを契約した人は購入した店舗に返却、ドコモオンラインショップで購入した場合は、キャンセル受付のオペレーターの指示に従って返送しましょう。

ドコモ home 5Gの「8日以内キャンセル」の受付窓口はこちらです。

8日以内キャンセル受付窓口
  • ドコモショップ:電話番号:0120-580-130 受付時間:10~18時(年中無休)
  • ドコモオンラインショップセンター 電話番号:0120-131-067 受付時間:9時~20時(年中無休)

ドコモ home5Gの解約方法は?

ドコモ home5Gは、以下の3つの方法で解約ができます。

ドコモhome 5G解約受付窓口
  • ドコモショップ:店舗(免許証かパスポート要)
  • My docomoから解約:(home 5G契約時のdアカウント要)
  • ドコモインフォメーションセンター:0120-800-000
    携帯電話:151(受付時間:9~20時 年中無休) 


解約の際にドコモショップでは免許証かパスポートの提示、My docomoから場合はドコモ home 5G契約時に発行したdアカウントを入力し手続きを行います。

契約月に解約した料金は日割りにならないので、解約する場合は月末がオススメです。

ただし、My docomoからドコモ home 5G HR01を解約する際は、解約後すぐに通信が切断されインターネットが利用できなくなるので注意しましょう。

また、ドコモ home 5Gは解約時の解約違約金は0円ですが、契約期間によってホームルーターの端末残債がある場合には清算して一括支払が必要です。

こうた
こうた

端末代金の分割払いが終わる3年後に解約すると費用がかからないよ!

まとめ

ドコモ home 5Gのキャンペーンはいろいろな窓口で実施されています。

とくこ
とくこ

今回は家電量販店・代理店窓口・公式窓口でどこからの申込みがもっともお得か徹底調査したわよ!

結論として、2024年1月時点でマイナビネット比較編集部がもっともおすすめするのはGMOとくとくBBです。

GMOとくとくBBは、Amazonギフト券20,000円分がもらえて還元率がよく、またhome 5G端末代金も実質無料で利用できます。

home 5Gのおすすめキャンペーン窓口はGMOとくとくBB!

20,000円分のAmazonギフト券還元!

  • 開通4か月後にプレゼント!
  • 適用条件にオプション加入なし!
  • 申込みだけでキャンペーン申請手続き不要!

>GMOとくとくBB home 5G公式サイトはこちら

また、どの窓口から申込んでも適用されるドコモhome 5Gの最新公式キャンペーンも以下のとおりご紹介しました。

home 5G公式キャンペーン

記事の後半ではhome 5G以外のホームルーターとの比較ドコモ光との比較も行ったので、インターネット選びに迷っている方もぜひ参考にしてくださいね。

情報参照元

タイトルとURLをコピーしました